• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カネのブログ一覧

2011年06月20日 イイね!

気付けばローピンだらけ・・・

気付けばローピンだらけ・・・最近は撮影に行く時間が作れず(要は日中)夜な夜な模型弄りをしている事が多くなり・・・

いつのまにか、EF81だらけになってしまったのですが、ふと気付くと弄っているのはローピンばかりで、唯一赤いのが1機(汗)

本来、500番台(青白の貨物更新色)と95(レインボー)をうっかり手に入れたのがキッカケで81に足を踏み入れたはずですが、カラフルなレインボーやカシ、星や貨物更新色などは、最初に取り揃えたのに完全に後回し・・・(笑)

しかし、実機を検証しながら手を入れていくと屋根上の塗り分けなどが微妙に違ったりして楽しいですね♪まぁ、他人様の撮影した写真を資料にしているだけですし、基本車体には手を加えていないので、各部に差異があったりとイメージ先行で資料と比べても実機と異なる所が多かったり、実際見たら更に異なる部分もあるのでしょうが、まず私がこれらの実態を知ることもないでしょう(爆)
Posted at 2011/06/20 00:45:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄道模型 | 日記
2011年06月19日 イイね!

今夜も出場

今夜も出場富山のEF81-129タイプでするんるん今回は以前mioパパさんに教わったステップや抵抗機箱のダクトも塗りました。一手間でかなりの効果があるので標準工事に致しますウッシッシ

因みにナンバーが付いてないのばかりですが、加工取り付けが地味に面倒なんで一通りできたら一気にやるつもりです冷や汗
Posted at 2011/06/19 01:02:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道模型 | モブログ
2011年06月18日 イイね!

久々に出場?

久々に出場?EF81-404、406タイプ作ってみました手(パー)種車はTOMIXのEF81-400、JR貨物仕様の重連セット。T車も動力化して2機製作るんるんATS保護板をグレーに塗ったスノープローに変更し更新帯インレタ貼ってクリア吹いた以外はいつも通りの手抜き工事です(笑)

しかしインレタを正確に貼るのは難しいですね…しかも少々長かったのでカットしたんですが、長さと角度が怪しい冷や汗
インレタを提供下さったHONDAさん、ありがとうございますm(__)m

因みにクリアはトップコートの半光沢。マスキングもせず側面だけ吹くという暴挙に出ましたが、案外上手く行きました。帯を追加した以外は製品のままなので、標記や点検蓋などディテールの差違が結構多くて、かなりのタイプですが、自己満足度は満点に近いですウッシッシ

もう少しインレタを綺麗に貼れれば満点だったかな…
Posted at 2011/06/18 09:26:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道模型 | モブログ
2011年06月11日 イイね!

ほ、ほ、ほ~たるこい♪

ほ、ほ、ほ~たるこい♪と、言う訳で今夜は家族で蛍ウオッチングに行きました。と、言っても残念ながら「鉄」な方々の期待には沿えず、昭和の森ですが(笑)

真っ暗な中、水場の周りを散策。子供達は最初怖いと言っていましたが、蛍の姿を見たら元気一杯に。
思っていたより少なかったものの、見る分には楽しめましたが、撮影は難しいですね。

添付は唯一、止まっているところを撮れた一枚。沢山いれば飛び回っている様子が光の筋になって写るのですが、飛んでいる様子は一匹のしか撮れず、人魂みたいでした・・・残念(笑)

連休なので、これから夜な夜な模型でも弄ろうかな~

あ、Nゲージの電気機関車をカスタムされている「Honda=相方」さんのブログをリンクに加えさせていただきました。秀逸な塗装や別パーツ化は必見です!!
Posted at 2011/06/11 22:27:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2011年06月08日 イイね!

超伝導現象!!

超伝導現象!!ご無沙汰しております。何かと忙しくて、サボリ気味ですが元気なのでご安心を。え?誰も心配していない?まぁまぁ(笑)さて、日曜日のお話です。我が家では、長女に絵を習わせているのですが、その展覧会があり家族+私の母親+長女の友達の大所帯で出陣して参りました。細かいとこは省きます(オイ)が、展覧会を見た後に市川にある現代産業科学館へ。

客の入り的には、事業仕分けギリギリの感もありますが、なかなか楽しめる内容でした。手直ししたくなるようなNゲージのレイアウトもアリ(笑)が、その辺もはしょります(オイオイ)

で、そこの実演で初めて見ました。液体窒素を目の前で見たのも初めてですが、添付のこの良く見る状態。磁力で浮いているみたいなもんだと思っていたのですが全然違うんです。実演後に、実際に触らせてもらえたのですが、この上に乗っているコマ(実際は回ってます)は、えも言われぬ力で浮いています。超伝導現象の効果がある範囲で任意の位置に動かせるんです。その動かす感覚を表現するのが難しいのですが、水の中で手を掻く感じでしょうか?なにやら「ヌメー」って感じの力を感じます。

と・・・非常にうす~い内容ですが、コレは書かねばと思いまして。って、訳で、是非現代産業博物館へどうぞ(笑)

因みに、この後は隣のバッティングセンターでムキになり只今筋肉痛(笑)
Posted at 2011/06/08 02:45:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「せっかくログインしたので http://cvw.jp/b/123021/45313905/
何シテル?   07/26 17:33
好きがこうじて公共交通機関に勤めている傍で鉄道模型のジオラマ制作などしているアニメ好きなオッサンです。(ただのヲタクやん・・・)鉄道模型をお好きな方は私や私の仲...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

鉄な僕とカメな家 
カテゴリ:鉄道・バス関連
2010/08/23 23:23:21
 
相都鉄道 
カテゴリ:鉄道模型
2010/08/23 23:19:05
 
山城鉄道 
カテゴリ:鉄道模型
2010/08/23 23:16:13
 

愛車一覧

トヨタ アイシス トヨタ アイシス
台風被害でピッカピカになってしまったので、まだまだ乗ります。欲しい車が無いのと、ピカピカ ...
ヤマハ TZR250RS ヤマハ TZR250RS
今度は自分で探して自分で購入。通勤快速です(笑) 高校生の時から憧れていた94年式。コツ ...
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
地道にカスタマイズで自分仕様に仕上げとりますが・・・そろそろ打ち止めかしら(汗)まだまだ ...
ホンダ NSR250RSE ホンダ NSR250RSE
正確には複数人所有ですがコツコツ直しております。いつまで乗れるか!? 一ヶ月も持たずに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation