• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カネのブログ一覧

2010年12月27日 イイね!

屋根上は…

屋根上は…こんな感じかな?

グリーンマックスから該当クーラーが出てて良かった冷や汗ダクトは適宜カットで問題なしるんるん
しかし、ダクトの足を飛ばさないようにランナーから切り離してバリ取りするのが、かなり至難でげっそりモールドとランナーが癒着している箇所も有ったりで痛し痒しですな…

塗装と配置の参考になる写真が無くてお悩みモードです泣き顔
完成は…来年なのは確実?(笑)
Posted at 2010/12/27 03:20:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道模型 | モブログ
2010年12月27日 イイね!

で…気になる違いは?

で…気になる違いは?コレだけです冷や汗
前回、キハ47の話の続きです。何のこっちゃ?と思った方は前回の記事をご覧ください。

分かりますか?グリル中央分割ラインの下部左右にポッチが…
模型において車体の差異はコレだけでした。

気にしな~い(笑)
Posted at 2010/12/27 03:14:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道模型 | モブログ
2010年12月26日 イイね!

結局こうなる・・・

結局こうなる・・・大方の予想通りです(笑)

因みに中身は既に1500番台→1000番台、0番台→500番台に変身済み。

やはり、ホディ側面のグリルに微妙な差異がありました。

けど、1ミリ程度のモールドの有無で言われなきゃ分からん程度なので問題無しですわ。ワハハ
Posted at 2010/12/26 02:04:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道模型 | 日記
2010年12月25日 イイね!

今年もDIYでクリスマス(笑) オマケ付き?

今年もDIYでクリスマス(笑) オマケ付き?暫く更新が滞りましたが・・・

そういう訳で(どんな訳だ?)今年もクリスマスケーキをDIYです(笑)

因みに我が家のクリスマスは昨日(23日)でした。

添付は材料達。

今年は子供任せにしたらスンゴイ事になりました(爆)
早速どうぞ。。。

なんじゃコリャ!?(笑)
しかし、私は買出しに出ていたのですが、嫁ももう少し見てやれば良いものを・・・
でも、食べちゃえば一緒です♪
今年も楽しく製作?できたみたいだし味は良かったので何より。
美術系の仕事をしている妹がこんなのナカナカ見れないと異様に興奮して写真
を撮っていました(汗)


今年は顔見知りの飲み屋さんに料理を作って頂きました。
ちょっと写真写りが悪いですが、とっても美味しく頂きました。


で、飲み屋さんのマスターから子供達へとケーキをプレゼントして頂き・・・


本日(24日)出勤したら会社から定例のクリスマス手当てが支給され・・・
朝の勤務終了後に持ち帰り。

実は私以外はほとんどケーキを食べない我が家・・・自作ケーキは私の両親と妹も加わってのパーティに供されたので2人前で済みましたが、頂いたケーキは本日の朝食、昼食として私一人で完食しました。そんな折、先ほど夜の勤務から帰宅したら珍しく会社から支給されたケーキが半分になっており、ちょっと安心しながら、その半分で晩御飯。

まぁ、ケーキ大好きなんで嬉しい悲鳴と言った所ですが、マジで体が心配(怖)

で最後は・・・

自分へのクリスマスプレゼント!?
クリスマス商戦で戦場のようになっている行きつけの模型屋さんに乗り込み、ドサクサに紛れてちゃっかり交渉しクリスマス特価を叩き出して頂きました♪
常々、夏に磐越西線で乗ったキハ47を再現したと思っていたのですが、KATOのキハ47が最近見かけなくなってしまい(あくまで割引店や良品安価なオークション品での話ですが)、若干路線を外れるジャンルなことから諦めムードでした。そんなこともあって実は発売前から気にはしていたものの、色んな要因でコレの購入は控えていたんですが・・・特価も手伝い、ここにきて何故か安易に手を出してしまいまして・・・
で、購入後に色々調べて行くと・・・実は首都圏色なのは500番台のみ。セットは500番台(M)と1500番台(T)なのですが、500番台の単品売りはM、Tとも無しなので、500番台Tをこさえるには、500番台のボディ周辺一式を分売で用意するか多少の差異に目をつぶりつつ、0番台のボディを流用したりしないとならず・・・更に実車は冷改されていたりと手がかかりそうです。とどめはKATOからキハ47系統が新製品での発売があるとか無いとか??
まぁ、必要なモノは手配済みですが・・・結局高くついたぞコレ。
Posted at 2010/12/25 00:46:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々の記録 | 日記
2010年12月17日 イイね!

早くもEF81復活?

早くもEF81復活?本日は公休でした。結論を先に書くと、先日同様に奮わぬ休日になってしまったのですが、同じタイトルもどうかと思ったので本題をタイトルにしておきました(笑)

さて、先日の改正より田端のEF81が定期運用を離脱(一部除き)した訳ですが、早くも再登板の情報が舞い込んだ為に同業他社の先輩とでかけてきました。

実は、朝から出撃して午前中は常磐緩行線をやるつもりだったのですが・・・
真ん中の子供が保育園に行くにあたりゴネゴネ(行きたくない訳ではなかったらしい)してくれて、定刻より一時間以上遅れて登園。その後、一目散に我孫子へ向ったのですが、ドエライ渋滞で更なる遅延。我孫子で先輩と合流したものの、予定より二時間ほど遅れて現着したため撮影場所を模索している内に時間が無くなり(汗)本来は馬橋~北松戸でやりたかったんですがね。
で、結局緩行線を撮ったのは添付の我孫子駅付近にて6000系1枚のみ。。。
撮りたかったE233は目視確認でした。
203系や6000系が沢山いる内に全車種網羅しておこうと思っていたのにガッカリでした。


緩行線界隈でウダウダしていたら現着したのは1657レが通過した後でした(涙)
これからいくらでも撮れるとは言え、EF510も撮りたかった。
で、コチラはE531系ですが郡山出場で下回りがグレーになっています。
クーラーもE231みたいに端のカバーと本体がツートンに。
逆光で違いが分かりづらいですね(汗)
K404編成は先月出場だったので、結構汚れてしまっていました。


そして、個人的に今日の本命だった2097レ。
今回は逆光でも良いからドカンと行こうと線路際でスタンバイしていたのですが・・・
ん?何か色が??
え~カシ釜!?
そう、何でコレが本命だったかと言うと、事前情報では95号機との事だったんです。
先日は小さくなってしまったので、光線は悪いながらリベンジと思っていた訳で(汗)


5388レまでは時間があるので、車でダラダラと休憩。
朝から思うように行かず戦意も低下・・・
暇つぶしに飛行機を。


ダラダラしていると踏切が鳴り出しました。安中までは何も来ないので特に気に
留めていなかったのですが、遠方から「ぴ~」との音。
あれ?機関車かな?と、慌てて線路方向に移動。
と、単機の98号機が。


そして、安中のお時間。今日は側面を捨ててドカンで行きました。
ボーっとやってたら広角にするつもりがかなり望遠で撮ってしまったです。。。
列車のほぼ真正面に太陽があったせいか、思っていた以上に顔だけドギツク光って
側面は真っ暗。あれまぁ・・・


と、ま~何ともやる気の無い撮影になってしまいました。またやれば良いとは言え、緩行線を予定通りに撮影できなかったのと95→99の釜換えは効きましたね。やる気がないとこうもダメなものかと、感心してしまいました(笑)
やはり、対象は何であれ本気で集中してシャッターを切らないとだめですね。反省反省・・・
先日、本日と納得いく撮影ができずにかなりのモヤモヤ感がありましたが、何号機であろうと環境が悪かろうとEF81は近いうち確実に無くなる訳ですから、撮れただけで満足という形で自分なりに納得しました。

因みに、撮影後は即座に撤収して長女の小学校へ出向き二者面談でした。間に合うかドキドキでしたが、そこそこ余裕を持って到着できました。間に合わなかったら今後の活動に支障を及ぼすだろうと必死で運転しました(笑)
しかし、落第生の自分が面談に行くようになるとはね・・・
Posted at 2010/12/17 22:12:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 撮影 | 日記

プロフィール

「せっかくログインしたので http://cvw.jp/b/123021/45313905/
何シテル?   07/26 17:33
好きがこうじて公共交通機関に勤めている傍で鉄道模型のジオラマ制作などしているアニメ好きなオッサンです。(ただのヲタクやん・・・)鉄道模型をお好きな方は私や私の仲...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

鉄な僕とカメな家 
カテゴリ:鉄道・バス関連
2010/08/23 23:23:21
 
相都鉄道 
カテゴリ:鉄道模型
2010/08/23 23:19:05
 
山城鉄道 
カテゴリ:鉄道模型
2010/08/23 23:16:13
 

愛車一覧

トヨタ アイシス トヨタ アイシス
台風被害でピッカピカになってしまったので、まだまだ乗ります。欲しい車が無いのと、ピカピカ ...
ヤマハ TZR250RS ヤマハ TZR250RS
今度は自分で探して自分で購入。通勤快速です(笑) 高校生の時から憧れていた94年式。コツ ...
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
地道にカスタマイズで自分仕様に仕上げとりますが・・・そろそろ打ち止めかしら(汗)まだまだ ...
ホンダ NSR250RSE ホンダ NSR250RSE
正確には複数人所有ですがコツコツ直しております。いつまで乗れるか!? 一ヶ月も持たずに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation