昨日一昨日と襲った嵐、凄い雨と風でした。湿度も高く駐車場の911も湿気を帯びているのではと思い、今日は早朝から良い天気なので、近所を軽く流して来ました。クルマの湿気を払うには走るのが一番、今日の湿度は56%良い様子です。行きは途中から遅いクルマの後につき、帰りは混んでて、先を見るとバスが原因でした。1本道なので抜くのも大変、なので我慢の走行となりました。



先日ドア下のアルミカバーを装着する作業レポートを書きましたが、その際、みんカラの友人の方から親切なアドバイスを頂きました。それは、この下の箇所は本来ならブラックですよとのことでした。自分の911は確かに修理の連続で、白かったり黒かったりと、ここら辺がまちまちです。




ゴールデンウィークはすでに始まっていますが、今年も静かに過ごすことにしています。繁華街や行楽地は人混みですごい様子ですが、自分はそういう所には出掛けないので関係ありません。自宅で読書や映画やらを見ながらゆっくりと過ごすことにします。



最近信号待ちの時、アイドリングが低過ぎてエマージェンシーランプがチロチロとする様になってきてしまった。なので、デスビでアイドリングの回転数を上げてやることに致しました。調整は簡単で、デスビの横にある小さいネジを緩めて、ほんの数ミリですが、デスビ本体を時計逆回転に動かして調整を致します。




春が来た様子ですけど今日の朝の気温は6度10度以下だとエンジン絶好調なので、今朝も走ってきました。今日はいつもとは違うコースを選択、距離は短いですが信号待ちが少ないので気持ちよく走れました。




|
ドアストップ (ドアチェック)補強補修 ファイナルアンサー? カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/05/25 09:05:07 |
![]() |
|
動画編 「ソリチュードリバイバル」 。 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2011/09/07 09:44:54 |
![]() |
![]() |
kaeru-go (ポルシェ 911) 911と同じで東京の夏がとても苦手です。6月の梅雨の時期から9月まで約4ヶ月間はお休み状 ... |