
先日ステアリング・ホイールの革を交換をし、全ての点で良くなり満足をしたのですが、気になる点があり何気なくNETで確認をしてみると、この箇所の金属のはめ方が逆になっていることに気がつき早速交換作業となりました(No12)。ホーンパッドを外し、ステアリング本体を外し、問題の金具を正しい位置に戻して作業終了。

そして本日いつもの道を走ってみると、なんか変、まっすぐに走っているのにハンドルの位置がやや右の方に傾いています。ステアリングを取り外した際、位置がずれた様子です。気持ちが悪いので目的地に到着後、再びステアリングを外し、今度は左側に戻した位置で再装着してみました。

これでOKかと思いますが帰りの道は国道を回避して裏道で帰ったので、真っ直ぐな広い道がなく良くわかりませんでした。また来週へ持ち越しのご様子となります。しかし、古い車は実に簡単にステアリングの調整交換が出来て助かります。今の新しい車だとこうは簡単に取り外しなんて出来ないでしょうね。

今日の都内はここ数日の寒さから解放され比較的暖かく感じましたが、車の方はバッテリーが寒さのせいかスターターの回りが少し弱く感じられ、そろそろ、替え時の時期に来てしまったのかもしれません。それ以外は、この季節我が911はとても機嫌が良い様子でエンジンも軽くラジオの音も良く聞こえてきます。今の季節は窓を全開にしていないのでその影響かもしれませんが、、、とにかく、問題が発生しないのは心も懐にも嬉しい限りです。
Posted at 2017/01/22 21:55:48 | |
トラックバック(0) | 日記