• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

glasurit2のブログ一覧

2019年01月27日 イイね!

Distributorのネジが緩まない!

Distributorのネジが緩まない!昨日今日と久しぶりに寒い日がやって来ました、特に昨日は風が強く寒さが身にしみた日でした。そんな日にクルマを持ち出しデスビの調整を行おうとしましたが、このナットがガッチリと食い込み何をやっても緩んでくれません。風も強くとても寒いので結局作業はギブアップ・終了となりました。この後、テレビで大阪ナオミの試合が始まりテレビに釘付け状態となった次第です、全豪オープン優勝おめでとう!!! 世界ランク No.1

この作業のために、わざわざ買った右側のレンチしかし役目は果たせませんでした残念。このデスビの位置が実に微妙で普通のレンチだと狭いので上手く回すことが出来ず、この変形レンチならOKかと思いましたがダメでした。CRCなどをかけてネジの緩みを期待しましたがびくともしません。諦めついでにメカさんへ電話で聞いてみると、そのネジではなく別の10mmのネジの方だと聞き改めて見ると確かに小さなネジがありますが、これは確か違うと以前聞いたことがあるので、日を改めてメカ様にどっちのネジか確認をしてもらうことに勝手に決めました。

毎年恒例エンジン下側のチェックです、冬は乾燥状態が続くので湿り気はほぼゼロ。何処にもオイルの滲みはありません、とても良い状態で助かります。冬はこのクルマの季節、温度と湿度が低いと液体の類の滲みは感じ取れません。夏は高温と湿度が高いのでジワリと滲みが見て取れますが、今の季節はオイルが入っていないのでは?と思うほど、エンジンにはとても良い季節なのでしょう。

昨日今日と寒い日ですがヒーターを使わなくても寒さは感じません。今年になってからまだ一度もヒーターを使用していません。晴れていると太陽光線が強いのでその光で温めてくれる様子です。私のタイプの911は窓が大きいのか太陽光線をたっぷり室内へ導いてくれます、その光とエンジンの熱で室内は快適な気がします。昨日も外は寒いのですが車内へ逃げ込むと暖かいのです、ボディの密閉性も関係があるのかもしれませんがそれならば、911より356の方が密閉度があるので356の方がもっと室内は暖かいのでしょうか?あの素晴らしいインテリアと居心地の良い空間、ロングホイール・ベースの911には無い世界ですね。
Posted at 2019/01/27 17:03:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「右側ヘッドライト・バラシ作業 http://cvw.jp/b/1237656/48682863/
何シテル?   09/28 17:05
911を所有して21年、修理の連続でお金が持ちません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

   12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ドアストップ (ドアチェック)補強補修 ファイナルアンサー? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/25 09:05:07
動画編 「ソリチュードリバイバル」 。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/07 09:44:54

愛車一覧

ポルシェ 911 kaeru-go (ポルシェ 911)
911と同じで東京の夏がとても苦手です。6月の梅雨の時期から9月まで約4ヶ月間はお休み状 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation