
今日でゴールデンウィークも終わりとなりました。普段なら昨日今日と帰省ラッシュで大混雑状態ですが、今年はすっかり様相が変わり静かな休日となりました。外に出てのスポーツは良いので、911で近所を軽く走りスポーツ代りとしました。このクルマの運転は汗をかきます。両手両足、全身運動に近いです。

運転の前にまずはガソリンを入れておきました。コロナの影響でガソリンの価格が下がってくれて助かります。ハイオクが現在131円それに割引券があるので3円安くなり128円、約15リッター入れて1920円。以前151円だと同じ量を入れると2265円。

先日クラクションのホーンの修正をしましたが、その後アメリカのブログでホーンの位置が揃って装着されているのを見つけ、こういう風に取り付ければ音が共鳴するのかと思いやってみましたがサウンドは変わらずでした残念。

また、別のブログを見ると自分のと同じように取り付けられているのを見たので、再び元に戻しました。この写真を良く見るとバッテリーからのガス放出ホース2本が上に外れているのを発見!なので正常な位置へ戻すことに。

このようにバンパー下に穴が二つ設けてあります。ホースを引っ張りだし穴の中に通します。バンパーも昨年錆を落とし綺麗に修理をしたので錆の被害からはオサラバしたい。錆の季節が来月からやってくるので別件で気がついてラッキー。
ところで、今日のドライブ中に助手席側のパネルからビビり音が響いて来ます。手でパネルを抑えると音はしなくなります。この内側の金属が干渉をしている様子です。また、また、ここを引っ剥がして修理をしないと、ついでにドアの音を閉める時キーンと鳴るようにチェックをしてみよう。
Posted at 2020/05/10 17:03:58 | |
トラックバック(0) | 日記