• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

glasurit2のブログ一覧

2020年07月26日 イイね!

私の911は雨グルマ!

私の911は雨グルマ!今日の午前中は、一瞬曇りの予想だったので2週間ぶりに911を連れ出しました。いつもの国道と環七を走り、バス通りを経由して家に帰り着く算段でしたが、家に近づくにつれ空の色が真っ黒い雲に覆われて来ました。これはやばい、雨が来そうなので急ぐことにしますが、環八の手前まで来ると突然の大雨となりました。もの凄い雨です、ワイパーを始動しますが前が良く見えません。ポジションライトも点け、窓は閉めデフロスターは全開です。それでも満足な風は得られません。

近くの駅の踏切まで来ると、何と両方とも電車が来てしまう。永い間猛烈な雨の中で信号待ちを強いられてしまいます。神様の意地悪ですね、こういうことよくあります。家の近くまで来ると少しは雨も弱くなって来ました。しかし、これほどの凄い雨はこのクルマでは初めてかも?

アパートの駐車場へたどり着きましたがまずはBodyの水拭きを入念に行います。特にドア廻りは内側も濡れているので手間がかかります。しかし、これだけの雨に祟られてしまうと、何処か目には見えない箇所に入ってしまっているはずです。昨年ボディの大修理をした際、板金ショップの社長さんから、雨の日は乗らないようにしてくださいと言われましたが、気をつけていても今回のように出た先で降られてしまうことがこのクルマは異常に多いような気がします。過去にも何度か、クルマを動かすと雨が降るというようなコメントを書いてますが、この911雨男ならず雨グルマの様子が濃厚です。

今日の大雨で助かったのはこのワイパー、先日始動した時はスイッチをオフにしても、動き続け困りましたが今日はきちんと止まってくれました。お化けワイパーです。先日修理に来てくれたメカさんに聞いてみると、原因はもしかしたらモーターかもしれませんよと言われてしまいました。次はモーターか。

そしてここ、ウオッシャー液の出口の穴、この角度が高過ぎたり左右の位置がズレていたりと良い場所にウオッシャー液がウインドーに当たりません。なので細い金属線をこの穴に入れて角度を調整しました。今度は良い様子。

クルマを駐車場にしまい部屋に戻ると、あっという間に晴れ間が出て来ました。嘘でしょ!先程までのあの猛烈な雨は何だったのか。完璧に頭にきたので、雨グルマで近所のスーパーまで買い物に行きました。しかし、今度は太陽光線直撃で暑かったです、これで少しは乾いてくれたかな。
Posted at 2020/07/26 19:21:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「猛暑の早朝。 http://cvw.jp/b/1237656/48563742/
何シテル?   07/26 09:33
911を所有して21年、修理の連続でお金が持ちません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1234
567891011
12131415161718
19 202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ドアストップ (ドアチェック)補強補修 ファイナルアンサー? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/25 09:05:07
動画編 「ソリチュードリバイバル」 。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/07 09:44:54

愛車一覧

ポルシェ 911 kaeru-go (ポルシェ 911)
911と同じで東京の夏がとても苦手です。6月の梅雨の時期から9月まで約4ヶ月間はお休み状 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation