一昨日から関東に来た台風12号、雨不足・水不足の東京には恵みの雨となりました。なんせ梅雨がなかったので水不足になるなと思っていたら案の定、先週の時点で東京を賄う水瓶の貯水量が半分と言っておりました。この雨で少しは回復してくれたかどうか、今後も雨が降ることを望みます。そんな異常気象の中、細かな修理をしてますが盲点の個所が見つかりその修理をしました。






もの凄い異常な暑さが毎日襲って来ます、昼前から16時頃まで都内の暑さは猛烈です、冷えたボトル・ウオーターが絶対必要となります、危険な暑さの一言です。そんな訳で、911にはもう当分乗れないでしょう、乗れない時期は何処かしら修理と相場が決まっています。



異常気象が日常化してしまい、超短い雨の季節が終わり、そして地獄の夏がやって来てしまいました。これから10月の初めまで続く異常に長い夏地獄が始まります。こうなったら、911は夏眠となります、まず、バッテリーが気になるので左側の面倒な方を外し状態をチェックしてみると。8年経ちますがグリーンのランプが見て取れます。まだ、生きてるご様子。





|
ドアストップ (ドアチェック)補強補修 ファイナルアンサー? カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/05/25 09:05:07 |
![]() |
|
動画編 「ソリチュードリバイバル」 。 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2011/09/07 09:44:54 |
![]() |
![]() |
kaeru-go (ポルシェ 911) 911と同じで東京の夏がとても苦手です。6月の梅雨の時期から9月まで約4ヶ月間はお休み状 ... |