• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

glasurit2のブログ一覧

2018年12月24日 イイね!

Merry Christmasの連休

Merry Christmasの連休クリスマスシーズンの連休ですがまたまた、気になる箇所が出て来ましたので修正をしてみました。まずは、先日オイル交換をした際、ショップの方からエンジンルームのサウンド・パッドが剥がれ落ちて来ていると指摘をされ、見てみると以前より酷くなっていました。オリジナルのヤシの繊維で作られたパッドですが50年近く経ちボロボロと粉のように落ちて来ます。これではとても接着することは無理な様子です。

そこで、剥がれ落ちている箇所をカットすることにしました。左右はまだスペースがあり手も入りやすいのですがセンター部分はインジェクション・Boxが膨らんでいるので手が入り辛くカットするのも苦労します。いくつかのパートに分け徐々にカットをして行きやっと上部の垂れ下がった箇所のパッドを取り除くことが出来ました。

カットをしたパッドはグサグサでエンジンルームに落ちた粉状の物を拭き取る作業に追われました。下の方は今のところきちんと張り付いていますのでまだ大丈夫の様子です、上の箇所だけでしたが結構な量が取れました。このパッドも本来は全部張り替えたいのですが、エンジンを下ろさないと出来そうもないので簡単にはいきません。

お次はカーステレオの電源が入ったり消えたりの原因を探っていきました。ステレオ本体のヒューズは切れていませんでしたがトランクルームのヒューズをチェックすると一番上のイエローのヒューズが切れていました。原因はこれかと分かり早速ヒューズを着けるとまたヒューズが切れてしまいます。

これではまずいので原因は何かと思案したところ、一番上のヒューズはインパネのライトと時計となっています。そういえば、時計のコードを外したままの状態なのに気づきコードを繫ぎ、再度ヒューズを取り付けてみると今度はヒューズは切れません、インパネの時計をチェックしてみるときちんと動いています。こんなことってあるのかと不思議に思いましたが何かの拍子に切れてしまったのでしょう。

ついでに他のヒューズも外してチェックをしペーパーで軽く磨き、最後にスプレーを掛けておきました。もはやこの手のスティック状のヒューズ、剥き出しで安定性に欠けるようですがまだ使えそうなので様子を見ます。

今回2本もイエローのヒューズを失いチェックをしてみると、残りは3本しか無いことに気ずき購入をすることにしましたが、アメリカのいつものショップは皆イエローのヒューズは在庫切れ、UKで安いのがあり、それにしようとチェックをしたら送料が馬鹿高く諦め、仕方がないので国内のショップで探したら良いところが無く、止む無く買った所も1本300円X5で1500円プラス送料400円と高い買い物となってしまいました。Bosch製を探しましたがどこも在庫切れ、仕方が無いのでコンチネンタル製となりました。

最後にまた少し安くなってくれたガソリン嬉しいですね、午前中に行きましたが混んでおりました。原油価格が更に安くなっているのでこの先も安くなるかと思いますが年末年始は安くしないんだろうな。先日映画を見ていたらイラクはガソリンがタダというシーンが出て来ました、無料のガソリンスタンドが砂漠の道路脇に設置されています。その映画は事実を元にしているそうなので本当の話でしょう。それでは楽しいホリーナイト

Merry Christmas!
Posted at 2018/12/24 17:54:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月09日 イイね!

ようやく冬の気配

ようやく冬の気配今日は早起きをして少し安くなったガソリンを入れに行くことに、クルマを動かしてラジオを入れて聴いていると突然ラジオの電源がダウンした様子、何も聞こえなくなり画面も真っ暗状態。こんなの初めてどこかの配線の具合でも悪くなったのかと思っていると、、、

暫くたつと突然復活!また切れるかと思っていてもラジオはそのまま何も無いかのような具合で、ミュージックを流し続けてくれております。後で配線関係をチェックしてみることにいたしましょう。

あの値段が馬鹿高かった時から比べ¥150以内になったので、とりあえず久し振りの給油です。しかし、また原油価格が上がって来ているのでこの先もどうなるか分かりません。何せ燃費の悪いクルマですので、ガソリンが高いと乗ることも困難になって来ます。

ガソリンを入れたついでにタイヤのエア・チェックもしました。リアが少し減っていましたがフロントは規定値をキープしておりました、スペア・タイヤにも若干多めに入れておきました。

最後にシートベルトの調整をすることに、冬になって来たので着るものが厚くなりベルトがキツくなって来たからです。このベルトも純正が欲しいのですが、さすがにベルトは50年も経つとボロクソになるのか中古でもあまり出て来ません、このパーツもポルシェ・クラシックで復活をしてくれると良いのですが、レパというメーカーだったはずですが今はもう無いのかな?

今日からようやく冬の気配とも言える10度以下の気持ちの良い空気がやって来てくれました。こうなると我が911のエンジンはとても良い調子となります、この空気が好みの様子です。走らせてあげたいのですがオイルの交換時期が過ぎていて、今ショップから連絡が来るのを待っている最中です。年内までには済ませたいのですがいつ連絡が来てくれるか???
ガソリンを入れてからの帰り道、気分良く走りたかったのですが、後ろに来た黒いBMWのオッサン。後ろに張り付く感じの嫌な運転、こうゆうの嫌いなんです嫌な思いをするんです。車間距離お忘れなく、古いクルマ、ウエルカムという感じでお願いしたい気分です。
Posted at 2018/12/09 11:56:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「猛暑の早朝。 http://cvw.jp/b/1237656/48563742/
何シテル?   07/26 09:33
911を所有して21年、修理の連続でお金が持ちません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

ドアストップ (ドアチェック)補強補修 ファイナルアンサー? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/25 09:05:07
動画編 「ソリチュードリバイバル」 。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/07 09:44:54

愛車一覧

ポルシェ 911 kaeru-go (ポルシェ 911)
911と同じで東京の夏がとても苦手です。6月の梅雨の時期から9月まで約4ヶ月間はお休み状 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation