• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

glasurit2のブログ一覧

2024年10月27日 イイね!

例年より暖かい秋!


やっと先月までの地獄の暑さも過ぎ去りポンコツ号にも乗れる季節になりましたが、でも今年の秋は例年に比べ暖かい気がします。今日もTシャツでOKです、子供の頃は10月の末ともなればセーターを着ていた記憶があります。10月は自分の一番好きな季節あっという間に過ぎ去って行きます。なぜ故に好きな月は早く時間が過ぎ去ってしまうのか?地獄の夏と時間は同じはずなのに、感覚的には大いに違いを感じてしまいます。

秋になったので、気が付いたところから色々と作業をしてますが、まずは、このフロントのターンシグナル本体。以前汚れを落とし塗装もしたのですが久々に取り出し眺めてみると、塗装が薄い箇所が見受けられたので再度塗装を施しました。このパーツは我が911に付いていましたがアメリカ仕様なので、赤丸の箇所に付くスモールランプが無いバージョンです。これだとスモールはヘッドランプの中に点く様になります。自分はそれが嫌で20年近く前に当時の純正パーツを購入して付け替えた訳です。但しこのオリジナルの方が本体の作りは良くしっかりしています。この箇所にバルブが付くように加工をすれば使用出来ますがその作業は改めてという事に致します。

お次はここも何回か調整をしていますが再調整をしました。下の方が少し出てしまうのでデカいペンチで挟んで下側を出ないように修正を施しました。硬いパーツなのでペンチ如きではそんなに変形はしてくれません。

最終的にここまで平に仕上げたので以前よりはフラットになったようです。こうゆうところがツライチになっていないと気になるもんです。反対側は綺麗に平になっていますがこちらサイドは以前からピッタシとはなっていませんでした。もしかしたら、パーツの年式が若干違うのかもしれません?

久し振りに走った後エンジン下側を覗くと若干オイルの滲みが出ていました。ブレーキクリーナーでオイルの滲みを消し、2週間ほど様子をみるとそれほど滲んではきません。と言うことは、奥側はガスケットかオイルシール或いはホース等が原因なのではと考えています。手前側は判断が付きません。

久し振りにPelicanでこれらのパーツを購入しておきました。パーツが届いたらメカさんに修理の相談をしようと考えているところです。エンジンを下ろさなくても修理が出来れば助かります。果たしてどうなる事か?
Posted at 2024/10/27 15:13:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「何も変わらない http://cvw.jp/b/1237656/48619289/
何シテル?   08/25 08:52
911を所有して21年、修理の連続でお金が持ちません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/10 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ドアストップ (ドアチェック)補強補修 ファイナルアンサー? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/25 09:05:07
動画編 「ソリチュードリバイバル」 。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/07 09:44:54

愛車一覧

ポルシェ 911 kaeru-go (ポルシェ 911)
911と同じで東京の夏がとても苦手です。6月の梅雨の時期から9月まで約4ヶ月間はお休み状 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation