• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

glasurit2のブログ一覧

2021年10月14日 イイね!

郵送料無料は21日まで!

郵送料無料は21日まで!嬉しいニュースです。アメリカからいつもパーツを買っていましたが、その中のshopの一つSMC(Sierra Madre Collection)が日本向けのshipping costがフリーになりました。とはいえ、高い金額になると関税が掛かりますので、その点は気をつける必要がありますが助かります。ペリカンもそうなってくれると嬉しいのですが。
と思っていたら、なんと今月21日までの限定期間でした。残念!

但し、SMCで気になるのはパーツを購入する際、Net Shopではリプロ品の説明が丁寧に説明されていないので、純正以外のパーツの出所が分かり難いことです。最近は注意をして買うようにしてますので以前ほど失敗は無くなりましたが、それでもパーツが来るまで合うかどうか判断が付き辛いことがあります。パーツによっても、多少他のShopより値段が高い物もあったり、逆に安いのもあったりします。面白いですね。


Posted at 2021/10/14 09:28:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月03日 イイね!

10月がやって来た!

10月がやって来た!今週末は良い天気で気持ちがイイでした。大好きな10月、これからが好きな季節となる分けです。我がポンコツ号も、半分タイヤを交換したので半分だけ走りも快適なはず。今日も乗ってみましたがその効果のほどは未だ判断出来ずです。

今まで湿気が気になるので外していたマット類、ようやく秋になり湿度も低くなって来たので元に戻しました。今年は湿度対策用の機器をトライしましたが、それが良かった様子で一度も室内にカビの類は発生しませんでした。初めてのことです。

最近困ったことはガソリン価格の高騰です、来週になるとまた上がると思います。ハイオクで1L・166円とかになって来ています。自分は150円を超えたら出来るだけ入れないようにしてますので、良い季節になってもこれでは911になかなか乗れないことになってしまいます。ニュースでも報道されていましたが、ドイツ・フランス等でガソリン価格の高騰と、さらにはガススタンドがガソリン不足で閉店に追い込まれてしまい、多くの車がガソリンスタンドに並んでいました。世界的にガソリンと天然ガスが供給不足で困っているようです。サウジとロシアが裏で何かやっている様子です?こうなると今後はさらにEVへの加速が高まるかも。

今日の朝は、いつもとルートを変え多摩川沿いの狭い道を走って来ました。ガソリンがもったいないので、いつもの国道の道より距離は少なめですが早朝は車の数も少なく景色も良いし、この道は良いかもしれません。
帰りに走行中ポケットに手を当てると財布がない?シート回りに落ちていないか見ましたが発見できず、財布を家に忘れてしまったのか?まずいです。財布に免許証を入れてあるので今は免許不携帯状態ヤバイ。ゆっくりと気をつけながら早く帰るしかありません。気持ちが焦ります。
なんとか家に無事に着きクルマを外に置いて走って家に帰ると、家に財布がありました一安心。以前はクルマの中に免許証を入れていた時期がありましたが、その方がいいかも。
今はまだ東京から遠いところへは行きませんが、もしも、忘れると嫌なことになります。捕まったら免許不携帯で減点と罰金になってしまいます。こういうのは一番悔しいかもしれません。良い勉強をさせていただきました。
Posted at 2021/10/03 18:46:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月19日 イイね!

久々の早朝ドライブ!

久々の早朝ドライブ!日曜の早朝に久々にクルマを動かしてきました。早朝なのに今日はクルマが多い気がします。信号待ちをしていると、反対側の車線に356と思しき姿が目に飛び込んできました。この時間、たまに都内でも旧車の姿を目にすることがあります。

先週後輪だけ新品へ交換をしたので、その走りの確認をしたかった訳ですが、後輪新品の走りの違いは良く解りませんでした。
多分良いはずかと思いますが、ハンドリングへの良い感じというものは把握出来ません。恐らくフロントを新品にすればステアリングにダイレクトに伝わってくるのでより解りやすいかと思われます。

ぐるりと一回りをした後エンジンルームを開けてチェック、走行直後なので熱いです。気になるCDIを触るとホットです、それほどホットに走りはしませんでしたがエンジンルームは何処もかしこも空冷の熱さが漂っています。
それほど廻したわけでもないのに、途中結構なアフターファイヤのパーンの音が響き渡りました。済みません。
短い時間でしたが早朝ドライビング気持ち良いもんです、何処か田舎の綺麗な風景の中を走りたいのですが東京ナンバーの車、コロナ菌を運んでくると嫌われ者ですので、今年も我慢をするしかありません。我慢も2年目、もうすぐ3年目に入りそうな気配です。

今週やっているGoodwoodのRevivalレース、youtube Live版で見てますがセーフティカーが911と思しき素敵なポルシェ。ジャガーもコブラもカッチョエーですが911に目がいってしまいがち。このクラスでも356が2台出ていますが、後方の方を必死に走っています。排気量が半分以下なので可哀想な気がします。
バトンが出ていますね、懐かしのマーティン・ブランドルも息子と一緒に出ています、息子が2位を走行中にエンジントラブルでリタイヤ残念。デーモン・ヒルがバイクで挑戦というのも面白い。
しかし貴重なクラシックカーをレース用にして、本気で全開でレースをするというのはイギリス人の億万長者達凄いです。
Posted at 2021/09/19 18:24:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月11日 イイね!

911の日!

911の日!今日は9月11日、というと人は悲しいニューヨークのテロ事件を思い出すのでしょうが、もう一つNine Elevenそう911の日でもある訳です。
明日は912で、その数日後には914もあるし、9の付くポルシェはレーシングカーを含めたらきりがないほどですが、、、
そんな今日、新品タイヤが2本到着しました。待つこと5日以外と早い到着でした。
重いのに送料は無料で嬉しかったです。佐川の兄ちゃん有り難う!

半分の交換なので違うタイヤは買えません。今履いているのと同じ製品、ミシュランXWX/185/70VR/15Inch、製造国は前回同様Serubia製、昔のユーゴスラビアが分かれて出来た国です。この国にミシュランの工場がある訳ですね。数ヶ月前に前輪が摩耗してきているのに気がつき、交換をした方が良いのではと思い、タイヤをネットで探してみると、値段が10年前より高くなっておりました。
1本4万円位します。高いので一度に全部は交換出来ないので、今回は2本だけ購入をしました。
何故前輪かというと、こちらを長い期間後輪に付けていたので、それが消耗の原因かと思われます。再度交換の際チェックをしますが。

気になったのは製造年月日ですが調べると、去年の11月に製造をされた物でした。ちと古いですが気にしないことに致します。
今履いているタイヤは10年前に製造をされた物です。それほど走行はしていませんが10年も経つとやはりコンパウンドも硬くなってきている様子です。
交換後の走行が今から楽しみです前後でどう違うか?
数ヶ月後にはタイヤの状況を見て交換も考慮に入れております。
でも今の新車911(996?)だと10年もタイヤは持たないでしょう、太くて薄いのですぐ削れてしまうのかな?
値段も相当するのでは?それを考えるとクラシック・カーは、
リーズナブルかもしれませんね。
明日早速タイヤの交換をしに行きます!

Posted at 2021/09/11 16:47:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月30日 イイね!

しつこい猛暑!

しつこい猛暑!熱い嫌な日が続きます、しかも7・8月はとても永く感じます。ようやく明日で8月も終わりを告げてくれますが今年も暑さにやられてしまい、先週2度目の夏バテとなってしまった。辛いです!

先日交換をしたバッテリーですが、その時バッテリーBoxの内側の上面に、錆が出ている様子でしたが、時間が無くそのまま入れ替えをしました。そこで、週末に錆の出ている左側のみ、再度バッテリーを外してバッテリーBox内の錆の手入れをしてみました。
見難いのですが、Box上面の塗装が一部剥がれていたので、錆を取り簡単に塗装をしておきました。その時偶然、ヒューズBoxの一番下の所に繋がっているはずの、赤い線が外れているのを発見!ラッキーです。他も外れるとまずいので、チェックをしてみると他は緩んでいる様子はなく問題なし。
こういうこと、たまにあります。後はバッテリーを元に戻して作業は終了。

お次は夏休み中に暇なので、60年代のコルシカラリーのステッカーがアメリカのHPに出ていたので、それを元にトレースをして自作のステッカーを作ってみました。
正確なサイズが解らないので適当に仕上げました。
早速貼ってみると、少しサイズが大きいかも?縮小した方がいいかもしれません。

離れて撮ってみると、うーんチョット派手すぎかも。色も少しイエローがクリームっぽく感じられます。何度か修正をしましたがチョットずれてしまいます。
マーこれで気分だけは60年代に復活です!69年のレースに911Rが出ていたはずですが?調べると何とラルースで優勝をしています。ヤッタ!
Posted at 2021/08/30 18:16:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「最後の戦い! http://cvw.jp/b/1237656/48748242/
何シテル?   11/04 17:52
911を所有して21年、修理の連続でお金が持ちません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ドアストップ (ドアチェック)補強補修 ファイナルアンサー? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/25 09:05:07
動画編 「ソリチュードリバイバル」 。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/07 09:44:54

愛車一覧

ポルシェ 911 kaeru-go (ポルシェ 911)
911と同じで東京の夏がとても苦手です。6月の梅雨の時期から9月まで約4ヶ月間はお休み状 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation