• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月06日

軽自動車の燃費

軽自動車の燃費 ダイエットの基本は「毎日体重計にのること」だと言います。同じくクルマの燃費も執拗に記録しているといろいろと発見があるもので、ワゴンRの走行距離23000キロ分の燃費記録を続けることで運転が変わったし、自分が古くから信じていた常識が間違いだと気が付きました。

”一番低燃費な運転はロックアップした状態でハイギヤで定速走行すること”

まるっきり間違いではないにしろ、最近気が付いたのはワゴンRのようにトランスミッションがCVTの車両だと”ハイギヤ”が必ずしも最高効率にならないことです。単純な話、CVTの最高変速比「0.550」を使用するには少なくとも車速を時速60~70キロにまで高めねばならず、そこまで車速を上げる時点で無駄な燃料を使っているし、なんと60キロ定速で走行するより最高変速比に届かない55キロ定速のほうが燃費効率も高いことがわかったのです。

”軽自動車は力がない分エンジンを回すから燃費が悪い”

昔はよくこう言ったのですが、現行ワゴンRは時速100キロで2500回転をちょっと割るぐらい。普通車と比べてもそん色ない低回転での走行が可能ですから、今となっては説得力のない論拠です。それでもやはり高速・・・いえ、正確には時速70キロぐらいから明らかに燃費効率が落ちて行きます。マーチやフィットなら時速100キロの定速走行で20km/l以上を出せますが、少なくとも私のワゴンRでは絶対に不可能です(平坦・無風で16~17km/lになります)。

最大トルク発生回転付近が効率が良いというのもよく聞く話ですが、これも机上の空論で事実に反します。長くなりましたが結局言いたいことは「軽自動車は高速になると燃費が悪い」は本当だけど、それは「エンジン回転が高まるからではない」ということです。じゃあ何が本当の原因なのか?私にもよくわかりません。ただ10年前に所有していたホンダのCB400SFの平均燃費が20km/l程度でしたから、4輪で20km/lというのはそれだけでも相当なモノなのだろうとは思います。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/12/06 20:05:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

墜ちた日産!
バーバンさん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

暑い中
ヒロ坊おじいちゃんさん

メルのために❣️
mimori431さん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

PLの塔🗼
あん☆ちゃんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「人は自分の個人的な願望に一致するものはすべて真実に見え、そうでないものには怒りを覚える。」 アンドレモーロワ 「人は獲物を追う猟犬のように、すでに自分が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
まあパフォーマンスダンパーはついてるしシンサレートも元の3倍以上増やしてあるので、すでに ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
ちなみに高校生の頃はモーターファン別冊”セルシオのすべて”はもちろん「セルシオの道程」と ...
ホンダ N-WGNカスタム レフ (ホンダ N-WGNカスタム)
令和3年11月~令和5年4月まで72,000キロ乗りました。目につかないところは徹底的に ...
三菱 eKクロス 三菱 eKクロス
日産が本気で作った軽自動車を期待して買ったけど、実際はいろいろ手残りで残念なクルマでした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation