• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年07月27日

USB機器の電力測定

USB機器の電力測定 Amazonのタイムセールで衝動買いしたUSBテスターを使用して、中華ナビで使用するUSB機器の電力を一通り測定してみました。中華ナビで使用されているUSB2.0は規格上の最大電力が2.5W(500mA)ですが、使ってみたいUSB機器はTPMSやテレビチューナーなど数多く存在するため、ハブを使って接続するなら消費電力を把握していないと過電流でユニット本体を破損してしまう恐れがあります。


ちなみにWindowsのデバイスマネージャで見られるUSB電力(Windows10では表示されない)は規格上の電力?であり実際に消費されている電力とは大きく異なります。


まずはピクセラのUSBTVチューナーPX-DT300。
こちらはほとんど測定限界以下で電流値が0.01Aと0Aを行ったり来たり。消費電力は0.05Wというところでしょうか?ただメーカー公称値は445mW(0.45W)ですから、テスターの誤作動かもしれません。


続いてTPMS(受信機)はまたも0.01A(0.05W)で測定限界値。ただTPMSは数分おきにしかタイヤ情報を受信していないのでアイドル状態の消費電力だったかもしれません。


今度は中華ナビ用?USBカメラ。解像度はVGAでマイクも内蔵していません。消費電力は0.55W(0.11A)でした。


最期はWi-Fi機能を持たない3Gドングルです。こちらは0.7W(0.14A)でした。

ちなみにスマホの充電は1.75W(0.35A)でした。微々たる電力ですが中華ナビの接続機器としては最大です。ただでさえ高温になる夏場はなるべく使用しない(充電にはシガー電源などを使う)でおいたほうが中華ナビが長持ちするのではないでしょうか。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/07/27 18:29:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Rod Stewart/This ...
Kenonesさん

東洋の地中海にある屋島からの風景
ヒデノリさん

久し振りの空気録音
まこっちゃん◎さん

初めてのスバロードです!
sino07さん

デリカミニ に リピートで ピアノ ...
ハセ・プロさん

解体パズル ~その2・焼肉~
THE TALLさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「人は自分の個人的な願望に一致するものはすべて真実に見え、そうでないものには怒りを覚える。」 アンドレモーロワ 「人は獲物を追う猟犬のように、すでに自分が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
まあパフォーマンスダンパーはついてるしシンサレートも元の3倍以上増やしてあるので、すでに ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
ちなみに高校生の頃はモーターファン別冊”セルシオのすべて”はもちろん「セルシオの道程」と ...
ホンダ N-WGNカスタム レフ (ホンダ N-WGNカスタム)
令和3年11月~令和5年4月まで72,000キロ乗りました。目につかないところは徹底的に ...
三菱 eKクロス 三菱 eKクロス
日産が本気で作った軽自動車を期待して買ったけど、実際はいろいろ手残りで残念なクルマでした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation