• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年01月17日

ハスラー見てきましたよっと

ハスラー見てきましたよっと 大注目株の新型ハスラー、付き合いのあるディーラーにあったので見てきました。顔はちょっとN-ONEにも見える?部分的には大成功だった先代のアイデンティティを継承しつつ、全体的にはもはや別物というのが第一印象。


まだナンバーがついていないので試乗は出来ないけれど、運転席ドアの開閉音だけでも並みの軽自動車でないことがわかる。先代モデルのような”ベーン”という音ではなく、普通車のように”ボフッ!”と閉まる。デイズもそうだけどなんで軽自動車のドアって閉めたときの余韻が長いんだろうねえ。ただし例によってドアはかなり勢いよく閉めないと半ドアになる。”ハスラ-のすべて”によれば軽い力で閉まるようにドアヒンジにバネを仕込んだと聞くが、5回閉めたら4回は半ドアになる感覚だった。太いドアサッシも目をひく。


ワゴンR伝統のフラットになるリヤシート。個人的にはこんなにコストのかかった構造じゃなくてもN-WGNのようにラゲッジスペースを底上げするだけで十分だが、自転車や高さのある荷物を積みたい向きには重宝されるだろう。


こうして並べるとちょっとeKのほうが幅広く見えるのは錯覚かしら?軽規格寸法の中で目いっぱい頑張って背伸びしたデイズと対照的にハスラーは肩ひじ張らずどっしり落ち着いて見える。新型N-WGNも落ち着いているがちょっと面白みに欠ける。まあどちらも我が道を行く”媚びない姿勢”は嫌いじゃない(笑)。


タコメーターが表示されていなかったので営業マンに頼んだら操作スイッチを10回ぐらいクリックしていた。まあタコメーターなんて運転に必要ない計器ではあるが、ちょっとメーターが多機能すぎるのではないかと心配になった。


興味深いのは4WDの燃費。ワゴンRでは4駆でも4%しか燃費は悪化しないが、ハスラーでは6.4%も悪化している。ほぼ同じドライブトレーンを採用するはずの2車で発生している燃費の差が意味するのは後輪への駆動力配分の違いで、いうまでもなくハスラーのほうが(ビスカスが直結する以前の)後輪への駆動力配分が大きい(はず)。ワゴンRにはないグリップコントロールを生かしたい意味もあるだろう。

ちなみに新型ハスラーのすべてP.19にeKクロスはグリップコントロールを装備とあるが、これは”グリップコントロール表示”の間違いで、eKクロスではハスラーのように任意にブレーキLSD動作を早めることは出来ない。ただし後輪への駆動力配分はハスラーに負けないぐらい大きい(自分のクルマで確認済み)。

※ここで言うブレーキLSDは2012年から装備が義務化されている横滑り防止装置(VSC、VDCなど)機能の一部で、eKクロスに限らずどんなクルマにも装備されています。


新型ハスラー、正式発売前でも三重県下の直営店だけですでに100台近いオーダーを抱えているのだと。景気がいいのか、みんなお金持ってるよね。羨ましい。
ブログ一覧 | クルマ観 | 日記
Posted at 2020/01/17 19:14:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨サクセス✨
Team XC40 絆さん

8/15(金)今朝の一曲🎶Ne- ...
P・BLUEさん

2りんかん
THE TALLさん

場所の確認(備忘録)
ND5kenさん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「人は自分の個人的な願望に一致するものはすべて真実に見え、そうでないものには怒りを覚える。」 アンドレモーロワ 「人は獲物を追う猟犬のように、すでに自分が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
まあパフォーマンスダンパーはついてるしシンサレートも元の3倍以上増やしてあるので、すでに ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
ちなみに高校生の頃はモーターファン別冊”セルシオのすべて”はもちろん「セルシオの道程」と ...
ホンダ N-WGNカスタム レフ (ホンダ N-WGNカスタム)
令和3年11月~令和5年4月まで72,000キロ乗りました。目につかないところは徹底的に ...
三菱 eKクロス 三菱 eKクロス
日産が本気で作った軽自動車を期待して買ったけど、実際はいろいろ手残りで残念なクルマでした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation