• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年04月01日

ソフトウェア更新~その後

ソフトウェア更新~その後 3月のデイズ(eK)のECUソフトウェア更新から約1か月経過し、V1.0(初期バージョン)に対する改善項目がわかってきたので紹介します。

alt
1.インフレ燃費計の改善
更新前は実際の燃費より13~18%ぐらい甘めに表示されていたインチキ燃費表示が改善されました。満タン法で3回誤差を計算ましたが、すべて5%以内に収まっています。ちなみに3/24から4/1までは燃費系をリセットせず、780キロ走行し40.86Lを給油。満タン法で19.09km/L。燃費計表示は19.8km/Lだから誤差は0.71。

0.71/19.09=0.037

つまり、誤差は3.7%まで縮小された計算です。今でも実際よりちょい甘めですが、当初の2割近く甘く表示される状態よりははるかにマシになったと言えるでしょう。瞬間燃費表示や、航続可能距離、走行後のドライブレポートなどの数字も精度が改善されています。

alt
2.モーターアシストの作動頻度が拡大
初期ソフトウェアはおおむね1時間ぐらい連続走行するとSCiBへの充電もモーターアシストも行われない「システム停止状態」に陥っていましたが、新ソフトウェアではまだこの症状に遭遇していません。また、充電残量残り1レベルまでモーターアシストされるようになりました。こんなギリギリまで使ってしまってSCiBの寿命は大丈夫なのか?(通常バッテリーは深放電すると著しく寿命が縮む)と心配なほど(笑)です。
※モーターアシストが作動する車速(40~100km/h)は従来通り変更はありません。

alt
3.燃費が改善
旧ソフトでもFFなら余裕だろうけど、4駆モデルが無給油で400キロ走行するのはなかなか大変だったのです。新ソフトでは燃費計の表示は悪化(実燃費に近くなった)しましたが、実際の燃費は向上しておりご覧のとおり400キロ走行してまだ警告ランプがついていません(=7L以上の燃料が残っている)。ちなみに10か月で24000キロ走行して初めての出来事です。

まあほかにもCVTの変速制御とか「ここも変わったんじゃないか?」って部分はあるけど、証拠がないというかはっきり数字や表示に表れないので割愛します。あとはデイズオーナーのみなさんが自分の愛車で確認してくださいね。
ブログ一覧 | クルマ観 | クルマ
Posted at 2020/04/01 15:01:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

双子の玉子
パパンダさん

インターホンの交換は時短、簡単だっ ...
トホホのおじさん

WCR
ふじっこパパさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「人は自分の個人的な願望に一致するものはすべて真実に見え、そうでないものには怒りを覚える。」 アンドレモーロワ 「人は獲物を追う猟犬のように、すでに自分が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
まあパフォーマンスダンパーはついてるしシンサレートも元の3倍以上増やしてあるので、すでに ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
ちなみに高校生の頃はモーターファン別冊”セルシオのすべて”はもちろん「セルシオの道程」と ...
ホンダ N-WGNカスタム レフ (ホンダ N-WGNカスタム)
令和3年11月~令和5年4月まで72,000キロ乗りました。目につかないところは徹底的に ...
三菱 eKクロス 三菱 eKクロス
日産が本気で作った軽自動車を期待して買ったけど、実際はいろいろ手残りで残念なクルマでした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation