• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月10日

追従クルーズコントロール

追従クルーズコントロール 新型デイズが発売された時には軽自動車初!だった運転支援技術もN-WGN・ハスラー・タントと順次発表され、電動パーキングブレーキの有無など多少仕様の違いはあるものの、装備自体はすでに珍しいものではなくなりました。


プロパイロットは単眼カメラで距離を把握し設定可能車速は30~115キロ。車間距離は時速100キロ走行時で30、45、60メートルの3段階に設定できる。
https://r.nikkei.com/article/DGXLASDZ13HSP_T10C16A7TI5000?s=6


N-WGNはカメラ+ミリ波レーダー採用で車速30~135キロまで設定可能。車間距離は時速80キロ走行時で25、34、47、64メートルの4段階。


ハスラーのACCは小型改良されたステレオカメラで車間距離を計測。40~110?キロの間で設定可能。車間距離は時速80キロで走行時35、45、55メートルの3段階に設定可能。


タントもステレオカメラで距離を計測するタイプで設定車速は40~115キロ。車間距離は時速80キロで走行時35、50、60メートルの3段階に設定可能。

ちなみにタフトは30~125キロだがステレオカメラが旧式で精度はイマイチ・・・らしい(実際試したことは無い)。デイズは1年でミリ波レーダーが追加されて初期型を購入したオーナーとしては悔しい思いをしたけど、そもそも欧州向け車両のプロパイロットは最初から単眼カメラ+レーダーだったのだと。ハスラーのステレオカメラが良いらしい!電動パーキングブレーキが無いのが惜しまれる。N-WGNのACCは時速135キロまで設定可能!!!多分そんな速度で走り続けたら燃費は10km/Lとかだけどね(笑)。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/11/11 00:06:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

8月の「関西舞子」〜その③🎶
よっさん63さん

MOG友と走る北海道③
*yuki*さん

PLの塔🗼
あん☆ちゃんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「人は自分の個人的な願望に一致するものはすべて真実に見え、そうでないものには怒りを覚える。」 アンドレモーロワ 「人は獲物を追う猟犬のように、すでに自分が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
まあパフォーマンスダンパーはついてるしシンサレートも元の3倍以上増やしてあるので、すでに ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
ちなみに高校生の頃はモーターファン別冊”セルシオのすべて”はもちろん「セルシオの道程」と ...
ホンダ N-WGNカスタム レフ (ホンダ N-WGNカスタム)
令和3年11月~令和5年4月まで72,000キロ乗りました。目につかないところは徹底的に ...
三菱 eKクロス 三菱 eKクロス
日産が本気で作った軽自動車を期待して買ったけど、実際はいろいろ手残りで残念なクルマでした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation