• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年01月12日

ステアリングスイッチからTaskerを起動

ステアリングスイッチからTaskerを起動 久しぶりの中華ナビネタですが、今もちょくちょくUIS7862のパーツレビューが上位に上るところをみると、この機種の情報を切望してる方もいるのかな?と感じています。

XDAを見ている方はご存じかと思いますが、surfer氏にしつこく(笑)お願いしていたらついに彼がFYT HW OneKeyのバージョンアップをしてくれました。もちろんお願いしたのは私でも、彼のアプリは全てのFYT機ユーザーの役に立つわけですから、おねだりした側としてもアプリの有効性をレポートしないわけにはいかんでしょう。


Fyt HW OneKeyのダウンロードはこちら
https://github.com/hvdwolf/FytHWOneKey/blob/master/README.md

今回のバージョンアップによってアクティビティコードが指定できるようになりました。アクティビティコードという呼び方が正しいかどうかもわからないのですが、要するにアプリを頭から実行するのではなく、機能を選んで呼び出す・・・例えばGoogleマップをいきなり運転モードで起動させるみたいな使い方が出来るようになったのです。


アクティビティコードの確認はQuickShortcutというアプリを利用しています。はい、ここまで来てようやく本題。私はステアリングスイッチからTaskerのタスクを実行したかったのです。ステアリングスイッチでTaskerにトリガーを与えることが出来たらもう自由自在ですからね。

具体的にはTasker Secondary Appというダミーアプリを呼び出すことでトリガーにしているのですが(Secondary Appの使い方についてはググってください)、こちらのコードが
net.dinglisch.android.taskerm/com.joaomgcd.taskerm.util.ActivitySecondaryApp
となっており、これはアプリのパッケージ名ではないのでFYTHWOneKeyのオプションでインテントコールを指定して使用します。


とりあえず画面分割動作を特定のキーに割り当てるということをやりたかった(画面をスワイプ操作するとすぐ手垢で汚れるから)のですが、いくら調べても画面の状態を知る変数が見つからなかったため、今回は%SPLITというユーザー定義変数を設定しました。


具体的には画面を分割したら自動でナビを表示して変数に1を加える。変数が1の時にさらにインテントを送ったら今度はナビを起動させず分割(を解除)させて変数をクリアする・・・みたいなことをやっています。文章で書くとややこしいので動画を見てくださいな。


このボタンを押すごとに画面分割→解除を繰り返す機能は実はKLYDE製テスラスタイルPX6や廉価型PX6(通称:青機)などには標準で実装されていてとても便利なのですが、なぜか広まらないんですよね。あれだけ盗作に寛容な(笑)中国製品なのに、ユーザーにメリットがある便利機能はパクらないという・・・。動作としては単純でも再現するのはなかなか大変なのですよ。
ブログ一覧 | 中華ナビ | 日記
Posted at 2021/01/12 16:48:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

フェラーリミュージックに耳を傾けて
ofcさん

歌占滝
THE TALLさん

車のグローブ購入しました!
のうえさんさん

2週続けて天王川公園♬
ブクチャンさん

AKG 北関東TRG 参加してきま ...
RA272さん

2025 志賀草津道路
hiroMさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「人は自分の個人的な願望に一致するものはすべて真実に見え、そうでないものには怒りを覚える。」 アンドレモーロワ 「人は獲物を追う猟犬のように、すでに自分が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
678 9101112
13141516171819
202122 23242526
27282930   

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
まあパフォーマンスダンパーはついてるしシンサレートも元の3倍以上増やしてあるので、すでに ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
ちなみに高校生の頃はモーターファン別冊”セルシオのすべて”はもちろん「セルシオの道程」と ...
ホンダ N-WGNカスタム レフ (ホンダ N-WGNカスタム)
令和3年11月~令和5年4月まで72,000キロ乗りました。目につかないところは徹底的に ...
三菱 eKクロス 三菱 eKクロス
日産が本気で作った軽自動車を期待して買ったけど、実際はいろいろ手残りで残念なクルマでした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation