• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月28日

ワンセグアンテナ?

ワンセグアンテナ? N-ONEやN-BOX、N-WGNなど多くのホンダ軽自動車フロントガラスに装備しているプリントアンテナを「ワンセグアンテナ」と呼ぶ人がいて、それは人一倍地デジで試行錯誤している自分からするとなぜ?と言いたくなる話。


参考までにカタログを見ると、たしかに標準装備品の一覧に「デジタルTV用プリントアンテナ<ワンセグ>」と書いてある。ひょっとしてこれが原因か?いやこれはワンセグ用アンテナという意味ではないんですよ・・・


これ覚えてますか?地デジ黎明期にアナログ放送時代にはなかった新しい形式である「ワンセグ」を浸透させるために作られたロゴ。カタログに表記されている<ワンセグ>は活字でこのロゴを表現したもので、こんな表記いらないと言えばいらないわけですが


そもそもワンセグは地デジ放送波の一部であり別の種類の電波を飛ばしているわけではないので同じアンテナでOK。でもワンセグチューナーという製品は存在するため、ワンセグしか受信できない車載機器にも対応しますよ?という<ワンセグ>であり、『このアンテナ1本だけだとフルセグ視聴できるエリアは限定されますよ?』というメッセージが込められているかもしれない。


だからN-ONEでもギャザズのような純正ナビを取り付けると標準プリントアンテナに3本(N-BOX・N-WGNは2本)アンテナを追加して合計4本構成で地デジを受信することになる。まあ標準プリントアンテナが抜群に高感度なため追加なしの1本だけでも強電地域なら結構フルセグで見れてしまうのだが。


MTを「ミッション」と呼ぶとか冬タイヤを「スタッドレス」みたいにクルマに関する用語は本来の意味から離れて定着してしまうことが多いし、今更それに抵抗する気もないのだけど、間違った呼び方をすることで誤解したり損をするのはつまらない。標準プリントアンテナはワンセグ用アンテナではなく「ワンセグ機器にも使える地デジアンテナ」ですからね。
ブログ一覧 | 地デジ | 日記
Posted at 2025/06/28 11:22:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

受信感度チェック
わら太さん

地デジアップデート
わら太さん

地デジアンテナを自作😆
よっちゃん豚さん

スズキ、スペーシア。地デジフィルム ...
kk05さん

自室のテレビのアンテナ
DIY コーティングさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「人は自分の個人的な願望に一致するものはすべて真実に見え、そうでないものには怒りを覚える。」 アンドレモーロワ 「人は獲物を追う猟犬のように、すでに自分が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
まあパフォーマンスダンパーはついてるしシンサレートも元の3倍以上増やしてあるので、すでに ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
ちなみに高校生の頃はモーターファン別冊”セルシオのすべて”はもちろん「セルシオの道程」と ...
ホンダ N-WGNカスタム レフ (ホンダ N-WGNカスタム)
令和3年11月~令和5年4月まで72,000キロ乗りました。目につかないところは徹底的に ...
三菱 eKクロス 三菱 eKクロス
日産が本気で作った軽自動車を期待して買ったけど、実際はいろいろ手残りで残念なクルマでした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation