• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わら太のブログ一覧

2023年02月10日 イイね!

ピークトルクリミッターがついてる理由

ピークトルクリミッターがついてる理由
令和3年3月12日~令和3年4月28日に生産された二代目N-ONE RS 6MT車、合計652台について「ピークトルクリミッター」部分にリコールが出ている。 https://www.honda.co.jp/recall/auto/info/230209_5277.html?from=RSS ま ...
続きを読む
Posted at 2023/02/10 16:15:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ観 | 日記
2023年01月19日 イイね!

VSAはグリップコントロールになるのか?

VSAはグリップコントロールになるのか?
ノーマルタイヤのN-WGNで冬の奥飛騨をドライブしてきました。もちろん布チェーンは積んでいたし、冬タイヤ規制も無かったので今年の奥飛騨は雪が少ないのだと思われます。まあ少ないとは言っても・・・ そこかしこに雪は残っていて、特にアイスバーンができている駐車場が面白く、調子に乗ってVSA(横滑り ...
続きを読む
Posted at 2023/01/19 19:04:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-WGN | 日記
2022年12月01日 イイね!

ぎふ旅スタンプラリー

ぎふ旅スタンプラリー
ぎふ旅スタンプラリーに参加しました。ぎふ旅スタンプラリーは岐阜県内の道の駅を訪れスタンプを獲得していくと最大4000Pの電子マネーがもらえる岐阜県観光連盟主催のイベントです。 ぎふ旅コイン「道の駅スタンプラリー」実施 https://news.yahoo.co.jp/articles/c4f23 ...
続きを読む
Posted at 2022/12/01 21:05:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | スマホアプリ | 日記
2022年11月26日 イイね!

JOYINGアップデート(2022-10-27)版

JOYINGアップデート(2022-10-27)版
JOYING公式サイトにてUIS7862モデル用のアップデートが公開されました。現在N-WGNに取り付けている2021年型7862はもう十分安定していて正直更新もパスしていいかなあ?という感じだったのですが 今回は「これをインストールすると以前のバージョンに戻すことは出来ない」という特別な文言 ...
続きを読む
Posted at 2022/11/26 21:48:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 中華ナビ | 日記
2022年08月11日 イイね!

ミヤネ屋を3倍楽しむアプリ!

ミヤネ屋を3倍楽しむアプリ!
昨日の田中会長の会見は大いに笑わせてもらいました(笑)。こういうお笑い要素の強いテレビ番組を盛り上げるのが実況ですね。当日は知識が無かったため分割モードを使って画面半分をブラウザ表示して楽しんだのですが、帰宅後に調べたらコメントをオーバーレイ表示できるアプリを発見したので紹介します。 ニコ ...
続きを読む
Posted at 2022/08/11 17:14:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | スマホアプリ | 趣味
2022年07月31日 イイね!

インパネ組付けの問題

インパネ組付けの問題
品質の問題というべきか、N-WGNのインパネの組付けに問題があることを発見しました。 N-WGNを所有するみなさん、だいたいこの辺から異音がするという共通見解ですよね。私はおおむねエアバッグの取り付け部分の問題と結論付けていたのですが・・・ スマホにUSB接続して使う内視鏡カメラで吹き出し ...
続きを読む
Posted at 2022/07/31 17:50:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | N-WGN | 日記
2022年06月07日 イイね!

懐かしいっ!

懐かしいっ!
先月、駅前の駐車場で珍しいクルマを発見しました。わかります?ミラパルコですよ。 38年ぐらい前に姉が3ドアの黒を買ったんですよ。学生時代は助手席に乗せてもらったし、私も自分のクルマを持つまで借りて乗り回していたのでよ~く覚えています。 窓は手回し(当然)パワステなし、ブレーキ倍力装置もない ...
続きを読む
Posted at 2022/06/07 21:49:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ観 | 日記
2022年05月09日 イイね!

地デジ沼、完結編

地デジ沼、完結編
先月のブログに「純正ナビと受信感度で並んだ!」という記事を書いたけど、今回が本当に完結編。これ以上クルマの地デジ受信感度向上のために金や時間を使うことはしません。この5か月間でもう十分やり切ったのです。 自宅で手持ちのタブレット端末にコンバーターを接続し、車載用地デジチューナーの映像を映してみ ...
続きを読む
Posted at 2022/05/09 19:23:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 地デジ | クルマ
2022年04月15日 イイね!

ついに純正ナビに並ぶ!

ついに純正ナビに並ぶ!
前にも「ついに地デジ沼脱出!」とか言ってたけど、実はあれ以降もずっと地デジ受信感度研究を続けていました。いくら車載とはいえ4アンテナ+4チューナーなんて大げさなシステムを使ってこんなに映らないものか!?という部分にどうしても納得できなかったのです。結論はですね・・・ 受信感度を下げていたのはドラ ...
続きを読む
Posted at 2022/04/15 22:15:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 地デジ | 日記
2022年03月23日 イイね!

ブレーキ操作ステップダウン制御

ブレーキ操作ステップダウン制御
N-WGNに乗って16か月、ようやくブレーキ操作ステップダウン制御の使い方が分かったので書いておきます。 なかなかこちらが期待するタイミングでダウンシフト制御が働いてくれないのでついパドルシフトで減速してしまっていたけど、言うまでもなく 1回でもパドルシフトでシフト操作をする(Dの横に数 ...
続きを読む
Posted at 2022/03/23 19:12:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマレビュー | クルマ

プロフィール

「人は自分の個人的な願望に一致するものはすべて真実に見え、そうでないものには怒りを覚える。」 アンドレモーロワ 「人は獲物を追う猟犬のように、すでに自分が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
まあパフォーマンスダンパーはついてるしシンサレートも元の3倍以上増やしてあるので、すでに ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
ちなみに高校生の頃はモーターファン別冊”セルシオのすべて”はもちろん「セルシオの道程」と ...
ホンダ N-WGNカスタム レフ (ホンダ N-WGNカスタム)
令和3年11月~令和5年4月まで72,000キロ乗りました。目につかないところは徹底的に ...
三菱 eKクロス 三菱 eKクロス
日産が本気で作った軽自動車を期待して買ったけど、実際はいろいろ手残りで残念なクルマでした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation