• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わら太のブログ一覧

2019年02月12日 イイね!

無味・無臭

無味・無臭
クルマというのはなにか無駄がないとつまんないんですね。法定速度を大幅に超える加速性能とか、雪道を走るわけでもないのに4WDとか・・・。重くて狭くて燃費が悪いのに未だ大人気のジムニーを見るたびにそう思うのです。
Posted at 2019/02/12 19:10:25 | コメント(0) | クルマレビュー | クルマレビュー
2018年11月23日 イイね!

熱い野生と、この優しさ♪

熱い野生と、この優しさ♪
今の時代にこんな面白いクルマをしかもこんなに安く発売してしまったスズキは凄い。もはや他のどの自動車メーカーも真似できないだろう。でも納車1年待ちとかはおかしいよね。新型ジムニーは見た目も中身も尖ったクルマで、そんなに万人ウケするはずはないと思う。そして「Nobody But Jimny」は言いえて妙。
Posted at 2018/11/23 20:32:03 | コメント(0) | クルマレビュー | クルマレビュー
2018年06月01日 イイね!

されどハイブリッド

されどハイブリッド
私の記憶ではハイブリッドという単語を初めて聞いたのはプリウスではなく日産マーチのスーパーターボを雑誌がスクープしたときの呼び名だったはずだが、時は流れ今では補助電動動力付き車両の代名詞になってしまった。スペーシアハイブリッドはわずか3馬力のモーターアシストだが、それでも運転中の違和感は既存のハイブリッド車に準ずるもので、ライバルのN-BOXやタントなどとははっきり違う。人によっては「NAの軽自動車より走らない」と感じるほどコンピューターがスロットルを厳重管理していて、運転感覚はクセのあるクルマに属する。気になる方は購入の前にしっかり試乗したほうが良いでしょう。まあ営業さん曰く「売れてますよ~」だそうだから、些細なことかも知れぬ。


試乗記念のエコバッグ
Posted at 2018/06/01 19:06:32 | コメント(1) | クルマレビュー | クルマレビュー
2018年02月02日 イイね!

ぜひ過去モデル所有者に乗ってほしい!

ぜひ過去モデル所有者に乗ってほしい!車検の代車がスティングレーLと聞いて「なんだ安モノか」と落胆したものの(笑)、実際に運転してみるとなかなか考えさせられる1台でした。改めてターボとかマイルドハイブリッドとかそんなものがこのクルマに要るか?と。また、ワゴンRとして初採用のトーションビームサスでどう印象が変わるのかも興味深かったが、懸架方式が変わってもちゃんと”スティングレーらしさ”を継承していた。今までのしっかり感はそのまま、乗り心地を大幅に向上している。過去のスティングレーに長く乗っている方ほどこの進化を実感できると思う。乗ってみて!
Posted at 2018/02/02 15:24:46 | コメント(0) | クルマレビュー | クルマレビュー
2017年10月31日 イイね!

高級軽自動車?

高級軽自動車?印象としては昨年借りたスペーシアにそっくりでした。そりゃあ細かく見ればN-BOXのほうがよく出来てるんだけど、まあどちらも運転が楽しくないので・・・。せめてターボのグレードなら印象は違ったかもしれません。運転ではなく家族や仲間との移動を楽しむクルマということなのでしょう。ホンダ渾身の一台ということで試乗ではなくレンタカーを借りてみたけど、正直それほどでもなかったです。
ちなみに今ニッポンレンタカーで新型N-BOXを借りるとこんなのもらえるみたいです。
Posted at 2017/10/31 22:17:21 | コメント(1) | クルマレビュー | クルマレビュー

プロフィール

「人は自分の個人的な願望に一致するものはすべて真実に見え、そうでないものには怒りを覚える。」 アンドレモーロワ 「人は獲物を追う猟犬のように、すでに自分が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
まあパフォーマンスダンパーはついてるしシンサレートも元の3倍以上増やしてあるので、すでに ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
ちなみに高校生の頃はモーターファン別冊”セルシオのすべて”はもちろん「セルシオの道程」と ...
ホンダ N-WGNカスタム レフ (ホンダ N-WGNカスタム)
令和3年11月~令和5年4月まで72,000キロ乗りました。目につかないところは徹底的に ...
三菱 eKクロス 三菱 eKクロス
日産が本気で作った軽自動車を期待して買ったけど、実際はいろいろ手残りで残念なクルマでした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation