• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わら太のブログ一覧

2019年06月02日 イイね!

10+20=20?

10+20=20?任意保険切り換えのため、担当営業さんがLINEでeKクロスの車検証のコピーを送ってくれました。時代ですねえ、連絡手段がLINEですよ。


しかし、ここで戦慄が走る。車両重量940キロ!?そんなバカな。


私が頼んだT_4WDは920キロにプロパイロット20キロ、ルーフレール10キロを加えた950キロのはず!


まさかと思いながらディーラーに納車前の愛車を見に行くと、ほらあああああ!ルーフレールがついてないじゃん!こんなミスってある!?


と思ったら奥にもう一台のeKクロスが。なんともう一台同じ色の納車待ち車両があったのです。


さらにもう一台納車待ちがありました。eKクロス本当に売れてるんだ。良かったね三菱。


私のクロスは今週中に納車となりますが、すぐコーティングに出すので乗り回せるのはもうちょっと先になります。
Posted at 2019/06/02 20:19:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | チラ裏 | 日記
2019年06月01日 イイね!

eKクロスのルーフレールは必要か?

eKクロスのルーフレールは必要か?ワゴンRを運転しながらも「ああ、eKクロスならこういうシチュエーションではハンドルもブレーキも操作しなくていいんだろうなあ・・・」などとイメトレを楽しんでいるわら太でございます。


さて、今では三菱らしさのアイコンでもあるルーフレールですが、これどう思いますか?ルーフの微妙なカーブに沿うように加工されたこのレールは、イカついと言われるフロントフェイスと同じぐらいにこだわりを感じます。といっても30キロしか積めないし、スポイラーとかと同じ飾りに近い意味もあるでしょう。


いま竹内涼真ラッピング仕様のeKクロスで全国ツアーをやっていますが、写真を見てください。その飾りがデモカー全車についています。メーカーとしてはeKクロスの魅力を伝えるときにこのルーフレールは欠かせないんですね。ではなぜそんな大事なものを標準装備にしなかったのか?


理由は簡単。10キロの重量増となるルーフレールを標準装備にすると、カタログ燃費が落ちてめでたく「eKクロスはデイズより燃費が悪いクルマ」になってしまうためです。「10キロぐらいでそんなに変わるもんか!」という意見は正しいけれど、燃費の表記ルールがそうなっている以上仕方ないのです。


というわけでeKクロスのルーフレールはカタログ燃費の見栄えをよくするために標準装備から外されただけですから、買うときは絶対つけたほうが良いです。17000円のUSB電源はどうかと思いますが(笑)、27000円のルーフレールは高くないでしょ?

※毎度のことですが、当ブログはわたくしわら太の主観と偏見を書いているだけですから、あんまり本気に取らないでくださいね。
Posted at 2019/06/01 19:22:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「人は自分の個人的な願望に一致するものはすべて真実に見え、そうでないものには怒りを覚える。」 アンドレモーロワ 「人は獲物を追う猟犬のように、すでに自分が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

       1
23 4 56 78
9101112131415
16171819 202122
232425 26272829
30      

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
n-one e:見てきました。30ミリほどハンドルが近くなりバックレストに背中をつけたま ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
ちなみに高校生の頃はモーターファン別冊”セルシオのすべて”はもちろん「セルシオの道程」と ...
ホンダ N-WGNカスタム レフ (ホンダ N-WGNカスタム)
令和3年11月~令和5年4月まで72,000キロ乗りました。目につかないところは徹底的に ...
三菱 eKクロス 三菱 eKクロス
日産が本気で作った軽自動車を期待して買ったけど、実際はいろいろ手残りで残念なクルマでした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation