• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カムたくの"ロド丸くん" [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2023年11月19日

リジカラ取り付け。゚(゚´ω`゚)゚。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
前日のリフトアップ済みからのスタートなので朝イチで作業に入れます。゚(゚´ω`゚)゚。
フロントのリア寄りの2箇所は17mmのボルト🔩ですので、インパクトで一気に取り外します_φ(・_・
2
フロント側2箇所を外す前に、ジャッキを3箇所掛けてメンバーをバランス良く支えて起きます_φ(・_・
フロントは19mmのナットを緩めますが、ロアーアームに丁度の箇所に穴があるのでエクステンションが使いやすいです。゚(゚´ω`゚)゚。
3
ナットを緩めてジャッキを下ろして行くと、メンバーが下がって来るので、各ジャッキを調整して作業しやすい位置にしますよ。゚(゚´ω`゚)゚。
4
リア側は完全に離脱してます✌️
5
フロント側も完全に離脱してますので、リジカラを割らなくても余裕で入りますね✌️
片側づつ緩めるのでは無くて、左右同時に緩めてジャッキを調整してバランスを取るのがコツです。゚(゚´ω`゚)゚。
なので理想はジャッキ4本有ればサイコーですね🤣笑
6
リジカラの取説を見て、どれか何処に入るか確認します_φ(・_・
7
付属のグリスをたっぷりと塗ったら指定の箇所にセットします。゚(゚´ω`゚)゚。
後はジャッキを調整しながら上げていって、規定のトルクでボルトとナットを締めたら完了です✌️

今日はここまでで体力が尽きてしまったので、リア側は後日です_φ(・_・

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアーカウルパネル取付

難易度:

ボックスカウルパネルエアー交換

難易度:

ドアウェッジ交換作業

難易度:

純正ストラットタワーバー取付

難易度:

OPEN CAFE GARAGE ドアウェッジ

難易度:

左右ドアウエッジ純正戻し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年11月21日 14:14
こんな事まで出来ますか!!
凄すぎです((+_+))
コメントへの返答
2023年11月21日 14:19
二日間、車下に潜りっぱなしだったので、頸が筋肉痛です。・゚゚・(>_<)・゚゚・。(^^;マアマア

プロフィール

「@mooto+ さん♪
こちらこそ楽しい時間をありがとうございました😊
またいつかお会いできることを楽しみにしております(^^)v」
何シテル?   05/26 06:53
ロド丸くんが大好きなオヂサンです♪ 週末毎に車維持りをして楽しんでいます(。・・。)ポッ 還暦を迎えそろそろ身体にガタが来ておりますので無理は出来ませんが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] 特定の温度変化を与えると断線するイグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 16:47:19
[マツダ ユーノスロードスター] シーケンシャル点火&ダイレクトイグニッション化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 11:05:44
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 Premium RX BKR6ERX-11P 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 20:47:51

愛車一覧

マツダ ロードスター ロド丸くん (マツダ ロードスター)
30年来の恋煩いに、ようやく「終止符」をうつ事ができました...(*・ ・*)ぽっ こ ...
トヨタ カムリハイブリッド ブルカムちゃん♪ (トヨタ カムリハイブリッド)
40カムちゃんとのお別れが来てしまいました・・・ 皆さんの声援?を受けて30万キロを目 ...
ダイハツ コペン コペ丸 (ダイハツ コペン)
2017年9月10日納車になりました。 奥方さまは「コペン・セロ」に乗っています。 奥 ...
トヨタ カムリ カムちゃん♪ (トヨタ カムリ)
プレミオ君をコツコツと大切に弄ってきましたが、 とうとう20万キロ近くになり、あちこち不 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation