• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Switch@BH5のブログ一覧

2012年12月18日 イイね!

PC







最近イラスト描いてない・・・
パソコン無理して年内買い直しします(汗)

【DELL OptiPlex 755SF】中古
CPU  Intel Core 2 Duo E6850(3.0GHz)
メモリー 8GB(DDR2)
HDD 1TB(新品)
OS Win7 Pro 64Bit版
グラフィック NVIDIA GeForce GT 520(1GB)
DVD±R/RW(マルチドライブ)など

こんなんで、とりあえず十分かな・・・
Posted at 2012/12/18 21:18:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月18日 イイね!

ピストン固着してましたf^_^;

ピストン固着してましたf^_^;とくにブログネタも無いんですが…

先日、4POTキャリパーの掃除をしていました。

ピストンのひとつが固着しており
針金を巻いて引き抜きました。

なにやら、ピストンに砂でも入ったのか
傷が出来ていましたf^_^;
縦傷ではないので、このままでも使えない事は無いと思いますけど…
せっかくOHするなら交換したいですねf^_^;

ピストン自体は純正と共通の部品なら
リアキャリパーが余っているので良いのですか…

キャリパー自体はパーツクリーナーとワイヤーブラシで磨いてキレイになりました♪

OHキットは、そのうちディーラーに注文してきます。

まだ片側しかキャリパーはバラしていないので
近いうちバラします。

キャリパー塗装は悩み中ですf^_^;
青にしようか…
黒にしようか…
赤にしようか…
f^_^;
取り付けは春なので、ゆっくり決めたいと思いますd(^_^o)


昨日は、まだ配線していない強制FANスイッチのイルミだけ配線しましたd(^_^o)
3連スイッチの中でひとつだけ点いていないのも気になるので、イルミだけは配線しましたw

冬の工作は、まだまだあり
センタースピーカー作り直し
ドリンクホルダー作り直し
など、室内中心ですが予定しています。

ワンオフリアバンパーも一度フィッティングしないとと思ってはいるんですが…
下が濡れてたり、寒かったり、休日と合わなかったり、となんだかんだ言ってズレこんでますf^_^;
ダクトの作り直しをするにしても、材料が無いので
どっちにしろ来月にならないと、何も出来ない理由からダラダラと延期していますf^_^;

あぁ…寒いの嫌だ~_~;
Posted at 2012/12/18 02:01:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「5kg83円の家畜米に2000円も出して長蛇の列┐(´д`)┌ヤレヤレ
567やワクチンの時と一緒で国民を騙し搾取しかしない。
庶民は豚の餌でも食ってろwと言われているのに…ありがたがっていないで国民は怒らないと┐(´д`)┌ヤレヤレ」
何シテル?   06/02 23:03
BH5界の異端児、Switch(スウィッチ)と申します。 レガシィツーリングワゴンは今回で4台目。 BH5好き♪ SUBARUらしい非等長サウンドが好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
23 4 56 7 8
9 1011 1213 14 15
1617 18 192021 22
23242526 27 2829
30 31     

リンク・クリップ

フロントエンブレムのフレームをカーボン加工 powered by YOSHI GROUP (その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/13 00:46:17
STI製ラテラルリンクに交換しよう( *˙ω˙*)و グッ! リア編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/24 22:52:37
(3.粗加工編) WRXバンパー(VAB用)を流用して取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/07 22:59:33

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン UNDERGROUND BH5 (スバル レガシィツーリングワゴン)
5ナンバー&非等長ボクサーサウンドの最終モデル(アプライドD) 第三世代レガシィツーリン ...
スバル レガシィツーリングワゴン 動くパーツ置き場 (スバル レガシィツーリングワゴン)
2017年5月、前車がミッションブローの為に急遽箱替えしたB-sports(紺色)です。 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
前前車です。 第三世代レガシィ(BH5)独特のドコドコと太い不等長BOXER SOUN ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation