• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Switch@BH5のブログ一覧

2012年12月31日 イイね!

廃品回収

廃品回収リアのバックプレート(写真はフロントですが)を
探しています
フロントのように簡単に外れる物なのか分かりませんが
余っている方がいたら譲ってください(>人<;)

オークションでリアハブごと購入も考えましたが…
大きさと重量でバカ高くなるので諦めましたf^_^;
解体屋が近くにあれば自分で外しに行きたいんですけどね…

純正リアブレーキローターも探していますが
こちらはオークションで安いのがあちこち出ているので手に入りやすいですねd(^_^o)
(キャリパーはすでに持っています)

春以降、VDCのリア15インチローターから
16インチ化を考えています。
BPのリアをまるごと交換してアルミアームに♪って手もありますが
自分で交換出来そうなBH5の16インチローターにしようかと思っていますd(^_^o)

現在のリアのバックプレートが錆びで
ボロボロに崩れてくる程、腐食しているので
使い物にならないので、バックプレートを探しています。
大掃除したら倉庫から出て来た。なんて方がいたら
連絡ください


Posted at 2012/12/31 16:10:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月30日 イイね!

壊してばかり(;^_^A

壊してばかり(;^_^Aいつ踏んづけたか?
分からないけど
センターパネルの小物入れのネジを取り付ける部分が折れてました(^_^;)

プラリペアで10分で補修完了♪



今日はやっとバンパーのフィッティングが出来ました♪
作り直しはまぬがれたので良かったです♪

やっぱり暖いと車弄る気になれますね♪



最近は新しくなったPCにフォントをダウンロードしたりしていました。
前に使っていた、気に入ったフォントの名前も覚えていないので
まだまだフォント探しの日々が続きそうです(^_^;)

綺麗に掃除と思ってキーボードを拭いていたら
布巾に引っかかってHが取れました(;´Д`)/
折れてしまって付かないので
新しいキーボードを買い直しです(;^_^A
今まで使っていたキーボードが使いやすいので
同じ物を近所で買おうと思いましたが
どうせなら文字が光って暗闇の作業でも使いやすいキーボードを
ネットで注文しましたが、取り寄せ商品なので
正月明けは確実になりそうです(^_^;)
余計な事をして、余計な出費・・・本当、アホですw




Posted at 2012/12/30 12:57:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月28日 イイね!

スカウター

スカウターひとつだけネタを思い出しました。

スカウターと言うアプリをインストールしてみました。

顔を認識すると、戦闘力が測られますd(^_^o)
波!波!波!波!…と撃つ事も出来ますd(^_^o)
でも、それだけですf^_^;

Posted at 2012/12/28 03:23:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年12月28日 イイね!

無題

無題L字クッションのリップが取れましたf^_^;

凍っていたのが溶けたら
走行中に、真ん中が取れてどこかにf^_^;
両面テープだけでは、やっぱりダメですねf^_^;

久しぶりにパチンコ行ったんですが…
1万くらいしか勝てませんでしたf^_^;
早くもガソリン代に消えましたけどw

しばらくパチンコはやっていなかったので
運も貯まっていると思ったんですがf^_^;
勝てただけ良いですけどねw
去年のクリスマスには10万くらい買ったんだけど…
また期待していたんですけどね…
パソコン代はチャラにしたかったですf^_^;
こんな日に限って、晴れるとは…
バンパーのフィッティング出来ずf^_^;

引きこもりな上に、車弄りをやっていないので
ブログネタもありませんf^_^;

とにかく眠い…
ずっと寝ていたい…
冬眠体質なんで、何時間でも寝れます。
最高27時間が最高ですf^_^;
Posted at 2012/12/28 03:15:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年12月27日 イイね!

本年はお世話になりました

BGレガシィを手放してから14年…
ボルボ240GLエステート(8年間)以外は
ただ乗走れば良いと、単んなる足。
ドリンクホルダーとワイドルームミラーを取り付けるくらいしかしませんでした。

BHレガシィが中古で安くなり
自分が本当に乗りたい車にやっと乗る事が出来たのをきっかけに、みんカラ登録をし
一年以上が経ちました。

自分が本当に乗りたい車だと、あちこち弄りたくなるものです♪
みん友さんも出来、オフ会にも参加させてもらい
今年一年BHと共に弄りライフの年になりました♪
みんカラを通じて出会った皆さん
本年はお世話になりました☆

もうすぐ2013年になりますが
これからも、よろしくお願いしますm(_ _)m


クリスマスに新しいPCが来たので
色々とインストールしたり、整理したりで
PCに詳しくないので大変ですf^_^;
XP→7に乗り換えしたので、少し分かりにくいですf^_^;
それにしても、相変わらずWindowsはOSが重いですねf^_^;
今までMacを使っていたので、立ち上げ時間が遅く感じます。XPよりは早いけどd(^_^o)

XPのデータは全て失ったので
画素から素材から、何から何まで一からやり直しですがf^_^;
半年ぶりに、まともなPCを使えるので嬉しいです♪

車弄りは…
春までお預けですf^_^;
これから色々と大変なので、車弄りをしている訳にもいかなくなりそうなのでf^_^;
来年こそは「良い年であって欲しい」と
毎年願っているswitchですf^_^;

皆さん、良いお年を( ´ ▽ ` )ノ

Posted at 2012/12/27 00:54:49 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「5kg83円の家畜米に2000円も出して長蛇の列┐(´д`)┌ヤレヤレ
567やワクチンの時と一緒で国民を騙し搾取しかしない。
庶民は豚の餌でも食ってろwと言われているのに…ありがたがっていないで国民は怒らないと┐(´д`)┌ヤレヤレ」
何シテル?   06/02 23:03
BH5界の異端児、Switch(スウィッチ)と申します。 レガシィツーリングワゴンは今回で4台目。 BH5好き♪ SUBARUらしい非等長サウンドが好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
23 4 56 7 8
9 1011 1213 14 15
1617 18 192021 22
23242526 27 2829
30 31     

リンク・クリップ

フロントエンブレムのフレームをカーボン加工 powered by YOSHI GROUP (その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/13 00:46:17
STI製ラテラルリンクに交換しよう( *˙ω˙*)و グッ! リア編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/24 22:52:37
(3.粗加工編) WRXバンパー(VAB用)を流用して取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/07 22:59:33

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン UNDERGROUND BH5 (スバル レガシィツーリングワゴン)
5ナンバー&非等長ボクサーサウンドの最終モデル(アプライドD) 第三世代レガシィツーリン ...
スバル レガシィツーリングワゴン 動くパーツ置き場 (スバル レガシィツーリングワゴン)
2017年5月、前車がミッションブローの為に急遽箱替えしたB-sports(紺色)です。 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
前前車です。 第三世代レガシィ(BH5)独特のドコドコと太い不等長BOXER SOUN ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation