• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Switch@BH5のブログ一覧

2012年12月15日 イイね!

もう少し( ´ ▽ ` )ノ

もう少し( ´ ▽ ` )ノニコイチしてパテ埋めして塗装しました☆

暖房炊いて、部屋を20℃にして
現在、乾かし中d(^_^o)

こないだは気温が低いお陰で3日経っても指紋つきましたf^_^;
結局、3回目の塗装ですf^_^;

このまま、丸一日以上は乾かしたいと思いますd(^_^o)

パテの巣は完全には消えませんでしたf^_^;
(途中で諦めたとも言う?w)

あとは、取り付けですねd(^_^o)
配線もやらないといけないし、メーターのシフト表示の電源も探さないとf^_^;
ネットで探してみようかな☆
Posted at 2012/12/15 08:40:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2012年12月14日 イイね!

雪対策

雪対策ホームセンターで雪用に長靴を新調さたんですけど

凍った路面でいつも滑りそうになっていたんで
スパイク付きを購入しましたd(^_^o)

安物だけど、なかなか良いです♪

雪が降るようになってから洗車はしていませんf^_^;
どうせ汚れるし…
洗車しても凍るだけだし…
冬場はWRC仕様ですf^_^;w
とりあえずL字クッションのリップスポイラーは大丈夫そうです♪
リップに当たる高さまで雪があっても、柔らかい雪なので今の所は大丈夫ですd(^_^o)

今年は
ルーフレール撤去してあるお陰で、雪降ろしが
とても楽ですd(^_^o)♪

少し気になるのが、マフラー
弾丸斜め出しで、若干上に跳ね上がっているみたいで雨や雪がマフラーの中に、恐らく入っていると思われますf^_^;
タイコ部分の腐食が早まりそうですねf^_^;
制作中のトミーカイラ、リアバンパーを付けて
マフラーの出口が出っ張らなければ多少は改善されると思いますけど…
屋根無し駐車場なので少し心配です。

スキー場もあちこち来週からOpenしだしますd(^_^o)
滑りに行かれる方は、雪が降っている時は昼間でもライトONにしてくださいねd(^_^o)

宣伝になってしまいますが
※910design【日本一詳しいスノーボード大辞典】
(関連情報URLからどうぞ)
トリック名から、ウエアーの防水の知識や道具の部品名などかなりマニアックな用語まであります。
スノーボード保険の選び方や雪道の運転の仕方などなど…アイデア帳の中にありますd(^_^o)
良かったら見て下さいm(_ _)m
Posted at 2012/12/14 02:22:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年12月12日 イイね!

リベンジ!

リベンジ!溶けて変型してしまった文字をキレイにやり直しました☆

手描き修正中は息が止まりますね(^_^)a

とりあえず、使えそうな出来にはなったので良かったです
( ´ ▽ ` )ノ一安心

あとはBHのパネルと一体化しているパテ埋めですd(^_^o)

この分なら年内完成しそうです♪
Posted at 2012/12/12 13:03:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2012年12月12日 イイね!

光った

光ったBP丸型シフトゲートパネル制作のLED取り付けで
苦労していますf^_^;)

シフトパターンを全体的に白で表示d(^_^o)
シフト事に色の着いたLEDを点灯させたいのですが
シフトパターンの文字が小さい事に加えて
文字と文字の間が1mmしか無いので大変ですf^_^;)

裏側は、とても見せられるような出来ではありませんf^_^;)

アルミテープでLEDを1本づつ付け、
ホットボンドで固定しました☆

厚みも制限があるので、余計にスペースが無く大変でしたが
裏から全体的に白で光らせて
シフト事に光るLEDは一段上に設置してありますd(^_^o)
その為、シフト事に光るLEDを完全にカバーをしてしまうと、ベースの白い文字が光りません。

シフト事に光るLEDをむき出しのままにする事で
一段下側の白いLEDの光りも文字に入り光る構造です。

かなり雑な作りになりましたが
ようやくLED全てを固定し
点灯確認d(^_^o)

Nは緑色ですd(^_^o)
多少周りに光りが漏れますが
文字の裏だけに乳白色の板を仕込んでいるお陰で
文字だけハッキリ緑色に光っていますd(^_^o)

素人の手作り感出まくりの雑な作りですが
まぁ、所詮素人なので仕方ないですねf^_^;)

文字をシャープに直してキレイに塗装し直して
なんとか、恥ずかしい仕上がりは避けたいと思いf^_^;)

ちなみに
P 赤
R 赤
N 緑
D 青
3 青
2 青
1 青
でシフト事に各色のLEDか光るようになっていますd(^_^o)

※取り付け時にメーターのシフト表示ランプから電源取ります
Posted at 2012/12/12 02:23:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2012年12月10日 イイね!

70〜80cmくらい積ったf^_^;)

70〜80cmくらい積ったf^_^;)仕事が休みで、一日中引きこもっていましたw

今夜は仕事ですが、その前に
昼間、車の雪降ろしをしときましたd(^_^o)

外に出たら、車が雪見だいふくになっていて美味しそうでしたw

昼間に雪を降ろしておかないと雪が硬くなって大変になるので、睡眠も削られf^_^;)大雪の時は大変です

買ったばかりのスノーブラシのブラシの根元が折れましたf^_^;)
降ろし終わった後にポロリと( ̄◇ ̄;)

雪降ろしが終わったら部屋で修理しました。
タッピングビスで留めて…
ミルクパン(鍋)の枝の付根がガタガタするのを直すのと一緒ですねd(^_^o)w

元は4本のリベットで固定されていた為、木の強度が落ちていたので
タッピングビス2本で留めましたd(^_^o)

雪は嫌です(−_−;)
ボードをしなくなってから雪が嫌いになりました。
滑れないなら、いっそ降らなくていい

Posted at 2012/12/10 18:03:02 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「5kg83円の家畜米に2000円も出して長蛇の列┐(´д`)┌ヤレヤレ
567やワクチンの時と一緒で国民を騙し搾取しかしない。
庶民は豚の餌でも食ってろwと言われているのに…ありがたがっていないで国民は怒らないと┐(´д`)┌ヤレヤレ」
何シテル?   06/02 23:03
BH5界の異端児、Switch(スウィッチ)と申します。 レガシィツーリングワゴンは今回で4台目。 BH5好き♪ SUBARUらしい非等長サウンドが好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
23 4 56 7 8
9 1011 1213 14 15
1617 18 192021 22
23242526 27 2829
30 31     

リンク・クリップ

フロントエンブレムのフレームをカーボン加工 powered by YOSHI GROUP (その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/13 00:46:17
STI製ラテラルリンクに交換しよう( *˙ω˙*)و グッ! リア編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/24 22:52:37
(3.粗加工編) WRXバンパー(VAB用)を流用して取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/07 22:59:33

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン UNDERGROUND BH5 (スバル レガシィツーリングワゴン)
5ナンバー&非等長ボクサーサウンドの最終モデル(アプライドD) 第三世代レガシィツーリン ...
スバル レガシィツーリングワゴン 動くパーツ置き場 (スバル レガシィツーリングワゴン)
2017年5月、前車がミッションブローの為に急遽箱替えしたB-sports(紺色)です。 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
前前車です。 第三世代レガシィ(BH5)独特のドコドコと太い不等長BOXER SOUN ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation