• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Switch@BH5のブログ一覧

2013年11月04日 イイね!

世の中3連休でしたか

今更ながら、改まって紹介しますが(^^ゞ

貧乏なので基本DIYでコツコツと弄っています。

余裕があれば欲しいパーツは沢山あるけど・・・
財布の中身と相談しながら
「欲しいけど買えない」≒「買えないけど欲しい」のハングリー精神が
アイデアを生み、制作や流用などDIYでカーライフを楽しんでしますヽ(・∀・)ノ

オークションも金額を自分の中で決めて、それよりも高いなら買いません。
運良く落札した物しか購入しないからいつも弄っているように見えて部品代はそれほど掛かっていませんw

何かを作る事の楽しさ♪
小学生の頃からイラストを書いたりプラモデルを作ったりと大人になっても変わりません(^^ゞ
これでも元、模型部 部長さんですから(`・∀・´)エッヘン!!

昨日は仕事でしたが
本日はあいにくの雨(-_-;)
せっかくの休みが・・・
でも弄りましたw


夜中に完成した BCS用 ラージカラー(STI風)を取り付け。


インテークエアダクト タイプⅡの開口部のブルーがクドイので

淵だけ残して剥がしました。
スッキリしたヽ(´▽`)/


これでほぼ理想通りのエンジンルームに仕上がりましたヽ(´▽`)/♪

さて
ウーファーの底板はいつ作ろうかな・・・
雨なので出かけるのも嫌で引きこもっています(^^ゞ

本日のお昼ご飯はカレーライスを食べました。
昨日の昼もカレーライスでした。
一人暮らしのカレーは3日ほど連チャンするんですよね(^_^;)飽きるw

さて、今日はこれからどうしよう・・・

Posted at 2013/11/04 14:22:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年11月04日 イイね!

誤算



この写真を見ていて一つだけ嫌な予感がしていました。

マスターシンダーの中心にカラーがある訳ではないんですよね・・・(^_^;)

そこまでの精度は必要無かったんでしょうけどね・・・メーカーのブランドイメージからして、もう少し精度が高いと期待をしていましたが(-_-;)

本日「BCS用 ラージカラー」を取り付けてみた所・・・




センターが上に5mmほどズレています(-_-;)

やはり、もうワンサイズ小さいカラーにしなければ意味がありませんね(^_^;)

また部品探しの旅をしなくては・・・
しばらくは見た目重視の今の仕様でいくしかなさそうです(^^ゞ

金属製の円形の板か、大きなワッシャーでも噛ませれば、接点の面積が増えるのでこのカラーでも十分に狙った性能が発揮できるので、その方が部品探しは楽かもしれませんね(^_^;)
Posted at 2013/11/04 12:34:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2013年11月03日 イイね!

良いかも( ´艸`)ムププ


先月『SUSCO オーバルシャフト BCS付ストラットタワーバー』の中古をオークションで購入して取り付けましたが
マスターシリンダーを支えるボルトはあるものの
ボルトにカラー(赤いやつ)が付いていませんでした(^_^;)

カラーが無いと点でマスターシリンダーを支える事になり、割れる事は無いと思いますがあまり良くありません
そこでUSBポートを取り付けた時に使わなくなったシュガライターに差し込む部分の先の部品を取り付けてカラーにしていました。

カラー1.7Φです

今日、仕事帰りにホームセンターで何かカラーの代わりになる物は無いか探していたら

「アジャスターボルト8×50」を発見☆
外径3.8Φ 内径2.8Φくらいのリング状で支える事になります☆

マスターシリンダーの外径は35~36Φくらいなので
これならマスターシリンダーを全体的に支える事ができる( ´艸`)ムププ

中心を支えるか、全体的に支えるかの違いですね

もうワンサイズ小さいアジャスターボルトがあれば最高なんですけどね(^^ゞ

ボルトは8mmで、ネジのピッチも大丈夫でしたので
これをカラーにする事に決めましたヽ(・∀・)ノ

明日の休日はBCSのカラーの塗装&取り付けで決まりです。

Posted at 2013/11/03 21:46:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2013年11月02日 イイね!

カーボンシート張替え


オークションで安いカーボンシート(ブルー)をゲット。

裏にグリッド状の溝が無い安物ですが(^^ゞ

と、いう事で
カーボンシートの張替えをしました。

整備手帳に載せるほどでも無いのでブログで(^^ゞ


前回、大物のカーボンシート貼り初挑戦だったので一枚貼りとは行かず切り込みを入れましたけど
今回は上手く行きましたヽ(*´∀`)ノ


写真では照明の関係で紫色っぽく見えますがブルーです(^^ゞ

今回はPP用アロンアルファのプライマーが残っていたので
何もしないよりはマシかな?と思いプライマーをやりました☆

前回貼って浮いてきた場所を確認してみました☆
Rの剥がれている部分をよく見ると
パーツにノリが付いて剥がれているので
カーボンシート側のノリが剥がれていてはプライマーは関係ないので
どうしようも無いですね(^_^;)
プライマーをやっても、同じ事です(^_^;)

でも貼り方ひとつで
いくらヒートガンで熱してもシートが縮まないんですね(今回は上手くいきました)
やはり、カーボンシート貼りは経験みたいです(^_^;)
もっと技術向上しなくては(^^ゞ

縮まない貼り方をして、一応プライマーもやったので
今回は自分的には良い出来かと思います☆

明日(もう今日ですけど)にでも取り付けるとします☆
Posted at 2013/11/02 02:36:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「5kg83円の家畜米に2000円も出して長蛇の列┐(´д`)┌ヤレヤレ
567やワクチンの時と一緒で国民を騙し搾取しかしない。
庶民は豚の餌でも食ってろwと言われているのに…ありがたがっていないで国民は怒らないと┐(´д`)┌ヤレヤレ」
何シテル?   06/02 23:03
BH5界の異端児、Switch(スウィッチ)と申します。 レガシィツーリングワゴンは今回で4台目。 BH5好き♪ SUBARUらしい非等長サウンドが好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     1 2
3 4 5 678 9
10 1112 1314 1516
17 181920 21 22 23
24 25 26 27 282930

リンク・クリップ

フロントエンブレムのフレームをカーボン加工 powered by YOSHI GROUP (その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/13 00:46:17
STI製ラテラルリンクに交換しよう( *˙ω˙*)و グッ! リア編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/24 22:52:37
(3.粗加工編) WRXバンパー(VAB用)を流用して取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/07 22:59:33

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン UNDERGROUND BH5 (スバル レガシィツーリングワゴン)
5ナンバー&非等長ボクサーサウンドの最終モデル(アプライドD) 第三世代レガシィツーリン ...
スバル レガシィツーリングワゴン 動くパーツ置き場 (スバル レガシィツーリングワゴン)
2017年5月、前車がミッションブローの為に急遽箱替えしたB-sports(紺色)です。 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
前前車です。 第三世代レガシィ(BH5)独特のドコドコと太い不等長BOXER SOUN ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation