• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAKOTOのブログ一覧

2023年12月20日 イイね!

ネタにするのを迷いながら。。。

ネタにするのを迷いながら。。。セイコー 5スーポーツ SBSC011
チョッとSEIKOでは嫌なことあったので~自分で買うつもりはないものの~GMTで若干ケースの小振りのモデルが出る感じで~ネタにしときます。

最初に出たGMTモデルSBSC001は42.5mm 厚み13.6mm
来年に出るGMTモデルSBSC011は39.4mm 厚み13.6mm

価格 59,400円(税込) 2024年1月 発売予定
自分では買わないけど~コレの白ダイアルSBSC009も嫌いじゃない。
敢えて言うとGMT針は普通の ▼ 矢印ハンズの方が自分的には良かったかな。
もう一度言うけど自分は買わんけどね( *´艸`)

画像出展 : SEIKO
Posted at 2023/12/20 18:14:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | 時計 | 趣味
2023年10月29日 イイね!

スウォッチ✖ブランパン

スウォッチ✖ブランパン定番の美容院の序にビブレ横浜スウォッチにてBlancpain X Swatch.の実物を拝見♪

て言っても例のアクリルケース越しなんですけどねw

ブランパン×スウォッチ、折角の機械式なのにオバホと言うか修理すら利かないんで自分が買うことは無いですが~買うならやっぱ白か青かなぁ~?と思った次第♪

で、カワイイかどうかは別として~コレでオバホや修理が利くなら~『 色物 』 のバリエとして買ってもいいかなぁ~♪って思ったのは事実(*´ω`*)
黒に限らずカラー物が流行った時、PVDやCVDにDLCと言った蒸着と言ったメッキものが世間に浸透したものの~どんなに強固な被膜であっても衝撃や摩擦の度合いによっては剝げるので~禿げたあとの事を考えると貧乏臭いなぁ~…と真正な貧乏人はビビッて購入出来なかったのですが~本物の硬質セラミックの欠け(破損)も心配なものの、擦り傷に打痕と言った手合いの物であれば~例え抉れてしまっても表面も中側も同じ色の筈なので見た目的には極端な変化は見られないものと思い~金属にカラーを施した物より好感を抱いてます♪
ま、バイオセラミックの場合は純粋なセラミックと言うよりプラに近い気がするので傷は残るし耐久性は金属の非ではないのかもですがw

そんなこんなのケース越しの時計と日常風景
横浜 火事?【画像倉庫】× 8枚

↓ケース腰のBlancpain ✖ Swatch. スキューバ フィフティ ファゾムスコレクション

ANTARCTIC OCEAN
我思うのですが~実物を手に取らせないのも時間を接客時に掛けない戦略だと理解したものの…
それでも実物は見たい…セールスマンに 「 着用 」 と言った形でも良いので~アクリルケースから出した状態もなんらかの形を取って実現させて欲しいw

↓ケース腰のBlancpain ✖ Swatch. スキューバ フィフティ ファゾムスコレクション

ATLANTIC OCEAN
上の白が好きですが~青もクールでカッコよかったです♪
まぁ~この辺は時計としてと言うより元来のカラーの好みの方が強いかもしれませんがw
まぁ~ダイバーズでも自分の持っているダイバーズとカテゴリーを一緒にするつもりはありませんが~ダイバーズと言ったら無骨で実用本位で洒落っ気がない質実剛健なリメスやSinnなイメージなんで~たまにはハズシでこう言うのもアリなんじゃないかと思う次第です。

ダイエー横浜西口店跡地に CeeU Yokohama(スィーユー ヨコハマ) がオープン。

まぁ~フルオープンしてもNEWoMan横浜(駅ビル)とは違う意味で寄ることはないと思う(。-∀-)

↓食事 生姜焼き定食

定食屋のような?呑み屋のような??
ホールの娘っコ♪ 100円ビールもありますよ~♪とか常連さんの顔を覚えていたりとか~ヨキ感じw
ただ店はゴチャゴチャし過ぎなので~オーナーは要らん物とか処分してスッキリさせて欲しいw
相棒のクロノグラフな時計はチュードル クロノタイム Ref.79260

↓ニュースにもなっていた火事(ボヤ?)

消防車その他が6台以上来ていたがこう言う繁華街で狭い道とかキツイよね~。。。
取り敢えず死者や怪我人等出なかったように報道されていた気がするので良かった。
報道やと7Fっていったので個室バル-肉の王様-meat of king 横浜 西口店かな?
クリスマスにならこの赤い特殊車両に乗ってみたいなぁ~♪(不謹慎かw)
Posted at 2023/10/29 15:21:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | 時計 | 趣味
2023年10月15日 イイね!

腕時計二つ買って寿司食って帰ってきた。

腕時計二つ買って寿司食って帰ってきた。はい、ネタです♪

あ、嘘は付いてないですよ( *´艸`)
先日シチズンのシリーズ8/880メカニカルGMTをゲットしそこねましたし~財布の中身を大判振舞いです(゚∀゚)ニヒ

ロレックスの横のヤツが今回こーた時計達ッ♪

で、画像拡大すると?






ハイッ!


ダイソー ミリウォッチでしたー(≧▽≦)

ダイソーのミリタリーウォッチ、略されてミリウォッチ?w


なんかですね、ダイソーで電池をお買い物していたら~昔話題になっていたミリタリー型の腕時計が目に飛び込んできたのでしたー♪
以前なら 「 直ぐにゴミになるから極端に安いのは買わん! 」 とスルーしてのですが~元々100均一の住人で他に色々買ってる訳で~時計だって差別しないで使ってみないことには?って優柔不断な我、天邪鬼が発動して~色違いで2本もこーてしまいました( *´艸`)

これ、話題になっていた時は防水だったそうですが~新しいの非防水だそうで…
チョッピリスペックダウン(。-∀-)
この辺も近年の資材高騰の煽りでしょうか??
若干ではありますが謳い文句の 「 コスパ高ッ! 」 が語り難くなった気もしますが~それでもチプカシよりお安く~見た目ほんまもんのディスポーザブルウォッチでヨキな感じです。
ま、今現在世界的に舵を切られた 『 サスティナブル 』 からは対局な位置関係な気もしますが~もしかしたらこのプラケースも再生マテリアルかもしれないので~虐めないで下さいませ(´∀`*)ウフフ

で、ネタを買ったあとで~食事、こっちもネタです♪
えっと~寿司言うたら殆ど回転寿司か3割引きな総菜売り場のパック寿司しかお召し上がりになれない貧乏人ですが~魚・刺身・寿司は比較的好きな部類です♪
で、my定番は くら寿司さんなですが~スシローさんもそこそこ利用していて~はま寿司さんを見ると くら寿司さんと間違えそうになった時に~ 「 回転寿司を回てみようかな? 」 なんて何気なにネタを思いついてみたので~近所のあからさまな回転寿司さんを回遊してみました♪
まぁ~美味い店探そうって企画とちゃうので~面白みもなければ舌が肥えた食通でもなく、食レポを主体にしている訳でもないので~なんの参考にもなりませんがw

取り敢えず有名処の誰でも分る元祖(?)回転寿司さん系5店舗
時計購入と近所の回転寿司を回ってみる【画像倉庫】× 8枚

↓良く行く1位 くら寿司123

ま、あまり食い物に拘ってないので外食しても写し忘れることが多いいのよねw
お供の時計はチュードル クロノタイム

↓同率 スシロー 近所では くら寿司かスシローの二択なんです。

スシロー、皿の色だけ換えた方がエェと思う、正直あまり食欲をそそられないのよねこの色合い。
回転寿司に調度品とか拘らんけど~美味しそうに見せる努力も妥協せんで欲しい。
お供の時計はオメガ✖ウォッチ ムーンスウォッチ

↓スシローの引き込みレーン♪

悪戯防止云々でなく、他所の卓の品を取り間違えずに済むので好き♪
回転寿司で困るのは到着のアナウスがあっても~何処まで自分の皿か瞬時に判断しくく、どんくさい我は何度か取り逃した経験があるので~こう言う改善は嬉しい♪

↓はま寿司 滅多に行かない。

くら寿司と間違えて入る感じw
はま寿司に行こう!て目的で家を出発することは無かったし、今後もないヨカン(;^ω^)
お供の時計はボールウォッチ エンジニアマスター2 ワールドタイマー

↓かっぱ寿司 ほぼ行かない。

回転寿司と言ったら昔はかっぱ寿司だった記憶、今でもCMが頭を回るw
なんだろう? 魚の味が薄く感じることがある…
と言っても近所に店舗も少ないので最近は本当にご無沙汰なんですが(;´Д`)
お供の時計はチュードル クロノタイム

↓かっぱ寿司 ほほ行かない。

2段レーン、上が新幹線でオーダー品をテープへ直送してくれる。
ただ…ここのお店の開店時期は分からないものの~あまり清掃が行き届いているとは思えず…
小姑みたくて申し訳ないが~俺、そう言う店ダメなんだよ…
お手拭き何枚か使って隅っこの方とか拭いてみたものの~気になって仕方なかったね。
建築現場の人や~運ちゃんなんかが作業着で入っいけるような産業道路沿いの古めかしい味のある定食屋で 「 店は小汚いけど早い・旨い・デカ盛りで安いッ! 」 なんてお店であれば~テーブルや什器の手垢だったり壁や床の油なんてのも許容出来るのかもしれませんが~例え安いチェーン店なファミレスレストランであったとしても~その辺は区別すると言うか弁えて衛生面を考慮して清掃に励んで欲しいと思う。
と言うか、スーパーバイザーとか売り上げだけじゃなく、そう言うところもみようよ。
客数減とか 「 味 」 だけじゃなくて得てしてそう言うところだと思いますよ。

↓回転寿司みさき 基本的には行かない。

食料の買い出しに行くショッピングモールに入っていて便利だが1回しか…(*´з`)
ここに くら寿司が入ってくれたら良かったのにw
※一回しか行ってないのでこの画像だけは使い回しw
お供の時計はリメス エンデュランス ワンサゥザンド

まぁ~この中の4つはそれなりの規模でそこそこ知名度は高いと思ってますが~まだまだチェーン店は沢山ありますし~これからもお値打ちなところを試していきたいと思いまーす(≧▽≦)
Posted at 2023/10/15 22:35:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | 時計 | 日記
2023年10月11日 イイね!

腕時計見て来たシリーズ♪

腕時計見て来たシリーズ♪CITIZEN Series 8/880 Mechanical GMT
シチズン シリーズ8 880メカニカルGMT
6月に上げた気になる時計が 9月末に発売されていたので見せて貰ってきました(^^♪
シリーズ8で初のGMTモデル、自分CITIZENもGMTも持っておらず~画像で良い感じでしたので期待を込めて!!
中央の時計はダイバーズの my リメス ウォッチ

で実物拝見ッ!

画像、スマホでサクッと写したらチョッとブレてしまっているものの~メーカーサイトで確認出来るように男前ですし~ブルーの文字盤のNB6030-59Lも黒い文字盤のNB6031-56Eもセクシーで正面からはとても良い感じでしたッ!!

しかしながら…

ブ厚い?!

いえ、厚く感じる??
はい、ケースが物凄く厚く感じます。。。
勿論 GMTモデルなのでレギュラー3針モデルより針の数が1本多く、針の間のクリアランス等も加味すると全体的に厚くなっても可笑しくはないのですが。。。
何でしょう? 必要以上と言いますか~Webのデータの公表 13.5mmより遥かに厚く感じます。
勿論デジタルノギス等で計測させて頂いた訳ではないので公表数値に間違いがあるとは思ってないものの~想像と違っていてチョッと脳内処理が追い付きませんでした。
正直に言うと全くスマートに映らないのでコイツでスーツはどうなんかなぁ~?て印象です・・・

そして2つ目の難点。
これは最初から分かっていたと言うか懸念していたのですが。。。
ケースの多層構造。
見た目恰好は良く、触っても遊びやガタがある訳ではないのですが。。。
正直、サイドとか見ると繋ぎ目もシックリきませんでした。。。
いえ、一番の懸念は継ぎ目の見た目云々ではなく水や埃が付着 & 皮脂等が繋ぎ目から入り込み、ケース内側の見えない部分で汚れとして蓄積 & 固着してステンレスの不導体被膜の整形を阻害するようになることで、いずれは錆びを生むことになるのでは?と言った懸念が拭いきれなかった点。
コレ、例えばこれが武田金型製作所様が手掛けるマジックメタルのような繋ぎ目(合わせ目)が全く分からないくらいの精度で有ったら心配にも及ばなかったかもしれませんが…
880メカニカルのケースのソレは正面(表)から見ても横から見ても裏返して見てみても継ぎ目は素人でも目視出来るレベル(;^ω^)アタリマエダケドネw

と言うことで今回は非常に残念ながらスルーすることにしました。
本当は自分へのクリスマスプレゼントにしようと本気で企んでいたのですが~今回はお預けです。

一応簡易ですが数枚撮らせて頂いたのでフォトギャラを貼っておきます♪
CITIZEN Series 8 / 880 Mechanical GMT【画像倉庫】× 8枚

↓青文字盤 NB6030-59L(スマホ撮り・油断で焦点外しの微ブレ・泣)


↓左・青文字盤 NB6030-59L 右・黒文字盤 NB6031-56E ベゼルは強化ガラス。


↓裏スケ 表の風防はサファイアクリスタル、裏の部分はガラスとのこと。


↓サイド(厚み)

チョッと厚く見え過ぎる…もう少し裏蓋に厚みを振り分ければケースを薄く見せることも可能…
自分のリメスは元々薄いとされる12.3mm、これも全体ではもう少し厚い気がするも裏蓋方向でケースの厚みを上手く分散しているのでケースは薄く感じる。
「 厚み 」 はベゼル・ミドルケース・裏蓋の3つで構築される為、厚みを分割(分担)、勿論メインはケースで裏蓋側(方向)はあくまでもサブなんでしょうがw
そしてシチズンのブレスの駒は細かく、ブレスの厚みはリメスより薄いので~巻いた時のフィット感・装着性は良いものと思われる。(あくまでも想像ですがw)
※特にヘッド(本体)とブレスレットのバランスに違和感はありませんでした♪

↓複層(2層ケース)の構造

「 腕時計のneelチャンネル 」 さんの " 【CITIZEN Series 8】モダンデザインが目を惹くシチズン シリーズエイトからGMT機能を搭載した880 Mechanicalが新登場!デザイン機能とも徹底レビュー! " と言う動画から画像拝借。
出典:https://youtu.be/a7_GIDg8sng?si=LwYCbUadutVMrbQv
凝り過ぎてる…ベゼルや裏蓋の接合部分も錆びることはあるものの~ケースの接合ともなると自分で外すわけにも行かずメンテはオーバーホールの時のみになると思われ、汗や皮脂・塵が蓄積して不導体被膜の形成を阻害され、錆を呼びそうで怖く購入意欲が削がれた。
正直 100m防水だろうが 300m防水だろうが水に浸けた後の水捌け・水残り等も心配。
帯磁性能を謡っているものの、それはゼンマイやテンプ等の改良・改善だたら軟鉄インナーを使わない時点でケースとは無関係であり、ブッチャケもっとシンプルに作って欲しい。

↓セイコーの新しいGMT

SEIKO SBEJ015 フィールドマスター ナビゲータータイマー
とある理由でセイコー党を辞めましたので表のブログでメインでは扱いませんが、新しいGMTモデルが出てました。
ケース径38.5mm、サイズ感は良いですね。
実物を拝む気がないのですが~厚みは12.6mmとシチズンより薄いらしいです。
コレを見に行かない理由はセイコー党離脱と言うより、GMT針が短過ぎてディテール的に趣味ではないので実物を手に取ってみたいとも思いませんでした。
GMTは良いとしてこの画像だと4~6万の時計にしか見ませんよね?w
出典:SEIKO

今回もシチズンさんの購入に至りませんでしたが~是非これからも頑張って貰いたいです♪
CITIZEN ATESSA BY0094-52Eのデザインで機械式出してくれたら買うんだけどなぁ~♪

アテッサのこのデザインはシチズンの金字塔にしても良いデザインだと思っています!
今流行りのラグスポとも全く違いますが、エッジが効いたカチッとしたデザインは大好物です。
ただし機械式でも厚み、サイドは極力 「 薄く見える 」 ・ 「 薄く見せる 」 工夫をッツ!!(核爆)
シチズンさん、今後に期待しますので宜しくお願いしますッ♪ヽ(^o^)丿
Posted at 2023/10/11 23:55:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 時計 | 趣味
2023年09月28日 イイね!

古いスウォッチのベルト交換

古いスウォッチのベルト交換ここ最近散々ぱらスウォッチ✖オメガのムーンスウォッチをネタ()にしてきたので~思い出したかのように古い本物のスウォッチを引っ張り出してきたところ…

案の定…
加水分解でバラバラに…

実際こんな古いモデルを実用&常用することは無いと思うものの~いざ引っ張り出した時に本体のみと言うのは忍びなく…SEIKOのスピリットザ・リーグとアベニューのバンド交換を実地したように~今回は古いスウォッチにもバンド交換を施してみました(*'▽')

月の影【画像倉庫】× 8枚

↓ 加水分解したウレタンバンドからレザーバンドへ換装

全体像、雰囲気は好き。
ただ、ダイアル黒過ぎて電源が入ってないスマートウォッチに見えなくもないw

↓ 尾錠は純正へ入れ替え(社外の金属製から銘入純正のプラへ)

Amazonで Choco&Man(チョコマン)ってなブランドの17mm・¥2,760 税込。
スウォッチのベルトは少し凝った造りで、ラグの切り込みを入れる一手間分割高に…
普通の革バンドに自分で切り込み加工が煩わしかったので社外の専用品をチョイスするも~加工精度が甘く、時計上部側に当るベルトを装着するのに苦労した(´-ω-`)ショセンシャガイヒン。
そして社外品の金属尾錠をバラバラになった純正ベルトからプラ尾錠を外し、装着♪
純正尾錠には 『 Swatch 』 ロゴがあるのでこの作業だけは省けません( *´艸`)コレデミタメハジュンセーイ♪

↓ 裏側の刻印等

純正のバンドで購入当時の物があればソレを買っていたものの、スウォッチで作っておらず…
純正レザーバンドは¥4,400で購入出来るも型押しも何もない素な牛革仕様で面白みに欠ける…
スウォッチ純正もAmazonベルトも「 Genuine Leather 」と本革の証として刻印はあるものの~Genuine Leatherは革のグレードとしては最下級なのであまり公には自慢出来ません(核爆)

ムーンスウォッチに風防保護フィルム装着

基本自分はプラ風防は傷が着くので好みではありません。
そして普通は磨きで対処する発想です。
しかしムーンスウォッチには本家OMEGAのムーンウォッチの如く風防に 『 S 』 の透かしが施されている為~磨いたら消えてしまいます。
コレが本家であれば 『 Ω 』 の透かしが例え消えてもオバホ時に風防交換等で Ω 透かしを復活出来ますが、スウォッチのムーンスウォッチは修理もメンテも不可な為に磨いて 「 S 」 透かしを消したら二度と復活は叶いません。
極力オリジナルなディテールを残しておきたいので今回は採用してみました。
スマホやデジカメの液晶保護フィルムと同じ発想ではありますが~薄いし物凄い保護力が期待できるとは思っておりませんが~付いてないよりマシと言った気休めにはなる気がします。
因みにこの画像は既に装着済みであり~見た目では全く分かりません、指でなぞるとフィルムの縁が引っ掛かるのでフィルムが装着されていることを認識出来るレベルです。
長期採用している訳でないので耐久性や実用性(保護力)や糊の実害等は分かりかねますが~現時点では購入&装着に後悔するような事はありません。
難点を言うと保護シートの他に「埃取り取りクロス(乾式)」・「ウエットクロス(脂分除去・湿式)」・「埃取りシール」が付いているのですが~使い方の取説がありません(苦w)
自分は付属として書いた順番に使い、最後に保護シールを張ったものの~正式と言うか本来の推奨と合っているかは不明です(-_-)
そして初めに少し気泡が入りましたが~後で消えるとの説明通り今は綺麗に消えてます。
この辺も今のスマホ液晶保護シールと同じ技術が生かされているものと思い、進歩を感じます♪

↓スウォッチ3点

昔はG-SHOCKのみならずSwatchもそこそこ持っていたものの~新しいの買ったら古いのは後輩に譲ったり~スポーツするのに外して紛失したりで~今は画像の物しか残っていません。
右、AG1994で1995年04週モデルでザックリ28年7ヶ月前の品
中、AG2021で2023年購入
左、AG1992で1993年11週モデルでザックリ30年と6ヶ月前の品
※AGはそのモデル(時計)が企画デザインされた年。

そして実は今回ネタにした黒いモデル・品番SBC110の商品名が…
MOON SHADOW と言うらしいw
ムーンシャドー、今年買ったMoonSwatch MISSION TO THE MOON (SO33M100)の暗示ではありませんが~奇しくも月と影を両方供手中に収めた形に成りました( *´艸`)
まぁ~マニアならフルコンプが当たり前なかも知れませんが~似非ですしこの偶然をネタに使わない手もなく喜んで掲載しておこうと思いまーす(≧▽≦)

因みに黒もグリーンも正常可動を確認し~黒のみ電池を入れました♪
仕舞う時は時計の電池は全て抜いているので液漏れ等の心配はなしですw
Posted at 2023/09/28 17:27:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | 時計 | 趣味

プロフィール

「2025年10月1日 @kogumaさんへ 『 kogumaさん出没注意報アラート 』 。   kogumaさんは要注意人物なのですか?(*´艸`*)ヤゥァイノ? ウチの近所でもここ数年狸見るんようになったんですが〜まだアラートとかは入りませんね〜(゚∀゚)アヒャ」
何シテル?   10/01 06:02
自己紹介修正します。(2020/1/20修正) フォロワー(相互関係なお友達)は常時募集中です。 ただし、フォロー/フォロワーを希望される方は最低限...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ゴルフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/11 23:09:53
秋の味覚と苔アート… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/30 23:20:55
無事帰宅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/25 00:46:23

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
トヨタ カローラ フィールダー 1.8Zエアロツアラー NCV(New Century ...
三菱 ミラージュセダン 三菱 ミラージュセダン
ミツビシ ミラージュ サイボーグR (セダン)  1.6リッターでしかもA/Tでしたが、 ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
ニッサン セフィーロ クルージング。  カリーナEDが非力だったので~ターボ車を選んでみ ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
トヨタ カリーナED 1.8X 初めての新車。  昔からセダン好きw ヤン車ではなくスー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation