• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAKOTOのブログ一覧

2022年12月25日 イイね!

Christmas Gifts

Christmas Giftsクリスマスプレゼント。

ハイ、自費です♪
しかも年々掛ける予算は縮小(;^ω^)

ハァ~楽しみがネー( *´艸`)ムダヅカイシテー

今年は 「 コレ欲しーいッ! 」 って物もなく・・・
や、嘘です(#^.^#)
買いたい物は予算オーバーでしたw
ただ、服に関しては本当何処出掛けてウインドーのディスプレイ見ても欲しくなる物がなく・・・
なんだかなぁ~って感じになっちゃいました(ΦωΦ)
奥にある工具の下敷きになってるのはアメリカンイーグルでシャツを発注しておいたのが今日届いていたのでプレゼントではないが序に載せておきますw
しかし欲しい色も無く、定番カラーは飽きたので手持ちに無い色を選んで三枚中、二枚同じ色w
ここ近年は細身の服も売ってないのでそんなオチばっか((+_+))

で、画像手前が今回のメインの自主&自費プレゼントw
時計のバンドを交換した際に~ウエブがプッシュしてくるのが 「 工具セット 」 。
一応、バラバラでは精密ドライバーとか裏蓋開けとか~ブレスレッドの調整工具とか安いヤツは持っていたのですが~如何せんシューケアの様に纏まりがなかったのと~、お勧めしてくる工具セットのカラーがこれまた見事に 『 ブルー 』 で統一されていたことにやられて購入の運びとなりました♪
と言うか新しい工具の購入を考えさせられたのが~チョッと前にクォーツの電池交換を数点頼まれて~中の一点だけマイクロネジが回し難い物があって、手持ちのヤッスイ精密ドライバーで四苦八苦致しまして(;^ω^)ゼンゼンマワラネー
軸が太くて力が掛り易いヤツが欲しいなぁ~♪なんて思わせられていたところに~お勧めに出てくる工具セットの精密ドライバーがことごとく太軸でw
なんかこれなら力が上手く伝わりそう?と年に1~2件しか頼まれないにも関わらず、ついついポチッてしまいました( *´艸`)ムダツカイー
まぁ~自分時計で使う事があるかどうかは疑問ですが~コレで工具箱の中を掻き回さないで済み、「 時計専用 」 として整理出来るようなったのは良かったと思います!

時計の電池交換【画像倉庫】× 4枚

↓ パートさんと娘さんの時計の電池交換

友達やパートさん等にたまに頼まれるのでコミュの一環で作業してあげていますw
(画像はパートさんの娘のらしい。)

↓ パートさんと娘さんの時計の電池交換

で、基本電池代しか請求しないが~ワンコインランチ(すき屋や吉野屋等)やったり~喫茶店で珈琲奢って貰ったりで逆に感謝してますw
てか日本メーカーの時計の電池交換は800~1,000円で、コレとか中身のムーブはミヨタ(シチズン)なのに海外ブランドってだけで電池交換が1,600~2,000円だそうで~そりゃー俺でも引くw
ただし、パッキンの交換はしてないから電池交換も二回に一回はメーカーに出してね!と注意を促しているのねッ!
( ↑ ここ大切ッ! 安くても古くても大切に使って欲しいからッ♪)
勿論パッキンにシリコンくらいは塗ってあげるし~開けてパッキンが硬化してたり切れてたら断るが今迄はそんな経験はないが~汎用パッキンを見極められる程経験はないからG-SHOCKのようにパッキンが拾える物以外は交換はスルーねw

↓ 精密ドライバーの軸の太さ比較。

で今回の自分へのギフトを決めたのがこの太軸精密ドライバーの存在♪
セットのブルー率も購入の決め手ではありましたが~一番は胴体の 「 太軸 」 !
今迄の精密ドライバーは皆細時苦でチョッと力が掛け難くイラッとすることがあったのですが~この手の太軸な精密ドライバーは見たことがなかったので~安さと色に釣られた部分はありますが~お試しで買ってみましたw
ま、細いのは細いので狭く繊細な作業でこれからも必須でしょうし~太軸のコレも軸のメインにもっと繊細なローレットを刻んで欲しかったので~ 「 最良 」 とは呼べませんでしたが~細・太とバリエが揃った点は良かったと思っていますッ!!

ただ…
惜しむらくはこのセット物を収めるポーチがチャチイことチャチイこと…
金額が金額なんで~本革とかジェラルミンとか大層な仕様は望みませんが~100均一とかでまたに小さいポリカーボネートの容器(キャリーバッグの素材感)とか出ますが~あんな調子の小さい容器に収めてくれていたら~更に良かったと思うし~そんなの出てきたらまた無駄に買い替えてもいいし~友達にも勧めちゃうんだけどなぁ~♪
一応買ったところには要望してみたけど~そこが作っている訳じゃないから無駄なんだよねw
分かっちゃいるけど止めらなんない大きなお世話サマー(≧▽≦)ウキャ
因みにこの手の工具セットがあるのは前々から知ってはいたのですが~使わない物が多そうなで控えてましたが~毎年内容が良くなって~コスパが上がってる気がしたので、今回青セットが出たことで踏ん切りが付きました(#^.^#)

てか、片付けないで年中出し放しに出来る部屋とか机が欲しいのココロ(自爆)

皆さんはどんなプレゼントを贈り、どんなプレゼントを貰いましたかーッ?(゚∀゚)オセーテw
Posted at 2022/12/25 23:07:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 時計 | 趣味
2022年12月18日 イイね!

スウォッチストア横浜ビブレ?

スウォッチストア横浜ビブレ?定例。
横浜の我のカリスマ美容師店長にパーマをあてて貰う♪

あと一週間ずらそうか迷ったものの~予約変更の電話を掛け忘れてたので予定どおり予約日のままパーマ&カットを施して頂き超スッキリ・サッパリしてきました(^^♪ビシッ
今年一番の寒気と相まって頭がチョッと寒い( *´艸`)サムー

帰宅する前にビブレによるとスウォッチストアが出来ていた?
何時の間に?と思ったら~オープンは3日前のようで…
お店の前には列が出来ており~すっかり買える気満々で1時間並んでしまいました。

が…

ムーンスウォッチ
確かに物は在ったのですが~自分の欲しいカラーが無く、写真だけ取って帰ってきました。
まぁ、渋谷や原宿が鬼のように遠いとは思いませんが~近場にあるに越したことはないので~また次回覗いてみることにしますw
ま、買っても防水性能が3気圧やと大して出番ないと思うのですが~実物も見た目はまぁまぁだったのでキープしておくのもありかなぁ~?てレベルの発想ですが~年内入手は無理かなぁ??(+o+)

そんなこんなでブログでは4枚掲載ですがフォトギャラリーには計7枚掲載してます♪
まだ買えないスウォッチ&オメガ【画像倉庫】× 8枚

↓まだ買えないスウォッチ&オメガ【画像倉庫】

スウォッチストア横浜ビブレ店が12月15日(3日前)にオープンしとったッ!

↓まだ買えないスウォッチ&オメガ【画像倉庫】

Mission to the Moon、Omega Speedmaster Moonwatch 瓜双子、当たり前かw
おいちゃんが買うならコレかなぁ~♪

↓まだ買えないスウォッチ&オメガ【画像倉庫】

Mission to Mercury ディープグレーで良くみると渋くツートーンで仕上げられている。
上のモデルと悩みどころ、て結局買えてないんやけど(;´Д`)

↓まだ買えないスウォッチ&オメガ【画像倉庫】

銀座LION(横浜だけどw)の煮込みビーフハンバーグ。
普通に美味しいが、最近はハンバーグにナイフ入れると肉汁が溢れ出てくるタイプに慣れていた所為か~正直に言うとジューシーさが少しだけ物足りないw
そして今日のお供の時計はロレックス パーペチュアルデイトRef.15200
カジュアルで身に付けることは滅多に無いのですが~長袖の季節は大きい時計しても小さいのしてても余り変わらずと言うかほぼほぼ目立たずで( *´艸`)ククク

服のバーゲンも無くなった(正確には買いたい服)ので~都内に行きたいとも思わなくなり~横浜にスウォッチストアが出来たのは朗報でしたが~あの時計以外は買いたい物がある訳でないので…
でも~これから他のスウォッチグループ傘下のブランドともコラボッてくれたりしたら~おもろいかなぁ~?!て、後のブランドは好きモンじゃないと解り難いか??( *´艸`)
でもマニア向けにやって欲しいなぁ~(+o+)
Posted at 2022/12/18 23:45:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | 時計 | 趣味
2022年12月14日 イイね!

ロレックス認定中古時計プログラムを開始

ロレックス認定中古時計プログラムを開始ロレックスの認定中古なニュースを拾った。

ふ~ん(-。-)y-゜゜゜
幾らくらいからなんやろか?(≧▽≦)オイクラマンエン?
定価より幾らかでも安いんやったら気になるかも?
少し扱いが気になるなぁ~(*´Д`)キニナルーw
以前ブライトリングでもメーカー認定中古をやっていたが欲しいと思った物が殆ど出て来んかったのと値段も大して安くなかったし~メンテ費用が正規より3割くらい高かったのでメッリットも感じられず、発表から1年後くらいにはそのサービースがあったことすら忘れていた。
後はフランク・ミュラーさんとかリシャール・ミルさんもあったけ?

↑ニュース出展:FORZA STYLE

↓ 下記ロレックスホームページより ↓
↓ ロレックス認定中古時計プログラム ↓

出典 ロレックスプレスリリース





出典 ロレックスウエブ







これが出来たとしてもロレックスの買取価格の提示額より買い取り専門店舗の方が高いだろうから買い取ることが出来ずに現状は打破出来ないんだろうなぁ…、ぶっちゃけ他所に売ったら次回から正規店で購入出来ないないんて仕組みにでもしない限りは認定品も正規店同様品不足な予測。
ロレ以外に売って新規で買えない人が一巡した後になら成立しそうだが、取り敢えず一回でも利益でればいいと考える人が居なくならない限りこのプログラムに手持ちのロレックスを持ち込む人がいない気がするのは私だけだうろか?w
新しいのが欲しい人はロレに売ってと言うか車の下取り扱いで出して、新しいモデルを新規より早く融通してもう等のメッリットでも無い限り成立しなさそうなんですが( *´艸`)
既に認定の中古候補とかプログラムを使う予定がある方がいらっしゃるのか分かりませんが、続報を楽しみに待ちたいですヽ(^o^)丿
Posted at 2022/12/14 08:58:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 時計 | 趣味
2022年12月11日 イイね!

時計、見て来たシリーズ

時計、見て来たシリーズ気になってた時計を見てきました。

LONGINES SPIRIT Zulu Time
ロンジン スピリット ズールータイム
L3.812.4.63.6
サイズ:42mm ・ カラー:アンスラサイト
¥415,800

て、ネタは先月の話しなんですがw
偶然にも前回上げたセイコーの品名と同じ スピリット です( *´艸`)フフフ

最近気になる時計が多いいロンジン様です。
いえ、老舗メーカーですし昔から比較的リーズナブルで以前から気に掛かってはおりましたが、ここ最近他社のプライスゾーンが爆上りでコスパの良さに最注目しております。

Zulu Time、協定世界時(UTC)、所謂GMT ウォッチです。
クウォーターな自分、お祖父さんの故郷を第二時間帯に設定しておきたいのですッ!
あ、定番の嘘です(´っ・ω・)っウソーン
ロンジンのこのコはGNT針が控え目過ぎて言わないと分かって貰えないかも(*ノωノ)
海外に行く予定もありませんが~ワールドタイムやGMTは憧れますし、GMT針を要する時計を持っていないので注目していました。
こちらは定価だと40マン超えるのでリーズナブルかどうかは分かりませんが~インデックスがアラビア文字でカラーリングからも少し落ち着いた感じで渋い逸品♪
ロンジンに注目しているのは老舗故の安心感やデザイン性だけでなく、メンテナンスにて正規品と並行輸入品を差別せずオーバーホール等の面倒を見てくれる点。
ここ、少しでもお値打ちにゲットして長く使うことを前提とすると注目する価値は高いと感じてます。

そしてこのスピットシリーズには3針でベゼルがただのスムースベゼル(ポリッシュベゼル)タイプも存在し、40mmと37mmが選べたりで中々心憎い演出。
本当は最初ソッチに注目してました(^^♪
で、どれか買ったのかと言うと…
タイトル通り見て来ただけに終わっていたりで(;´Д`)
何故買ってこれなかったかったかと言うと、、、
裏蓋の留め方がマイクロネジ方式なんです…
自分この止め方だけはどうしても生理的に受け付けません…
事あるごとに記載してますが…
若い頃知り合い2人がカルティエの腕時計にてソコのネジを錆びさせています…
勿論使用後に汗を確り拭きとるとか~日頃のメンテをキッチリしていれば確率的に錆びることは無いとは思っているものの、ステンレスも汚れ等で空気に触れなければ不動態膜(酸化皮膜)が形成されず錆びるのは道理で、肌に触れ汗が浸透し洗い流せない汚れが蓄積する確率がある部分に敢えてネジを使うのはどうかな?マジでマメなメンテしないと錆びるんじゃね?って不安が拭えません。
取り敢えずダイバーズ系であれば水で洗い流すことも出来るでしょうが~3気圧程度のドレスウォッチだったりすると水洗いも出来ず、かと言って毎回エタノールで拭けるようなゆとりもない。(ダイバーズでもマイクロネジタイプの水洗いも怪しいと思って持っているので文句付けてる訳ですが・汗)
ま、ただ細かい事を言い出すとメタルブレスのピンとか結構な頻度で汗まみれだったり水洗いしていても錆びさせたことがないのでカルティエのネジが錆びたのにはマテリアル等他に要因があったのでは!?とか疑った事もあるのは事実なんですが、それでもネジが錆びると筐体(ミドルケース)の交換の憂き目に合う可能性を示唆するので未だにあの形状・様式の個体に手を出す気持ちになれず…
ハミルトン パイロット プレミアの時にもぼやきましたが~薄型モデルでもない限り、同メーカーでスクリューバック方式を作っているモデルが存在するのでケースにそこそこ厚みがあるモデルに関しては最初から全て浅溝でも良いので裏蓋の留め方は全てスクリューバック方式を採用して統一して欲しいと強く要望したい。と言うかそんなことをメーカーへ嘆願メールを送ってます(・∀・)。

勿論スクリューバックでも汗は染み込んで放置したら錆びも出るのでしょうが~蓋全体がネジなので「頭」が潰れることもなく、途中で折れることもなし。
力を掛け易いので「開けられない」ってことも少なければ、スクリュー部分が錆びても開かずにネジを切り直すとかってこも少ないかと。
勿論錆びれば防水保証が出来ないのでスクリューバックでも錆びていたらケース交換と言った対応になり過去のカルティエと同じ扱いになるのでしょうが(;^ω^)
上品な薄型時計は元々「汗をかく」と言った環境化の想定はしていないし、今は車のっても電車のっても空調が整っているので心配ないと思っているのかもしれませんが…で、あったならネジを使わないスナップバック方式プラスパッキンで10気圧程度の防水性能を維持出来るケース緻密な構造に期待したいです(*´ω`)

昔のSEIKOの薄いクォーツなんかほぼ10気圧だった記憶なんですね~( *´艸`)
まぁ~ケースやケースバック(裏蓋)のマテリアルが金・銀・プラチナとかは無理なんでしょうが、メインはステンレススチールでしょうから昔より技術革新で工作技術が向上しているなら是非トライして欲しいと思っています。
ダイバーズウォッチ好きですが~1,000とか11,000mとかって言った超防水が厚いのは仕方ないとして加工技術が向上しているのであれば~薄くて防水性能が高いモデルを開発するのが正しい進化・Evolutionだと思っていますヽ(^o^)丿
Posted at 2022/12/12 00:17:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 時計 | 趣味
2022年12月04日 イイね!

腕時計のバンドを交換しました♪

腕時計のバンドを交換しました♪超古い時計。
今は出番のないクォーツ時計の革バンドを交換しました♪

はい、自分の中の思い出の時計
SEIKO SPIRRIT HIGH STANDARDVERSION
セイコー スピリット 品番SCEX003 型番5E31-6A10
標準小売価格:38,000円(実勢価格は覚えてませんw)

これは親に就職祝いに買って貰ったヤツを1年前後で紛失してしまい、形が物凄く気に入っていた為、同じ物をヨドバシカメラ横浜店で買い直したと言う過去に例をみない曰く付きの時計でしたw
だから取説と保証書は二つづつあるw
あ、同じ物を買い直したと言えばロレックス デイトRef.15200二回買ってるけど…(^^;

今でこそ機械式LOVE、機械式時計推奨派の私ですが~若かりし頃当時時計は正確さが一番と、日差・月差に拘りを通り越して執着さえ抱いており、このお時計も年差20秒のムーブメントが搭載され、値段の割りに優秀で自慢の一品でした♪
同店の長や近隣店舗の店長連がカルティエや有名ファツションブランドの名だたるクォーツ時計を嵌めていても精度は自分の方が上ッ!と豪語し自慢さえしておりましたがぁ~友達が年差10秒の時計を購入してからと言うものカタログデータ上ではそれ以上の物は望めず、自分の中では精度競争に終止符が打たれました(爆)
まぁ~ソレで機械式に行ったのかは既に記憶が曖昧ではありますが~何個かクォーツ時計を購入した後で、会社の先輩や同僚と3人でロレックスを見に行って~3人バラバラの店で少しづつ微妙にリファレンスが違うロレックスを買いました
その後OMEGAのスピマスを買い、彼女とカルティエのクォーツ(型違い)をお揃で使って~それ以外はほぼG-SHOCK一辺倒な時計生活でしたが~そんな中でも仕事はスーツ主体だっただけにチョロチョロと出番があって出撃していたのが今回のスピリットでしてバリエとして重宝してましたw
曖昧な記憶ながら一度は純正ハンドで交換した記憶があるのも今は昔w
ここ最近はほぼ出番もなく、箪笥の肥やしとなっておりましたところ、先月体調を崩した際にどうにもこうにも時間を持て余してしまい~トイレ掃除や窓の桟拭きやら大掃除の真似事?もとい前倒し、それでも時間を持て余し革靴(ビジネスシューズよりカジュアルブーツ主体)やらウォレットやらの手入れをし、革と言えば最近時計のレザーバンドを放置していたな?と思い出し何気に手に取ってみたところ…
裏の薄皮がボロボロと剥離してきまして…(;´Д`)ワチャー
手入れ云々もありますが~表の表皮側でないく一度使って汗を吸ってしまっているのでこればかりは頑張っても経年劣化で仕方ないものと諦め…(いい訳w)
で、使わないので放置しても良かったのですが~レザーバンドモデル4点中1点のみ、こりスピリットだけはボロボロのまま放置するのが哀れに思えてしまい、バンド交換を思い立ちダメ元でメーカーに問い合わせるも当然在庫はなく…
せめて寸法データを教えてくれと尋ねると制作時販売時の資料がないのでご自身で実物から計ってくれとのこと…(´-ω-`)ナヌー
デジタルノギスの出番です( *´艸`)メンドー
結果、ラグ側17mm、尾錠側16mmでほぼ寸胴でしたw
でもセイコーの市販のヤツって多くが17-14なんですよ…
で、現存するモデルで同じ寸法で付きそうなの無いか?と尋ねるも把握してない模様…
ん~? セイコー大丈夫ですか??
ま、面倒臭いんでAmazonで買うからよろし!とメールを終了し本格的に調べ出すw
と言いますか、自分メタルブレスレット派なのでこっち方面はマジからっきし弱くw
結構安いのから高いのまであるのね~♪と楽しみながら見れましたが…
どうせなら金属ブレスでもあるバネ棒外しとか端折れるタイプが良いなぁ~と思い探すと中々17-16なサイズが無い?!_| ̄|○ ガックリ
勿論皆無ではないものの~お値段と折り合いがつかなかったり~表皮の型押しが理想と違ったり…
あ、元がリザードなんで似たのが良いなんて思ったのが間違いの元w
あと、尾錠をスピリットのオリジナルを付けようと思わなければ17-14でもDバックルでも何でも行けたんですが~自分時計に関しては極力オリジナルを保ちたい派の為17-16に拘ったら2~3,000円台では見付からずw
でも時計が3万えんだからベルトに2~3万は掛けられませんw
で、牛革にクロコやトカゲの型押しであれば鱗等の型はどれも一緒ですが~クロコやリザードに限らず本革は一つ一つ模様が異なる為~実店舗があるなら実店舗でチョイスしたいのが人情で~取り合えずヨドバシへGOー(´っ・ω・)っブーン
んで、クロコ型押しの3,000円台のでエェかなぁ~と思ったら黒色が無く…
結局クイックリリース無しのBAMBI / GREACIOUS(バンビ/グレーシャス)定価税込み8,250円のヨドバシ価格5,570円で買って帰ってきましたw

ブログでは3枚掲載ですがフォトギャラリーには8枚掲載してます♪
古い時計の革ベルト交換【画像倉庫】× 8枚

↓セイコー スピリット

ま、滅多に使うことはないと思いつつ~折角バンドを新しく買ってケースもチョッと磨いて綺麗になったのでたまには押し入れから出して眺めてやろうと思います♪

↓セイコー スピリット

今みても中々の質感で良い買い物をしたなぁ~♪と思いつつも、これはケース径が31~32mmくらいの為、やはり幾分小さく映り…本当似た筐体・意匠で36mm程度の機械式でノンデイトのシンプルなヤツを出してくれたら…と願っている自分がいます(;´Д`)

↓交換バンドコーナー

17mm、沢山あるように見えて自分の時計の尾錠も活かそうとするとガッツリ絞られる…

で、この手のシンプルな時計はG-SHOCK程衝撃等には強くなくタフなイメージはありませんが~スポーツウォッチと同じ扱いをしない限りG-SHOCKのようなウレタンベゼルの加水分解(ケース崩壊)もないので耐衝撃性ではなく、対応年数的な「耐久性」は素直にメタルケースモデルの方が上なので「数」を持つならG以外のメタルケースがお勧めだと思っております♪
G、スポーツや汚れ作業用に一本は必須と思ってますが数本纏めて買う時計でないと思っていて、買い足しではなく壊れてから買い替えが正解かと♪
ちな、当時最安のAvene(アベニュー)ですら今でも動きます。
(ま、実質の使用期間が短く、未使用ではないにしても保管状態に近かったことは認めますがw)
と、話しが脱線しましたが久々に懐かしい時計を見て昔を懐かしんだりしてみました♪
Posted at 2022/12/04 07:29:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | 時計 | 趣味

プロフィール

「2025年8月20日 やっと先日の途中で放置したブログ 「 お盆最終日・仏具に悪戯 」 の編集が終わった( *´艸`)ククク」
何シテル?   08/20 06:27
自己紹介修正します。(2020/1/20修正) フォロワー(相互関係なお友達)は常時募集中です。 ただし、フォロー/フォロワーを希望される方は最低限...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3 456 789
101112 131415 16
171819 20212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

'25.07.04 センサー清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 12:05:40
泉ヶ岳ヒルクライム&イッズミー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 17:37:10
こんどはグランドセイコーの電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 12:02:44

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
トヨタ カローラ フィールダー 1.8Zエアロツアラー NCV(New Century ...
三菱 ミラージュセダン 三菱 ミラージュセダン
ミツビシ ミラージュ サイボーグR (セダン)  1.6リッターでしかもA/Tでしたが、 ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
ニッサン セフィーロ クルージング。  カリーナEDが非力だったので~ターボ車を選んでみ ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
トヨタ カリーナED 1.8X 初めての新車。  昔からセダン好きw ヤン車ではなくスー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation