• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月31日

あなたはニコン派?キャノン派?

今日はカメラネタです。

私はニコン派です。

数えたら、ニコンのカメラがなんと7台もありました^^;;


W300,D300,D40,A900,V1,J1,J5
いったいどんだけ・・(汗
1マウントだけで3台もあるし。




一眼はメーカーを変えると持ってるレンズが全て使えなくなってしまいますので、買い替えもおのずと同じメーカーのモデルになります。
とはいえ同じニコンでもフルサイズ・APS-CのFマウントと、1マウントは互換性がないので、揃える必要はないんですけどね。当然コンデジなんてどのメーカーでもいいんですが。

一番古いD40なんてもう11年も使ってますし、撮影枚数の多いD300は10年3万枚オーバーですが、故障なし、バッテリーも元気。この耐久性と信頼性がニコンを選ぶ理由です。


D300。今でも現役。でかくて重いので最近出番がめっきり減りましたが、ここ一発はやはりコレ。
縦グリ付けて秒8コマ、食いつくAF、動き物にめっぽう強い。






D40。初めて買った一眼レフ。
最近は30mmマクロ付けっぱなしで物撮りに活躍。背後のボケがすごい。600万画素でデータが軽いので使いやすい。






J1。ニコン1マウントが出てしばらくして、値段が落ち着いた頃に嫁さん用に購入。
コンパクトで軽量、コンデジには真似のできない描写がGOOD。荷物を増やしたくない旅行用として活躍。
J5購入でお蔵入り。






V1。ニコワンがイマイチ評判良くなくて、激しく値崩れしたときにパンケーキレンズ目当てで購入。
機械シャッター音が小気味よく、使い心地の良いカメラ。35mm換算で27mm、F2.8のパンケーキレンズの相性がよく、さっと取り出してぱっと撮れるので、今でもたまに使う。






J5。嫁さんがデザインを気に入り、J1からあらゆる面で性能アップしていたので嫁さんのサーキットのお供用に購入。連射がかなり良く、SS100くらいで嫁さんに渡しておくだけでそれなりの写真が撮れる^^;
最近はコイツがメイン機のようだ。






A900。ホントは私が一番好きになれないはずの高倍率ズーム機。以前ニコンP330を愛用していたのですが液晶画面が割れてしまい、修理に出すも部品が無いということで修理不可、修理代で代替品と交換してくれるというので入手。しばらく使われずに眠っていましたが、先日猛ドラで動画を撮ってみたところ、これがなかなかいい感じで、動画切り出しの静止画も割り切れば使えるレベルでしたので、動画専用機として活躍中。





W300。仕事用カメラとしてタフネス・防水が必要なので防水カメラを購入。今まで約10年ペンタックスP60を使ってましたが、いかんせん10年前のデジカメ。高感度ダメダメ、手ぶれ補正無し、バッテリー持ち悪い、と不満がたまりついに買い替え。でも10年ハードに使って何度も落としたりしたのに壊れなかったペンタックスすごい。
本当はF2.0レンズのオリンパスのTG-5が欲しかったのですが、値段が倍半分違うのでニコンに。
ネットの評判はあまり良くないが、使ってみるとAF速いし、フラッシュ明るいし、手ぶれ補正が強力だし、F2.8で広角24mmだし、いいんじゃないのコレ。ボタン固くて押しにくいけど。




シェアトップの会社は、どうしても八方美人というか器用貧乏というか、面白くない製品が多いのに世間では売れる、というところが気に入らないような、私の中にアンチメジャーなところがあるようです。
クルマではトヨタは嫌いでスバルやスズキ
カメラではキャノンは嫌いでニコンやオリンパス
家電ではパナは嫌いで日立や三菱
CPUではインテル嫌いでAMD(ヲイ
・・・みたいな感じ?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/11/01 01:01:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍽️グルメモ-1,061-ピッツ ...
桃乃木權士さん

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

CCウォーターから20日後。
8JCCZFさん

200万円弱なカババ ホンダ イン ...
ひで777 B5さん

久しぶりのキンキンタイム^_^
b_bshuichiさん

現車確認っ😍
よっさん63さん

この記事へのコメント

2018年11月1日 9:55
ミノルタ派ですw といえば なんだ初心者か となりそうですがw

ミノルタ XG-E

ネットで検索したら なんだか残念な性能みたいなんですけども
オイラにとってはカメラのイロハを教えてくれた 良いカメラだったのです
初の海外旅行に持ってったのもこれで 標準ズーム25mm→75mm
当時でもレンズだけで6万円 これが結構 お役にたったんです
ただフラッシュのバッテリーだけは 使いモンにならなかったですがw

しまいっぱなしだったのを引っ張りだしてみましたが 例のプリズム腐食ですか 発生していましたw
そら何十年も置きっぱなしだもんなー 最後に使ったのはいつだろう?
というシロモノでした

niconは高くて話になんない canonも狙ってはいたんですが どうもオイラには縁がなかったようなんですね
デジカメは niconが買えなかったので初めてのデジカメもnicon

今は使い勝手から sonyになってますがw
コメントへの返答
2018年11月1日 21:54
フィルムカメラだった頃、初めて買った一眼レフがミノルタのαでした。
デジタルに移行するときに売ってしまいましたが。
その頃確か200万画素くらいでしたね〜
2018年11月1日 21:04
こんばんは。
メーカーにこだわりはないのですが、現在はCANONですね。
「写真を撮りたい」と思ってから買ったカメラはたった三台(;'∀')
一台を長く使うようにしています。

一台目
オリンパスC-730UZ
単純に高倍率ズームが欲しくて購入しました。
16年くらい前のモデルですが、バッテリーが単三電池仕様なので今でもたまに引っ張り出してます

二台目
CANON EOS10D
一眼レフに手を出した一台目です。
友人の先輩から中古で購入。
最初はSIGMAの28-300mmを付けてましたが50mmF1.8を使用した時に、解像度の差に愕然としました。

三台目
EOS50D
十年くらい前に購入。
やはりEFマウントから変えられず、また、高感度が使ってみたくて購入です。
メインで使用しているレンズはタムロン17-50mmF2.8のズーム
車、飛行機を撮るときはEF200mmF2.8の単焦点です。
後は散歩用に40mmF2.8、50mmF1.4などです。
少ないレンズで楽しんでいます。
コメントへの返答
2018年11月1日 22:05
オリンパスはC-2100UZ使ってました。
今持ってるデジカメが計10台、過去のを含めると・・恐ろしい(汗
200mmF2.8いいですね!羨ましい・・

プロフィール

「[整備] #GRヤリス オクタン価アップ→こうかがないみたいだ https://minkara.carview.co.jp/userid/126716/car/3621789/8320558/note.aspx
何シテル?   08/03 22:18
自他共に認めるメカフリークで、昔はヒマさえあればクルマをいじっていましたが、最近は年をとったのかおとなしくなりました。 クルマ暦はEP71スターレットターボ→...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トランスファーオイル吹き出し😇 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 09:24:05
例のバッテリー液漏れ処理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 09:22:04
バッテリーホース延長 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 09:20:04

愛車一覧

トヨタ GRヤリス 嫁の買い物ヤリス (トヨタ GRヤリス)
2024.7.27 納車されました! GRヤリス RZハイパフォーマンス ファーストエ ...
カワサキ ニンジャ400ABS_SpecialEdition カワサキ ニンジャ400ABS_SpecialEdition
息子のバイクです。 クルマには全く興味ないようですが、バイクには乗りたいそうです(謎^ ...
ポルシェ ボクスター (オープン) 漆黒の987 (ポルシェ ボクスター (オープン))
2025.07.02 手放しました。 2台持ちがいろいろとシンドくなってきまして・・・歳 ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール 嫁の買い物トロフィー (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
2024.7.14 思わぬ形で約5.5か月という超短期でお別れすることになってしまいまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation