• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BP5Rのブログ一覧

2019年07月13日 イイね!

オープンカー選び その5

オープンカー選び その5

ポルシェの正規ディーラーはポルシェセンターと呼ばれ、PCと略されたりします。
ポルシェについていろいろ情報収集しているとき、「PC」ってよく出てきて、最初何のことだかさっぱりわかりませんでした^^;


ポルシェの中古といえば、PCのポルシェ認定中古車。
WEBで下調べして、近所のPCまで実車を見に行ったりしましたが、程度は極上もんですね。
そのへんの中古車屋より下手したら100万以上高いですが^^;
alt


PCの人にいろいろ話を聞いてみましたが、ポルシェって基本的に、壊れる前に直す、予防的整備に金出せる人が乗る車ですね。
点検だけで5万とか、そりゃー、毎年それだけ手間かけてりゃいい状態を維持できますわな・・・
PCの言うなりに整備してれば、確実に国産車よりメンテ・維持に金かかるでしょう。


まあそれは各人の考え方次第ですし、私もそういうのもありかなとか思うわけですが、一番気に入らなかったのが、サーキット走行についての話。

まれにサーキットとか走る人もいますが、とか、
コンピューターの履歴でサーキット走ったかどうかすぐわかります、とか、
一度でもレブ超えると履歴が残り、認定中古車として出せません、リセールバリューが下がります、とか、・・・


オイオイオイ、お前ら一流のスポーツカー売ってるんじゃないのかよ?

嫌悪感まじりで全力でサーキットをディスってんじゃねーよ!

・・・


まあオイルとか消耗品交換はどうせ自分でやるし、このPCにお世話になることはないでしょうが。
スポーツカーディーラーとしての姿勢としてどうなの?と思う貧乏人の戯言でした^^;



Posted at 2019/07/13 01:35:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月13日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】

Q1. 現在お使いのコート剤は何を使用していますか?(メーカー・製品名)
回答:CCI SMART MIST
Q2.CCウォーターゴールドを使用したことがありますか?
回答:ない

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2019/07/13 00:24:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年07月11日 イイね!

セカンドカー購入~自動車保険

今週末、日曜日にいよいよ納車です!

土曜日の夜行バスで横浜まで行って、日曜日に約500kmドライブして帰ってくる予定です^^
長距離納車費用を浮かして、その分プチ旅行費用に充てるというせこい算段です(汗


さて、2代目の自動車保険が必要です。
alt


今のスイフトの保険のノンフリート等級は割引MAXの20等級ですが、セカンドカー割引を使っても2台目は7等級スタートです。
新規契約が6等級なので、セカンドカー割引と言いっても1等級分だけ?しょぼいですね・・・
alt

割引率は
20等級:63%
7等級:30%
となっています。

同条件での保険料は70%/37%=1.9倍、高くなる計算です。


まあ、しゃーない。
2台持ちには必要な諸経費ですな。


7/14(日)に取りに行くので、保険開始日を7/14で申し込みました。

そこで、保険内容をよーく確認すると・・・


「保険期間:7月14日16時から」
alt

えっっ・・
16時・・・!?
普通、効力開始は契約開始日の0時じゃないですか?
どこから出てきたの、この16時って?


7/14朝に取りに行って乗って帰ってくるので、16時開始じゃ遅いやん!

そう言や、今までの自動車保保険もそんな中途半端な時間だったような気もするけど、ずーーっと20年以上も継続だったので、あまり深く考えていませんでした。


すぐざま保険会社へTEL。
16時開始というのは長年の保険業界での常識らしい。
なので、朝から乗る場合は保険開始日を前日にしなければならないらしい。


・・・知るか!!そんなの!!!


とりあえず保険開始日を前日に変更してもらいましたが。
文句を言ったら、ここ数か月のうちに開始時間変更の動きがあるらしい・・
同じ苦情が多かったということかしら・・?


Posted at 2019/07/11 20:59:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月10日 イイね!

オープンカー選び その4

嫁の反対はとりあえず置いといて。(いいのか?汗)


中古のボクスターといってもまさにピンキリなわけです。

・初代986型ボクスター(1996年 - 2004年)


15~23年落ち!さすがにちょっとね・・・
100万前後からあります。
涙目デザインが好きじゃないので却下。


・2代目987型ボクスター(2004年 - 2012年)


値段がこなれてきているのが987型。
7~15年落ちで、国産車から見たら年数いってますが、200万くらいからよりどりみどり。
300万出せばかなり良さげな物件も。狙い目はココかな。


・3代目981型ボクスター(2012年 - 2016年) 3~7年落ち


さすがに高年式、450万~と高い。
でも最後のNAフラット6、数年後にはプレミアになる可能性も。
型番の連続性がないのはよーワカラン。


・4代目982型718ボクスター(2016年 - )


現行型。ダウンサイジング4気筒2Lターボになっちゃったので個人的にはイマイチ。
てか中古で650万とか、お呼びでない?失礼しました~~


まー、あまりポルシェに興味のない人から見たら、どれも同じにしか見えないでしょうね~^^;
それだけ不変のデザインですので、少々の中古でもあまり旧型感がないとも言えます。

デザインは981が好きなんですが、いかんせん高すぎ・・・
というわけで987型に絞り込んだわけですが、ボリュームゾーンが10年落ち、当時の外車なんてみーんな左ハンドルです。
右ハンドル車もごくわずかにありますが、さらに希少のMTとなると、希望に沿う条件が出てくる確率は天文学的数字になりそう・・・

とはいえ左ハンMTは長年MT派の私でも少し戸惑います。左ハンMTを本当に扱いきれるのか?
・・てか嫁が無理^^;

うーーーん。


ここいらへんでDCTについて調べ始めました。デュアルクラッチ、人間の限界を超えた変速。
ポルシェではPDKと呼んでいます。
ポルシェ・ドッペルクップルング。
舌噛みそ~~

GT-RもDCTですね。サーキットで聞いた、あのほとんど途切れないフル加速のエンジン音が耳に焼き付いてます。


987ボクスターは前期型がトルコンATのティプトロニック、後期型がデュアルクラッチのPDKを採用しています。
ここはちょいとお高くても、後期型にしてデュアルクラッチを体感しておくべきだな・・!!




・・・よ、予算が(汗
Posted at 2019/07/10 21:00:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月06日 イイね!

オープンカー選び その3

どんなオープンカーにしようかな~、と漠然とネットを徘徊してて見かけた記事。

「人生一度はポルシェを!」と考えている中高年よ、そろそろケイマンまたはボクスターはどうだ?

alt

「いつかは」とか言っているうちに終わってしまったりするのが人生というもの。であるならば、「買えるうちに、比較的手頃なポルシェを買ってしまう」という選択はどうだろうか?

・・

・・・・

・・・・・・・


全く罪作りな記事ですわ・・・・・・



その手があったのか・・・!!




ポルシェ。
クルマ好きなら、走り好きなら、一度は夢見るクルマ。
でも自分には全く無縁の世界というか、所有する可能性なんてこれっぽっちも考えていませんでした。


そんな超憧れのスーパーカー(古っ)が、ちょっと無理すれば持てるのか・・!


ここで「買える」と「持てる」がイコールではないところが、また悩みを深くするところではあるのですが。


セダンに興味ないので、
いつかはクラウン。
とは思ったことないけど、
いつかはポルシェ。
は心の奥底にありますよね・・


「いつか」っていつだよ?

今でしょ!

林先生じゃないけど^^;


体力的にも、技術的にも、経済的にも、気力的にも、私のクルマ遊びのピークって今なんじゃね?と思うわけです。


よし!
今!
乗ろう!
ポルシェボクスター!!!


・・ハァハァ




嫁「やーよ、ただでさえオープンって目立つのに、ポルシェなんて恥ずかしい。」


・・・
えっっ・・!



続く^^;
Posted at 2019/07/06 23:26:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #GRヤリス エイリアンテックECU「再」書き換え・・するつもりでしたが https://minkara.carview.co.jp/userid/126716/car/3621789/8366803/note.aspx
何シテル?   09/15 21:26
自他共に認めるメカフリークで、昔はヒマさえあればクルマをいじっていましたが、最近は年をとったのかおとなしくなりました。 クルマ暦はEP71スターレットターボ→...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/7 >>

 123 4 5 6
789 10 1112 13
14 1516171819 20
21 2223242526 27
2829 3031   

リンク・クリップ

GR86のLSD選択に関わる備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/11 19:49:16
[トヨタ GRヤリス]Weds WEDS SPORT TC 105X 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/10 15:14:38
[トヨタ GRヤリス] GRヤリス(初期型) VSC等のモード切り替え(確認用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/05 09:17:50

愛車一覧

トヨタ GRヤリス 嫁の買い物ヤリス (トヨタ GRヤリス)
2024.7.27 納車されました! GRヤリス RZハイパフォーマンス ファーストエ ...
カワサキ ニンジャ400ABS_SpecialEdition カワサキ ニンジャ400ABS_SpecialEdition
息子のバイクです。 クルマには全く興味ないようですが、バイクには乗りたいそうです(謎^ ...
ポルシェ ボクスター (オープン) 漆黒の987 (ポルシェ ボクスター (オープン))
2025.07.02 手放しました。 2台持ちがいろいろとシンドくなってきまして・・・歳 ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール 嫁の買い物トロフィー (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
2024.7.14 思わぬ形で約5.5か月という超短期でお別れすることになってしまいまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation