• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BP5Rのブログ一覧

2024年02月25日 イイね!

ホイールの納期が10ヶ月!?

ホイールの納期が10ヶ月!?メガーヌ4RSのノーマルホイールは19インチ8.5J、PCD114.3-5穴、オフセット+54というサイズ。
国産車と同じPCD114.3というところが嬉しい^^
(ボクスターは130、アバルト595は98だったので、ホイールの選択肢がものすごく狭かった・・・)

19インチはタイヤ代が高く、サーキットで遊ぶのでタイヤ1セットが1年持たない私としては、18インチにインチダウンは必須です。
18インチで8.5J+50や+45はごろごろしているので、選び放題♪と思いきや、ブレンボキャリパーの取り付けボルトが特殊で、キャリパーから思いっきりはみ出ていて、これが18インチでは干渉することがあるそうです。

メガーヌ4というマイナー車で、さらにインチダウンするような人は少数派なので、情報が少ないですね・・・


いろいろ検討して、最終的に、私的には高級ホイール(汗)のADVAN TC-4にするか!と腹を決めて納期確認したところ・・・

欠品!
納期10ヶ月!?

オイオイオイ。
さすがにそんなに待てん・・・


軽いのがいいので、
AME トレーサーGT-V 納期4月末以降・・うーん。
適合情報無いので人柱^^;

WEDS SA-99R 納期確認中返事待ち・・・
これは適合情報あり。


タイヤも狙ってたシバタイヤが欠品中で3月末か4月になりそうだとか・・

あと1か月、71RSで粘るしかないなぁ~

Posted at 2024/02/25 10:46:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月23日 イイね!

祝・みんカラ歴19年!

祝・みんカラ歴19年!2月15日でみんカラを始めて19年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

19年!ですか〜
当時はレガシィに乗っていて、19年で4回乗り換えてますので、1台あたり平均5年弱くらい乗ってる計算ですね〜

これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2024/02/23 05:28:42 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年02月12日 イイね!

ルノースポールの最後の内燃機関

総じて完成度の高いクルマです。
走行性能だけでなく、外観、快適性能の3拍子揃ってます。
高かったけどいいクルマだな~、と思います^^
Posted at 2024/02/12 19:56:57 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年02月12日 イイね!

メガーヌ4RSの牽引フック

メガーヌ4RSのフロントには、牽引フックを取り付ける穴があります。
サーキット走行のたびにマイナスドライバーでこじって外していると、縁がだんだんボロくなる、いつものやつですね。
alt
私は走行時はカバー外すだけで、牽引フックはすぐ出せるところに入れてます。
以前、牽引フックをつけっぱなしにしていた頃、牽引フックを付けてなければバンパーだけで済んだかもしれない軽いクラッシュ時に、牽引フックを介してサブフレームがゆがんだことがあるので・・・


リアに回ってみると・・・
あら?見当たりませんよ?
スイスポはリア下面のセンターにあったな~と思い、下からのぞき込んでみましたがありません。
alt

ルノーディーラーに聞いてみても、リアには牽引フックはありません。ですので牽引できません。との回答でした。

困りましたね・・・
前からグラベルへ突っ込んだらどーしましょ。

ネットで調べてみると、メガーヌ3にもリアの牽引フックの穴は無いみたいで、バンパー穴あけしてる人もいるようです。(中に取り付けネジが隠れるらしい?)

うーむ。
メガーヌでサーキット走ってる皆さんはどうしてるんでしょ?
メガーヌ4の情報が全然ないのよね・・・
せめてリアハッチ開けたら引っ張れるように何かつけておくか・・・?

Posted at 2024/02/12 13:51:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2024年02月12日 イイね!

メガーヌ4RSで初サーキット走行!

メガーヌ4RSで初サーキット走行!メガーヌ4RSでセントラルサーキットへ行ってきました。
購入後、初のサーキット走行です。
alt


恐る恐るコースイン。
当然ESPは切りませんよ(笑
アクセル開けながらグイグイ曲がっていくこの感触は新鮮ですね!これが4コントロールの威力か~!
LSD付のトロフィーにしてよかった~(高かったけど^^;)
alt

ただ、たまにリアがうにょっと暴れるというか変な動きをします。
ブレーキを残しながら入った時かな?いつもではないんですが。
もしかしてリアステアの正位相と逆位相の切り替わり時かも?


流しで走っている時は、おお~曲がる!こりゃ楽しい!でしたが、そこから攻め込むとドライバーがヘタレなので当然アンダー出るわ、リアがぐにゅっと粘っているのかダメですよサインなのかよーわからん動きで、いつものボクスターとは挙動がまるっきり違うし、買ったばっかりだし、もうビビりまくり(汗
alt


ノーマルのブレーキは初期制動が弱い奥で効くタイプで、効くには効くんですがかなり踏力が必要で、ストレートエンドのフルブレーキングではそりゃあもう力いっぱい踏んづける必要があります。
一度1コーナーで100m看板まで我慢してみたら思ったより止まらなくってオーバースピードで焦った(滝汗
alt

2枠目ではべーパーロック?かフェード?かわかりませんがタッチがやわやわになって効かなくなる→何度か踏みなおすと踏み応えが出て効く→またしばらくするとやわやわ、の繰り返し症状が出て走行終了。
冷えると復活したんですが、アバルト595でもノーマルで走ったときに出た症状で、あ~オマエもか~って感じですね。ブレーキフルードとパッド換えよう。


走行後のフロント。
この恥ずかしい減りっぷり。
71RSが付いてたんですが、もったいない・・・
前後入れ換えたらあと2回くらいはいけるかな~
サーキット用に18インチセットを用意したいんですが・・・
alt


タイムは1分31秒5。
まあ初めてだしこんなもんでしょう。
とりあえずはぶつけないように、ぼちぼち^^;
Posted at 2024/02/12 11:17:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「[整備] #GRヤリス ピロアッパーマウント取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/126716/car/3621789/8344376/note.aspx
何シテル?   08/24 22:44
自他共に認めるメカフリークで、昔はヒマさえあればクルマをいじっていましたが、最近は年をとったのかおとなしくなりました。 クルマ暦はEP71スターレットターボ→...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ GRヤリス]スーパーナウエンジニアリング フロントメンバーマスク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 17:10:25
[トヨタ GRヤリス]トヨタ(純正) トレーリングアームブラケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 16:46:18
[トヨタ GRヤリス] 進化型GRカローラトレーリングアームブラケット流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 16:45:39

愛車一覧

トヨタ GRヤリス 嫁の買い物ヤリス (トヨタ GRヤリス)
2024.7.27 納車されました! GRヤリス RZハイパフォーマンス ファーストエ ...
カワサキ ニンジャ400ABS_SpecialEdition カワサキ ニンジャ400ABS_SpecialEdition
息子のバイクです。 クルマには全く興味ないようですが、バイクには乗りたいそうです(謎^ ...
ポルシェ ボクスター (オープン) 漆黒の987 (ポルシェ ボクスター (オープン))
2025.07.02 手放しました。 2台持ちがいろいろとシンドくなってきまして・・・歳 ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール 嫁の買い物トロフィー (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
2024.7.14 思わぬ形で約5.5か月という超短期でお別れすることになってしまいまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation