• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月16日

今日は不発。でも収穫は(#^.^#)

こんにちは

今日は久々のお休みで(#^.^#)
 又々潜ってみましたよ~♪


前に購入したジャッキを使って(始めた開けました~)♪
ヨッピ~さんから「ピンを抜くのが大変です」と言われていたので・・・
覚悟してました。
   が
「これって軸を抜けば良いんじゃないのかな?」って思って軸を抜きました。(´;ω;`)

 しっかし、めちゃくちゃ重くてビックリしました。(゚д゚lll)
おまけに持つ所が明確に無い・・・
箱から開けた後に家に持ち込むのは良いのですが・・・
置き方が困りますね。縦に置こうとするとシリンダーが当たり置けない。ケツに鉄板を溶接してやれば縦置きが可能に成りそうです。
こちらの加工もしないとなりませんな(ー_ー)!!
棒も延長するのにボルトで・・・・蝶ネジにしたい所ですね・・・
  今後お世話に成る物なので、加工してみます。

ジャッキアップして純正ブラケットを外して寸法を再確認しました。

まずはこれ・・・

ホームセンターで購入した「丸カンボルト」ですがボルトオンでは
使えません!!
それは、ゴムブッシュが入りません。!

 ホームセンターの方の丸カンボルトの内径が小さいです。
純正は内径23ミリ、ホームセンターは内径20ミリでした。
ゴムブッシュを削るか、丸カンボルトを広げるかの加工が必要ですね。
中のカラーは内径8ミリで長さは21.5ミリでした。

ブラッケットのヒン違いは8ミリでした。

隙間が8ミリって事です。言い換えれば付いているナットが高さ8ミリです。

今回はブラケットも取ったので、保々正確に近い数字に成っていると思います。・・・多分(ー_ー)!!
純正が・・・・こんな感じでした。

これを基に補正ブラケットの図面を起こしてみました・・・

こんな感じに成りました。

 純正ブラケットの鉄板の厚みは2.5ミリでした。
純正より補正ブラケットは長くなるので3ミリで造ってみようかと思いましたが・・・家に余りの3ミリ鉄板がありませんでした(T_T)
80ミリ幅の125ミリ長さの鉄板で造る事が出来そうです。
なので、今日は図面のみの作業となりましたが、4日迄に何とか造ってみたいと思います。

自作でマネマネする方がおりましたら・・・・
  自己責任でお願いしますね~(*´∀`*)
鉄板のヒン違いの寸法はのちのちに。




ブログ一覧 | 足回り | 日記
Posted at 2012/12/16 18:14:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/20 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

おはようございます!
takeshi.oさん

お疲れ様でした🙇(ミラー番)
ゆう@LEXUSさん

0817
どどまいやさん

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

この記事へのコメント

2012年12月16日 18:36
こんにちは(゚▽゚)/ 頑張ってますね♪♪

ピンじゃなくてバネですよ(*´∀`*)笑 あの引っ掛かってるバネを外すのがちょっと頭使いましたが、たしか何も抜いたりせず、ひょいと取れましたよ♪♪

ちなみにヨッピーのジャッキは今年になって車を持ち上げると圧がぬけて何回やってもさがってきてイライラ…説明書見るとエア抜きができるとの事で、やってみると直って、しっかり持ち上げてもジャッキが下がりませんでした!!

緩める方に棒を全開にひねってピコピコするとエア抜きできるので、たまにエア抜きしてあげるといいと思いますよ(=´∀`)♪♪
コメントへの返答
2012年12月16日 21:56
こんばんは

そうそう、バネね~(#^.^#)
 マイナスドライバーでこじって取ろうかと思ったんだけど、軸を抜いたら良いみたいで。。
説明書に何も書いてないんだね~
Yoppyさんに教えて貰っていて正解でした!ありがとうございますm(._.)m

エアー抜きしないとダメって、置き方が悪いの?それとも、そお言う品物なの?

又々新しい情報ありがとうございます。
 何せ説明書が英語なもんで・・・
私にはさっぱりです。

エアー抜きは頭の中にメモしときます~
(#^.^#)
2012年12月16日 18:41
おぉ!完璧な図面!
流石です。

これを元にあたしも自作・・・
1インチダウンじゃこのブラケット必要ないの?
コメントへの返答
2012年12月16日 22:02
こんばんは

この補正ブラッケットって40ミリ以上落とす人が使う見たいですね・・・
私の場合どうなんでしょ?
実際にやってみないといくつ落ちるのかわからないってのも有るんですよね~

作っても使わないのかもしれないです(T_T)
2012年12月16日 20:30
ちゃくちゃくと準備が進んできましたね\(^o^)/

完成が待ちどうしいです。

頑張って完成させて下さいね!
コメントへの返答
2012年12月16日 22:12
こんばんは

図面は出来たんですが。。。
鉄板が無いです(T_T)
 なのでアルミ板を使って制作する形を取ろうかと思っています。
問題はアルミの板にナットを溶接する手が無いので只今違う発想をと・・・

これ造るのに材料で900円程かかります
 ですので制作より「買った方が安い」
って形に成りますね~(#^.^#)
 これも又勉強と言う事で(#^.^#)
ココ肝心な所だから、ブログに書かないと駄目ですよね~(#^.^#)

頑張って造ってみます!
2012年12月16日 22:06
置き方は普通に平な所に置いてありますよ!!車庫の中なので雨にも濡れません…なのに何故?笑

商品が届いてスグに、説明では無負荷の状態で約8回で一番上まで上がると書いてあったのですが、何故か13回くらいしないと一番上まで上がらず、説明書見てエア抜きしたら7回で上がるようになりました(/・ω・)/爆

使ってる内にエアが噛む構造なのかもですね、ヨッピーのは英語&日本語説明書ついてましたよ!!

使用してて圧がぬけて下がってくるような事があればやってみてください(#^.^#)

多分ヨッピーは、これからジャッキ使う前に毎回エア抜きすると思います!!笑
コメントへの返答
2012年12月16日 22:22
こんばんは

平置きでそうなっちゃうんだ・・・
 家、部屋一つを物置部屋にして道具やちょっとした材料を置いているんです。
 なので、部屋に平置き出来るスペースが無くて・・縦置きしかありません(T_T)
私もエアー抜き毎回やる事にします。(#^.^#)

2012年12月17日 21:47
ついにミッション始動ですね!

新たなステージへの進化が楽しみです(#^.^#)
コメントへの返答
2012年12月17日 21:55
こんばんは

パクリ製品なので(#^.^#)
制作しても使う程車高が落ちるのかってのも
有りますが・・・
計算だと使うか使わないかの瀬戸際なんです。
新たな進化(#^.^#)
 かわるわよ~

プロフィール

「御無沙汰してますm(__)m  相変わらず・・・・・ http://cvw.jp/b/1272044/38813263/
何シテル?   11/06 19:52
サハラ_です。よろしくお願いします。 現在Ⅱ型のガソリン2LのS-GLに乗っていますが 11月半ばにⅢ型のディーゼルに乗り換えます。 Ⅲ型も同じ仕様で行こ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン sahara versionⅡ (トヨタ ハイエースバン)
平成23年11月にⅡ型ガソリン車からⅢ型ディーゼルに乗り換えました。 初めての寒冷地仕様 ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
全バラから理想を目指して自力でやりました。  排気量88、ダックス72ヘッド、ポート研磨 ...
トヨタ ハイエースバン sahara VersionⅠ (トヨタ ハイエースバン)
初めてのトヨタ車でした。  日産ホーミーV6ロイヤルがオカマで廃車になって乗り換えしまし ...
ヤマハ RZ250R ヤマハ RZ250R
譲り受けたバイクです。 これからエンジンOHです。 何時実走になることやら・・・・・^^;

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation