• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月23日

リーフの動きを撮ってみました



ブログ編集しました。

おはようございます(*^_^*)

マタジさんの所にチョイ下げブロックを取る作業にに行って来ました(*^_^*)
チョイ下げを取れば少しは車高が上がって
リヤバンプに当らない様に成るかと思いまして・・・・・

それと、二人で以前話していた事を実行しに・・・・
 それは、「リーフってどんな動きしてるのかね・・・」を見る事。

やり方はバックカメラをリヤバンパーに取り付けして映像をモニターに写し
更にモニターをハンディーで撮る形で行いました。
持ちだせる録画機器がこれしかなかったので・・・・

リヤバンパーの取り付けステーにアルミアングルを取り付けして


光っているのがバックカメラです。
このカメラは以前取り付けている時に壊した為リベンジ用に購入した物です。
偶然にもLEDランプが付いているタイプを選択したのが効果発揮!


セカンドシートにテレビ(モニターね)を置き、外部入力からカメラ映像を取り入れました。

ハンディーは助手席のヘッドレストに挟んで固定。


ズームを合わせて角度はセカンドシート、助手席背もたれであわせて・・・・

ってな感じでとっています。

映像はこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

http://youtu.be/r_-GHWTBxF0

今回の映像の他3本あります。
すべて無修正です。(-。-)y-゜゜゜


今回の映像のリーフの仕様ですが、
①Ⅲ型リーフでリム製1.5インチブロック
②4ミリバッファープレートをヘルパーとの間に1枚
③フロントまんじゅう位置120 アオリゴム高さ25ミリ
④リヤまんじゅう位置180 アオリゴム高さ30ミリ
⑤純正まんじゅう位置黒セルスポンジ暑さ10㍉、60角貼りつけ
⑥純正バンプカット物を使用
⑦純正ショック
⑧空気圧は温感フロント3.3 リヤ3.4


この時の感覚はリヤがまだ少しゴツゴツする感じがあり、更にバンプに当る時も有る位柔らかい乗り味です。張りが足りないかんじと言ったら解りますかね?
後ろから見た感じでは(マタジさんと乗り換えて見てみました)そんなにバタバタリヤが跳ねてはいないんですが・・・・


映像を見る前の想像はリーフがバタバタ暴れているのかと思っていましたが
私自身が思っていたよりおとなしくしていたのはビックリです。
ヘルパーの先端の部分の動きが肝心な様です。


ここが微妙ですが「暴れる」とゴトゴト的な事が起きる様です。

他に撮った映像は
1、まんじゅう位置F105 R180 アオリゴム高さ変更
2、その後フロントまんじゅう無しR180
3、ランチョショックリヤのみ、F105高さ25 R180高さ25のリーフ前側から
の物を撮りました。 
アップに時間がかかりそうなので順に載せていこうと思います。



マタジさんからプレゼントかありました~(*^_^*)
 
まんじゅうブラケット~ロゴ入りバージョンです♪

殺風景なリーフに華が出ました~

マタジさんありがとうございますm(__)m

マタジさんのエースにも載せていただいたのですが・・・・
積載が少ないのに跳ねないでしっとりしてるんですよね・・・・・
中々良い仕上がりに成っていて羨ましいでした(-_-;)
Ⅱ型とⅢ型ってリーフ違うからなのかな・・・・・




今回も大変勉強になりました~
私もショック買おうかな~♪

でももうちょっと純正ショックで粘るよ~(*^_^*)
ブロックは今後の事、仕事の面を考えたら買わないと駄目かもね~(T_T)
ショックに行くか、ブロック交換か。。。。。

不慣れな動画を載せてご迷惑をおかけしてしまい申し訳ありませんでした。
これに懲りず以後2~4も宜しくお願いしますm(__)m
関連情報URL : http://youtu.be/r_-GHWTBxF0
ブログ一覧 | 足回り | 日記
Posted at 2013/09/23 00:20:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

疲れが…🤕
もへ爺さん

ケツメイシ/夏の思い出
Kenonesさん

モンスター796の排気音を動画で公 ...
エイジングさん

🥢グルメモ-1,076- 餃子百 ...
桃乃木權士さん

愛車と出会って7年!
ストンゲーKさん

いつもチェル😊ありがとう❣️
mimori431さん

この記事へのコメント

2013年9月23日 0:40
おぉ!仕事早いっすね!

明日PCでよーく見よう。

あれ?F1の音楽は?(笑)

著作権に引っ掛かるか(^^;)
コメントへの返答
2013年9月23日 6:40
おはようございます。

頑張ってみました~(*^_^*)

音楽はまだ良くわからなくて(-_-;)
とりあえず横にあったのを付けてみました。

動画のせるのに1時間かかる・・・・(T_T)

全部のせるのには大変だから編集かけないと・・・・・

2013年9月23日 3:12
こんばんは。

潰れ具合がよく分かりますね(^^)

マタジさんにもコメントしましたが、コンフォートシャックルで関節を増やすのはどうでしょう。

ただ、積載量がどうなるか^^;
構造変更も必要になってしまいますし(>_<)
ウゥ~ン・・・。

コメントへの返答
2013年9月23日 6:47
おはようございます(*^_^*)

T&Aさ~ん
このブロックでなんとか行けそうよ~
結論から言うと「ショックで抑え込む!ってのはアリです」って結果でした。

コンフォートシャックルを2インチダウンリーフに付けている友人がいますが「値段の割には効果の薄いパーツ」と言っていました。
 私の場合はここでこらえないと・・・・・(T_T)

揺れ具合がわかりますか~(*^_^*)
思っていたより派手に動いていないんですね~
2013年9月23日 23:44
こんばんは。

動画撮影までしちゃうとは流石な二人ですね!(笑)

動画全部に高評価付けときました♪

思ったよりもリーフってすごい動いているんですねぇ~
純正まんじゅう位置のオレンジも割れちゃうわけですね。
コメントへの返答
2013年9月27日 6:22
おはようございます(*^_^*)

返事が遅くなってしまいすいませんm(__)m

ヘルパーの先端があんなにペタペタしてるなんて・・・・ビックリでした(・.・;)
まんじゅう位置であのペタペタ運動が減って行くんですよ・・・・

さて、土曜日どうなるかな~♪(*^_^*)

プロフィール

「御無沙汰してますm(__)m  相変わらず・・・・・ http://cvw.jp/b/1272044/38813263/
何シテル?   11/06 19:52
サハラ_です。よろしくお願いします。 現在Ⅱ型のガソリン2LのS-GLに乗っていますが 11月半ばにⅢ型のディーゼルに乗り換えます。 Ⅲ型も同じ仕様で行こ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン sahara versionⅡ (トヨタ ハイエースバン)
平成23年11月にⅡ型ガソリン車からⅢ型ディーゼルに乗り換えました。 初めての寒冷地仕様 ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
全バラから理想を目指して自力でやりました。  排気量88、ダックス72ヘッド、ポート研磨 ...
トヨタ ハイエースバン sahara VersionⅠ (トヨタ ハイエースバン)
初めてのトヨタ車でした。  日産ホーミーV6ロイヤルがオカマで廃車になって乗り換えしまし ...
ヤマハ RZ250R ヤマハ RZ250R
譲り受けたバイクです。 これからエンジンOHです。 何時実走になることやら・・・・・^^;

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation