リバンプって交換して背の高いのを入れようとするとボルトが当たって
入りずらい思いをしたので、造ってみました。
下からボルトを締めるタイプ。
これならいっぱいの物も入れられる。
使った物は 「ちまちゅうホーズム」で売っているゴム栓の隣の円柱の物。
ゴム栓より少しばかり背が高いです。
とりあえず頭を仮にサンダーで削ってみました。
もうちょっと先細りでも良かったかも。
裏側は。
こんな感じです。
木キリの18ミリで穴を掘ります。
中に入っているのはナットですが、「長ナット」と言う物です。
長さが40ミリ程有るので、この長ナットを半分にカット!
カットした長さの分だけ18ミリのキリで彫り込みます。
ちょっときついですが、頑張れば入ります。
取り付けは、車体側の方には窪みが有るので下からボルトを締めて行くと
長ナットが抜けようと出てこようとします。
それを防止すために窪みにワッシャーを2枚入れて窪みの分を埋めて
長ナットが出て来ない様にしてあげます。
今の所は脱走はしていないですね。
調整調整、また調整。
大分良くなったんだけどね(*^_^*)
イイね!0件
![]() |
sahara versionⅡ (トヨタ ハイエースバン) 平成23年11月にⅡ型ガソリン車からⅢ型ディーゼルに乗り換えました。 初めての寒冷地仕様 ... |
![]() |
ホンダ モンキー 全バラから理想を目指して自力でやりました。 排気量88、ダックス72ヘッド、ポート研磨 ... |
![]() |
sahara VersionⅠ (トヨタ ハイエースバン) 初めてのトヨタ車でした。 日産ホーミーV6ロイヤルがオカマで廃車になって乗り換えしまし ... |
![]() |
ヤマハ RZ250R 譲り受けたバイクです。 これからエンジンOHです。 何時実走になることやら・・・・・^^; |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!