皆さん あけましておめでとうございます♪(*^_^*)
今日は東京ドームシティーに父と母が来ていると言う事で行って来ました。
私も久しぶりなのでちょっとドキドキです・・・・・・
えへへ(^_^メ)
ウルトラマン全員集合って書いてあるから
新マンも来てるかと思ったら・・・・新マンは来てませんでした(T_T)
中に入ると兄貴が・・・・

仕事をしていました。
友人も・・・・
舞台は
こんな感じの体育館みたい~(*^_^*)
椅子もパイプ椅子みたいな感じでした・・・・
客席がひな壇に成っていないので超見ずらい(^_^メ)
子供達は十分楽しんだみたいでした~(*^_^*)
昨年は、仕事が忙しい中、合間を見てはマタジさんと足回り作業オフをして
年末最後にはショック交換までしていただきました。
お世話に成りましたm(__)m
本来はテインを狙っていたのですが・・・・・
前輪の純正ショックの残り作動領域にビックリ!
計算の仕方は、いたって簡単なのですが。
0G状態でハンドルを切り純正ショックのスチールカバーの被り部分にマーキング
車からショックを外して一杯に縮めてマーキング・・・・
その数字がナント! よ ヨンセンチ 4Cmしかないんです・・・・
なのでテインを買ってもちゃんと働いてくれるのか?
と判断。。。。。
ショートタイプのショックを買わないと作動領域が狭いのかも知れない・・・
等と考え色々とショックのサイトをみたのですが
寸法とかって載っていないんですね・・・・
ショックの全長の寸法、最も縮めた時の寸法って載っていれば
取り付ける側にはとても参考になるんですがね~(^_^メ)
そんな事からショックを並べて写真撮ってみました。

上からGAB、純正、KYBと
右側を揃えての・・・・記念撮影(^◇^) KYBが何故か長いのです。
誤差は16ミリでした。
シェルケースの長さは3社とも同じです。
GAB、KYBの太さは同じでした。
純正とGABは同じ全長でした。
この後KYB持ち主マタジさんの車にGABを取り付けて同じ番手で走行テストを
マタジさんはKYB-6で使っていました。
GABでは・・・・・7と言う結果が出ました!(@_@;)
この時私は嫌な予感を・・・・
車重が私より軽いマタジさんが7?んじゃ・・・私は?どうなんだよ?
これって減衰が8段階なんだよ(・.・;)
とりあえず装着せねば・・・・
装着してマタジさんとテスト走行・・・
フロントを7 リヤ4で走行。
テストを重ねてフロント6 リヤ4
リーフのまんじゅうフロント80 リヤ170
まんじゅうの高さ両方30ミリと決定しました~(^◇^)
しか~し・・・今日のお出かけで・・・リヤが5に成りました・・・・
やっぱり皆乗りと一人乗りって番手が変わっちゃうんですね・・・・(+o+)
今の所の仕様はフロントコマ戻しをしまして車高調整
リヤは逆付けの仕様と言った所です。
そうそう、マタジさんがこれまた面白い実験を・・・・

なんか雰囲気が違いません?
何やらユ〇ジロウさんからパクって来たとか?(*^_^*)
朝一見た時は18インチじゃゴトゴト来るんじゃないの~
って思ったのですが・・・・
これがビックリ!!
内容はマタジさんからのUPを期待して~(・.・;)
今年も色々とじみぃ~にやって行きますので
宜しくお願いします。m(__)m
Posted at 2014/01/01 21:02:13 | |
トラックバック(0) |
足回り | 日記