2013年11月07日
こんばんは~(*^_^*)
今月13日が車検満了日なサハラですぅ。
今回の車検で知人の方と勉強がてらに「構造変更」?「記載変更」?を取ろうと思っていましたが、私の区域の陸運局のユーザー車検と構造変更の予約は既に一杯で今の時点でもオール×に成っています。
最悪の状況をも考えてディーラーでの車検を取る方法も考えています。
私のは1.5インチブロックでのローダウン・・・・
バッファープレートも外しているので純粋な1.5インチダウンと成ります。
約37ミリダウンって事ですよね・・・・
ディーラーではブロックを使っていても規定値内の最低地上高維持していれば車検を受ける事が出来るみたいです(*^_^*)
もちろんブロック、Uボルトの強度証明書提出ですが。
見た目、車高に問題があった場合は陸事行きに成るみたいよ~
問題が有ったら当然ディーラーからは帰れないんですけど・・・・(・.・;)
んで、どっちに転んでも良い様に荷台を空っぽにしておきます。
ついでに積んでる物の重量も計っておこ~と思います。(*^_^*)
空っぽにした状態での寸法どりもしたいと思います。
今現在結構降ろしてみたんですがリヤのタイヤハウスに・・・・・
空きが出来ました!!
タイヤに足がかかる~~~~~~♪
以外にこのまま行けたりなんかして~♪(*^_^*)
って事は・・・・やっぱり3型のリーフって張りが弱いのかな??
そうそう、少しずつ道具等を降ろして行って思ったのですが
やっぱり有る程度積んでいないと「跳ねる」ね~
まんじゅうだけでは中々上手くいかないかも・・・・(・.・;)
マタジさんに借りてる〇ンチョで救われてるけど・・・・
んじゃ、適量っていくつなんだよ?!って話に成っちゃうよね~(*^_^*)
そこが又難しい所なんだろうね。。。。。
こりゃ、まんじゅう地獄から中々抜け出せないかも(・.・;)
Posted at 2013/11/07 23:08:39 | |
トラックバック(0) |
点検 整備 | 日記
2013年10月27日
こんばんは(*^_^*)
ご無沙汰してます。
先週のSBMは・・・・朝8時までは行く気満々!だったんですが・・・
あの雨風を見ていたら・・・・
断念してしまいました(T_T)
みん友さんのブログを見て唖然としました。
あの状態でしたら 行ったら必ず会える状態で・・・
探さなくても車に居るので超解り易かった(*^_^*)なんて思っちゃいました。
SBM 皆様お疲れ様でしたm(__)m
当日は何故か半大掃除みたくなってしまい・・・
早くから飲んで鉄腕ダッシュ見て終わりの1日に成ってしまいました。
今日は来月11日に車検を受ける為に部品交換等をしました。
テールランプを純正品の物に交換。
気が付けばウインカー、バックランプの球を入れ忘れて。。。。。
取り外しを2回も。。。(・.・;)
フォグランプの球交換。。。
友人から安く譲ってもらったHID。。。。
友人がハイビームに使っていた物で明る過ぎるかと思い交換したのですが
グリルが中々外れなくて・・・・
バンパー外してバラストを外すつもりが無かったのに
何故か外してしまい、アララ・・・・
セカンドシートレールも外すのですが・・・
これまた伯父さんにはとても辛いお仕事で・・・・
かみさんのお手をお借りしての作業に成りました。
そうそう、13日になんちゃってバットフェイスをちょこっと・・・・
結果は、失敗に終わりました~(*^_^*)
前面をマスカーで覆って、マスカーなら簡単に剥離できる様にと
思っていたのですが・・・・張りが弱かったのか・・・
マスカーがよじれたり浮いたりで、ボンネットの形に張り付いてくれなかったです。
主剤は1Kgも有ればボンネット丸丸1枚1層は楽勝で出来ますね。
ただ・・・クロス1枚でやろうとすると癖が取りきれなかったです。
あんなボンネットでも結構曲面が有るんですね・・・・
今回は実験として、
手持ちの主剤が底をついたのでネットで調べたのですが
2層やっても5000円でおつりが来そう~(*^_^*)
懲りない奴はまたやるぜ~
次回はちゃんとやろ~っと!
その前に車検だ車検・・・・
Posted at 2013/10/27 21:51:47 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年10月08日
こんばんは(*^_^*)
まず最初に・・・・
リーフの動き動画その4は撮影時間が長過ぎて乗せる事が出来ませんでした(-_-;)
ま、この辺でやめないと「本当、シツコイ!!」って思われちゃうから、、、
丁度良いかと(*^_^*)
アレからもちょいちょいまんじゅうイジイジしてますよ~ん♪
動画撮影の時にマタジ先生からランチョをリヤにブッこんで貰って・・・・
只今、フロント85 リヤ180 ランチョ⑦で乗っています。
有料道路の派手な段差では若干ゴトって来ますが、後の所はまずまずって感じです。
どちらかと言うと フロントが気に成る年頃に成って来ました~(*^_^*)
スタビリンクは只今は最短の所に決定!と言う事で維持してます。
この位置でハンドルも上がっている時より安定して、ショックもちゃんと働いてくれてる感じです。
6日にDに行って来ました。
エンジンオイル、ATF、デフオイルの3点セット交換をしに行って来ました。
来月車検でその事でも相談に・・・・
来月13日が車検満了日なので・・・・
11日に足立の陸事に持って行き構造変更をする事に成りました。
私も同行する形で~(*^_^*)
陸事って、昔に練馬の方で8ナンバー取る時に行った事が有りまして
色々と相談に乗ってもらった思い出が有ります。
今回はどうなる事やら・・・・
リフトアップして足回りを見ながら整備士さんと営業さんと構造変更の事で
お話をしていました。
まずは・・・まんじゅう・・・
コレを見て整備士さんは「ギョギョ!!(・.・;)」って感じ
説明してもサッパリって感じでしたね~(*^_^*)
リーフの変更はしないのですか?って言われたのですが・・・・
ここはそのままで行く事にしました。
だまってワゴンリーフ装着でとぼけようか・・・
なんて一瞬考えちゃいました~YO(*^_^*)
最終的にまんじゅう外して純正まんじゅう装着のブロックのみの登録で行ってみます。
その他、厄介な事にならない様に・・・・指摘が。
1、テールランプの交換
2、フォグランプの球交換
3、セカンドシートレール取り外し
4、ダッシュボードのナビモニター
5、ブースト計、
6、吹き出しイルミ
7、荷台の仮装撤去・・・・
結構有るある~(--〆)
当日はどんな事をするんだろ?させられるんだろ?
陸事から出られるのかな?
あ!3点セット!ですが。
走行距離は40085キロでした。
エンジンオイルは5000キロ毎(1回だけ忙しくて10000キロ)
ATF、デフオイルは今回初めて。
3点セットをやってもらっての感想。
車が凄くスムーズに走りだして、とても軽いです。
何か余計な事でもしたんじゃないか?って思うほど・・・・
失敗したのは。。。毎回オイルエレメント交換しているのですが
すっかり言うのを忘れてしまいました、、、、、残念(T_T)
そうそう、4型が12月頃に出るみたいですね・・・・
なので、そうそうと発注を掛けて来ました~♪(*^_^*)
マタジさんに「グランドエフェクター」を!(*^_^*)
装着楽しみだな~(*^_^*)
ん?なにか?
Posted at 2013/10/08 21:28:05 | |
トラックバック(0) |
点検 整備 | 日記
2013年09月23日
こんばんは(*^_^*)
しつこ過ぎ・・・・・・
その3はリーフのまんじゅうフロント側を取っての走行です。
リヤ側のまんじゅうは同じ位置の180です
これが一番わかりやすいかもしれません。
動画はこちらです↓↓↓↓
↓↓
↓↓
http://youtu.be/dRbCkzbxnio
今更ですが・・・・一度に何個も載せられるんですね。
実は・・・その4のフロント側も有るんです・・・
しつこ過ぎてすいませんm(__)m
Posted at 2013/09/23 18:27:55 | |
トラックバック(0) |
足回り | 日記
2013年09月23日
編集し直しました。
間違えて動画削除したいました(-_-;)
こんにちは(*^_^*)
しつこいですが・・・・・リーフの動き その2です。
今回の映像は
まんじゅうフロント105アオリゴム高さ25ミリ リヤ180アオリゴム高さ25ミリに変更しての走行です。
派手な変化はありませんがヘルパーの先端部分が少々落ち着いたかと・・・・?
乗り味的には前回より良くなっています(*^_^*)
あくまでも個人的な感想ですが・・・・
何かのお役に立てばと思っております。。。。。
映像はこちらです
↓↓↓↓↓↓↓↓
http://youtu.be/vFDosnMpsx4
Posted at 2013/09/23 11:47:23 | |
トラックバック(0) |
足回り | 日記