• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サハラ_のブログ一覧

2013年09月04日 イイね!

第2回戦

こんばんは(*^_^*)

大分仕事が落ち着いてきたサハラです。

でも~ この残暑には・・・・・まだ勝てません(-_-;)



パワーエアコンレボリューション注入後の第2回目の計測です。

8月19日 GSにて燃料口切満タン(目視)
       帰宅4.7キロ
       道路状況 普通

8月20日 葛西→(一般道)後楽園→(一般道)葛西
       全般にW A/C使用
       4.7キロ~35.5キロ 実走30.8キロ
       道路状況 普通

8月21日 葛西→(高速一般道)小平→(一般道)銀座→(一般道)葛西
       35.5キロ~82.9キロ~121.9キロ 実走86.4キロ
       道路状況 普通
       
8月22日 葛西→(一般道)銀座→(一般道)葛西
       121.9キロ~147.8 実走25.9キロ
       道路状況 普通

8月23日 葛西→(一般道)東品川→(一般道)葛西
       147.8キロ~196.0キロ 実走48.2キロ
       道路状況 普通

8月24日 葛西→(一般道)銀座→(一般道)葛西
       196.0キロ~236.8キロ 実走40.8キロ
       道路状況 普通

8月25日 葛西→(一般道)銀座→(一般道)葛西
       236.8キロ~260.6キロ 実走23.8キロ
       道路状況 普通

8月26日 葛西→(一般道)銀座→(一般道)葛西
       260.6キロ~288.5キロ 実走27.9キロ
       道路状況 普通

8月27日 葛西周辺
       288.5キロ~294.1キロ 実走5.6キロ
       道路状況 普通

8月28日 葛西→(高速 一般道)杉並区→(高速 一般)葛西
       294.1キロ~349.2キロ 実走55.1キロ
       道路状況 普通

8月29日 葛西周辺
       349.2キロ~370.9キロ 実走21.7キロ
       道路状況 普通

8月30日 葛西→GS
       370.9キロ~375.4キロ 実走4.5キロ
       道路状況 普通

      給油量51.29ℓ口切満タン(目視)

今回の燃費は
     
      実走距離375.4 ÷ 給油量51.29ℓ = 7.31
      L=7.31となりました。


ゲゲゲ!の燃費ですが・・・・
入れていなかったらもっと悪いのかな?

今回の1日当たりの実走がかなり短い事も有ります・・・・
 実走が短いのと渋滞で直ぐに信号に捕まる が燃費が悪くなる・・・・
 
これは、注入が問題ではなく、道路状況に問題が有ると思います。

葛西から都心に向かっていく10キロは
所要時間軽く40分以上かかるんです。
ディーゼルのオートマが60キロ以上に成らないとトップギヤに入らない様に成っているので50キロで走っていればトップに入らないでずっと走っている形に成ります。
混んでると中々60キロに成らないんだよね・・・・
ですので、実走が多い方が燃費が良くなるんです。


第3回目もやってま~す。(*^_^*)

そろそろエアコン設定温度も上がっちゃうかも・・・・
でも、A/Cスイッチは入れっぱなしでやっておきます。


明日から北海道に行ってきま~す。
私の夏休みかな?




Posted at 2013/09/04 22:35:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記
2013年09月01日 イイね!

ズラ直し・・・の時期?

こんにちは(*^_^*)

徹夜仕事で帰って来たばかりで・・・・・
今、寝てしまうとバランスが戻らないので・・・・・
チョット  カキカキ。。。。。。φ(..)


早い物で・・・・・あれからもう1年経ってしまいました・・・・・

1年間ズラ直しに行っていなかったので・・・・・
ズラがとんでもない事に成ってしまいました。

この猛暑中にズラ直しに行こうかと思っていましたが・・・・・
忙しいのと、時間が有ってもダラダラしてしまい・・・・

私のズラは・・・・・・
こんな事に・・・・・・・・・・・・・












































バンダナ取ると・・・・・

オタクのタクさんみた~い~♪
な~んか 秋葉にいそ~DAYONE~(*^_^*)

デコ ひろ~~~~~♪



お~~~~肩までかかってるぅ~

この状態ではめちゃくちゃ暑いので普段は


こんな風にポニーさんにバンダナです。

これでも暑いです!
 当たり前ですよね~(*^_^*)


9月5日から9月10日にかみさんの実家の北海道の和寒町に行くので
去年ズラを直して貰ったやんちゃぼうずさんに又行ってみようかと(*^_^*)


ねね、北海道で「和寒」(わっさむ って読むんだよ)ってなんかふざけてない?凄く寒そうだよね~(*^_^*)

わ~さむっ った感じだよね~♪
 初めてかみさんから聞いた時は「こいつ!知らないと思っていい加減な事を言いやがって!」って思っちゃった(*^_^*)


和寒の駅前にある「アートヘアーやんちゃぼうずさん」に
今年も行ってこようと思います。(*^_^*)
断られたりして・・・・・


こちら・・・・
店内に入ると何故か不思議な事に・・・・・






カブトムシ、クワガタムシを販売しているんです~
去年行った時も売っていて、私のズラをイジイジしながら
電話で「この時期だと良い型のは少ないですね~」と話しながら
イジイジ\(◎o◎)/!

他には店内に有る蜂の巣は自分で取って来たもだそうで・・・
これがデカイのなんのって!
その時の秘話も話してくれました(*^_^*)

かみさんの親父もここに通ってるんです。
里帰りで駐車場でBBQする時にも来てくれるんです~
とても面白い店主さんです。
今年もBBQ来てくれるかな~?


ではでは、私のズラは どうなる事やら・・・・

帰りにクワガタムシ買って帰ろうかな~♪


ではこれからかみさん、子供達とお買いものに行ってきま~す♪
通算30時間起き\(◎o◎)/!






ーーーーーーーー追伸ーーーーーーーー

私の様な、くだらない所に沢山の方々が見に来て下さって頂き
   大変嬉しく思っております。m(__)m
ここ最近忙しくみんカラ時間がちょっと少ないです。。。。。

 足跡を付けて下さった皆様の所も中々拝見出来ずに
 大変申し訳ないと思っております。

 コメントも入れられず「良いね!」ばかりで・・・・
 すいませんですm(__)m

 コメントの返信もここ最近遅れてしまい誠に申し訳ありませんm(__)m

 これからも皆様宜しくお願いします。

 

                                           ちょっとお茶目な サハラでした♡




Posted at 2013/09/01 10:43:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ? | 日記
2013年08月29日 イイね!

頂きました~♪(試作品?)(@_@;)

こんばんは(*^_^*)

本日3本立て~
日活ロマンポルノでもない限り3本立てはないぞい~

時間のある時にUPしておかないと・・・・・

注入の際にマタジさんから「ホレ!使って見なされ」と・・・・





ん~♪ 完成されたデザインですね~
塗装もしっかりなされています♪
これは 良い仕事してますね~♪(*^_^*)

ん?もしかして・・・・もしかして~
実験車両?(*^_^*)


ってな事で、装着~♪

こちらフロント側ですが
ブラケットのボッチにアオリゴムの底の部分の穴をセット
長穴部分にヘルパーの純正まんじゅうのボルトを・・・・
純正まんじゅうよりUIさんのまんじゅうが薄いので今回はUIさんのを利用。



取り付けるとこんな感じ
長穴はアオリゴムの任意な寸法に持って行く為です。
私はテスト時に120だったのですが、ブラケットは115までで・・・
取りあえず115で装着。(*^_^*)


リヤも装着。


これで装着完成!!

↑装着後のリヤ


↑フロント側装着の状況。


全体はこんな感じ、と言いたいのですが、撮り方悪かったですね。



よ~~~~~し イザ!走行テスト!








何だかゴツゴツ感が出て変だな?

何でだ? 以前よりちっと跳ねるな・・・・・と思いながらも何日か乗っていました。

本日覗いてみたらば・・・・・

ギョギョギョ!!!(@_@;)


↑こちら助手席側のリヤです
破損が見えますか?



↑こちら運転席側・・・・こちらも破損

マタジさんと話した結果、ここも結構な運動をすると言う結果に達しました。


リヤブラッケット装着した時のクリアランス・・・それなりにクリアランスは有るのですが、破損する程の接触が有るんですね・・・・(-_-;)

せっかくなので破損したUIさんの物を分解して・・・・


利用させて頂きました~

その後、テスト走行に・・・
ん~、元の状態に戻った感じです。
でも、完成ではないのね~(--〆)

これからもネチネチやっていかないと~(*^_^*)


Posted at 2013/08/29 21:30:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2013年08月29日 イイね!

カッコー カッコー  静かに♪

こんにちは・・・・本日2回目の登場!!(*^_^*)

 

以前から気になっていた足回りからの「カコカコ音」・・・・・

 友人からのメールで確実に音源が判明しました。

私が使っているスタビリンクと友人のスタビリンクは同じ物でした。
友人のは3万キロでボールリンクから異音が・・・
私のは装着してから直ぐに異音が・・・・

この異音を無くす為に新しいスタビリンクを買うのは・・・・(-_-;)

で、マタジさんの「自作スタビリンク」を思い出し。
モノタロー見物に・・・・

今まで使用していたスタビリンクのロッドを再利用してボールリンクのみの交換を考えていました。

購入したボールリンクは


THK リンクボールBL型(右ねじタイプ)に決定しました。

特長  

RBL形のコンパクトタイプで、ホルダに強度亜鉛合金を使用し、ボール付きシャンク部と直角にホルダを形成させています。

球面部状上下にグリースポケットを配置することにより、潤滑性がよく、耐摩耗性に優れています。 


材質   

ホルダ/高強度亜鉛合金

ボール付シャンク(軽浸炭炭素鋼球硬度)/Hv650以上

ボール付シャンク(シャンク部)/S35C(HRC2028、クロメート処理)

ブーツ/NBR系特殊合成ゴム 




元々のボールリンクと殆ど同じ寸法だったので保々ドンピシャ!
って感じです。
値段は1個802円でした。

取り付けは・・・・

これが

こんな感じに~


ボールリンクとスタビの所にワッシャーで真っすぐ立つ様に調整しました。
ただ単に付け替えただけですので特に変化は無いです。
でも見た目ブーツが付いて丈夫そう~(*^_^*)

異音は完全に消えました。



Posted at 2013/08/29 18:51:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 点検 整備 | 日記
2013年08月29日 イイね!

注入前は・・・・

おはようございます(*^_^*)

皆さん元気してますか~?
  サハラはなんとか動いてるって感じです(-_-;)

マタジさんに注入してもらった・・・

そろそろこ奴の映像が頭に焼き付いたかな?(*^_^*)

注入前はどうだったのか・・・
 サハラは注入前は朝の時間帯はなるべくA/Cを入れない様にしていたり、切って温度が上がってきたら入れたり・・・と
スイッチを入れっぱなしではないので注入後と余り参考にはなりませんが・・・・取りあえず。


8月5日 GSにて給油 口切満タン(目視) tripAリセッット
      GS→家
      寄り道して帰宅したので 実走11.8キロ
      道路状況 ややすき

8月6日 葛西(一般)→代々木上原(一般)→葛西
      葛西(高速)→柏(高速)→三郷(高速)→葛西
      
      実走145.2km
      一般道の道路状況は普通
      高速は葛西→柏(渋滞) 柏→葛西(ガラ空き)

      
8月7日 葛西→川崎(一般道)→葛西
      実走 76.8km
      道路状況 普通

8月8日 葛西→世田谷(一般道)→葛西
      実走 58.6km
      道路状況 普通

8月9日 葛西(一般道)→品川(一般道と高速)→
      都筑SA(ここで注入)(一般道と高速)→葛西

      
      
      
      実走 84.6km
      道路状況 葛西→品川 普通
             品川→都筑 普通
             都筑→葛西 ガラ空き

8月10日葛西→葛西→浦安→葛西
      実走 22.6km
      道路状況 普通

      GSにて給油 口切満タン(目視) 給料47.03ℓ 実走距離399.6キロ

      399.6km÷47.03ℓ=8.49
      L=8.49km


 前回の燃費ブログからすると燃費はそんなに変わっていないですが
 日々の実走が若干伸びています。
 夜間の高速走行が有った事が違いますね。
 1回の走行距離が長い方が燃費的には上がる様です。
 チョイ乗りが一番燃費が悪いっすね。。。。。。 
 


で、更にさかのぼってみると・・・・
  7月29日→8月5日
  
  実走 444.1km 給油量 51,40ℓ L=8.64

  7月23日→7月29日
  実走 417.5km 給油量 42.59ℓ L=9.8

  7月17日→7月23日
  実走 462.7km 給油量 49.06ℓ L=9.43
  

  7月8日→7月17日
  実走 570.2km 給油量 51.74ℓ+10ℓ  L=9.23


とA/C使用しない時間が長い時の方が当然燃費が良い訳でして
注入後の燃費が今後どうなるか・・・・
スイッチを入れっぱなしで変わらなければ燃費としては上がっている計算に成るのですが・・・
何より出だしのモッサリが無いのが非常に感激ですね。


注入後の第2はもう少しで給油タイミングです。
もうちっとまってケロケロ

まだ、足回りもやってるよ~(*^_^*)

Posted at 2013/08/29 13:27:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記

プロフィール

「御無沙汰してますm(__)m  相変わらず・・・・・ http://cvw.jp/b/1272044/38813263/
何シテル?   11/06 19:52
サハラ_です。よろしくお願いします。 現在Ⅱ型のガソリン2LのS-GLに乗っていますが 11月半ばにⅢ型のディーゼルに乗り換えます。 Ⅲ型も同じ仕様で行こ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン sahara versionⅡ (トヨタ ハイエースバン)
平成23年11月にⅡ型ガソリン車からⅢ型ディーゼルに乗り換えました。 初めての寒冷地仕様 ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
全バラから理想を目指して自力でやりました。  排気量88、ダックス72ヘッド、ポート研磨 ...
トヨタ ハイエースバン sahara VersionⅠ (トヨタ ハイエースバン)
初めてのトヨタ車でした。  日産ホーミーV6ロイヤルがオカマで廃車になって乗り換えしまし ...
ヤマハ RZ250R ヤマハ RZ250R
譲り受けたバイクです。 これからエンジンOHです。 何時実走になることやら・・・・・^^;

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation