• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サハラ_のブログ一覧

2018年06月24日 イイね!

軽量化。。。成ってるか?

こんにちは~(*^_^*)

 今日は朝から雨が。。。。。

こんな予定じゃなかったんだけどな~

 とりあえず、屋根付きホーズムの駐車場に行きますかねっ!


alt

さっそくお買いもの。

このナットに水道のシールテープを巻き巻き。

これを3個造って、


alt

ハッチのミラーを外したナットにキュッキュキュと。

それをかっくすかの様に養生テープの黒で


alt

ん?

だれ?だせ~ なんて言ったのぉ~~~

良いの良いの、今はこれで良いのだ~


ちょっと離れてみると・・・・・・・


alt

全く分からないじゃないですか~~~(*^_^*)

  準備が出来るまでは、これで良しとしましょう!

ハイエース乗り継いで初めてリヤのミラーを外しました(*^_^*)


そんなこんなで 天気も良くなって来たので~~~♪

 始めますか。と


alt

忘れていたスペアタイヤの穴も開けて、

手前にハイクッションを引きまして

コンパネをもどして

alt

次は反対側、こちらもハイクッションを引いて

コンパネをもどします。

alt

これで一段落。

さほど軽量化には成っていないのですが、前回の物からしたら3分の1程は軽く成っているはず!!


一旦倉庫に戻って、

余っているCFを貼る作業に。

alt

こんなコンクリートっぽい柄なので写真では何貼ったのかな?って恩われるので先に出しておきます。


alt

板と同じ割りで貼りました。

脱着可能な様にしてあります。


その後、前車の箱を。。。。。借り置き。




alt

ん~ 微妙ですがしっくりこない。

ま、型を取るには丁度良いか(*^_^*)


本日はこれまで!

 この状態でなんとか仕事に使える様になりました。

休み時間に今度の箱の寸法だしと変更点考えないと。


今度の箱の色はどんな色にしようかな?

 そんな事を考えてる事が一番楽しいのかも。。。。。


次は何時出来るかな。。。。。(^_^;)








Posted at 2018/06/24 21:54:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 荷台架装 | 日記
2018年06月24日 イイね!

軽量化の初めっ!

おはようございます~(*^_^*)


前車から外した荷台の床板。。。。。

 コンパネの裏にコンパネのサンを流して捻じれないようにして使っていました。

乗り換えで外して持ち上げてみたら意外に重い事に気が付いたので、作り直す事にしました.


alt

今回の仕様は床の低い所にパッキンを置いて(ここは前回と同じ)

裏のサンを付けないでコンパネ1枚仕様!

この状態でハイクッションを引いてコンパネで被せて荷台のアンカーボルトを使って

床板を固定します。

前後の板の繋ぎは後々に


alt

サンを入れなかった分(12ミリ)床が低く成ったのは良いのだけど

木口を隠す良い部材が見つかるか。。。。。(^_^;)

 無い物は造れ!の精神でなんとかなるでしょ~♪(*^_^*)


ちなみにスペアタイヤの穴を開け忘れてしまいました(T_T)


早く形にしないと仕事に使いずらい(T_T)

頑張らないとっ!!<`ヘ´>


その後、やっとスタットレスから履き替えました。

私は純正のテッチンタイヤを持っていません。あげちゃったから~

なので、納車された時点でタイヤ入れ替えて帰ってきます。

 ディーラーなので規格の通っているスタットレスじゃないと怒られるので、そのままはいていました。

整備の方に空気圧を触らないで、同じ位置に付けて下さいとだけ伝えて任せていたので知らなかった。


alt

なんですか、これ。。。。。。。。


これじゃ、車高落とせないじゃんかっ!!(;一_一)

  またまたTOYOTAさん やりやがったなっ!!!!!!







Posted at 2018/06/24 07:03:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 荷台架装 | 日記
2018年06月20日 イイね!

でた~~~~~~♪\(^o^)/

6月18日に病院に行った後に時間が有ったので


チョイと見てみました。


出ていました~~~~~(*^_^*)


alt

幼虫、さなぎと入っていた溶器からコバエが出て来てかみさんから苦情が出て。。。。。(T_T)


ちょっと見てみないとな~なんて思っていたら、オスが4匹出ていて


メスが1匹出てきそうな感じでした。


他にももう直ぐ脱皮しそうなのも多数。


今年は、去年の成虫の赤い物と黒い物を分けて交配して、赤と赤で赤が出るのか実験してみました。


子供の頃赤カブト!って人気だったからな~~♪


さて、結果はどうなんでしょう?


alt


ちなみのこれは何と何が交配したのか分からない、私の中では「?」の部類です。


早く 赤と赤 のがでてこないかな~~~~♪


真っ赤のが出てきたら、ちょっとキモイね。。。。。。(@_@;)



Posted at 2018/06/20 06:26:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月18日 イイね!

宝箱 制作

おはようございます~(*^_^*)


ナビ、ETCを移植した後は何もしていなく

 でも、何かしないとと思い、作業開始。

alt

TOYOTAさん、やってくれやがっやなっ!!<`ヘ´>

電動スライドドア付けたら床からセカンドシートベルトが出てる!

前回の床板を加工しないと使えない。(T_T)

作り直すつもりでいたので前ので寸法どりして型取りしました。


折角なので、そのまま。。。。。


alt

剥がして?外して?取って?

プラベニと言われる養生用の物で箱を造って~~~~~

間に4ミリベニヤを挟んで曲がらないようにして~~~~~~


alt

宝箱完成!!(*^_^*)


これで若干ですが軽量化!でも、床板乗せるからほんの少ししか変わらないね(>_<)


とりあえず、倉庫の一番奥にしまいました。

  何年後に出すのかな~♪(*^_^*)


速く荷台を造らないと荷物が積みずらい(T_T)




Posted at 2018/06/18 07:12:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月13日 イイね!

お疲れ様でした。 はじめまして、これからも


御無沙汰しています。

6月9日の納車しました。


なんとか荷物をおろして6年前のカーペットをひいて・・・・

alt

ん~~~

まだまだ綺麗だな~

新車の時を思い出すな~(^_^;)


6年間壊れることなく15万キロ頑張ってくれてありがとうm(__)m

次のオーナーさんにも大切に乗ってもらえる事を 心から祈ってます。


そんな こんな で・・・・・

alt


車高がこんなにも違ったのね!!(@_@;)

今度はどう攻めるかな~♪


前回、前々回とやって来た事を生かして

またまたイジイジしていきたいと思っています。

  こればっかりはやめられないんだよな~(^_^;)


翌日ナビ、ETCを移植しました。

 今時期はオーディオレスにするとオーディオの所に蓋がないんですね(@_@;)

 おまけにシュガライターの穴は有るけど煙草に火が付けられない・・・・と来たもんだ!!

愛煙家にはビックリポックリ!


そうそう、電動スライドドアにすると、床からシートベルトがで出ていて・・・・

それも床にボルト止め!

道具を積むスペースが減っちゃうんですね。。。。。

  これは誤算でした。


納車の帰りに気がついたのですが・・・・・・

    軽いと 速いのね~~~~♪(*^_^*)

軽量化を考えないと!って実感しました。


無事、納車出来ました事を 報告です。





Posted at 2018/06/13 06:17:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「御無沙汰してますm(__)m  相変わらず・・・・・ http://cvw.jp/b/1272044/38813263/
何シテル?   11/06 19:52
サハラ_です。よろしくお願いします。 現在Ⅱ型のガソリン2LのS-GLに乗っていますが 11月半ばにⅢ型のディーゼルに乗り換えます。 Ⅲ型も同じ仕様で行こ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン sahara versionⅡ (トヨタ ハイエースバン)
平成23年11月にⅡ型ガソリン車からⅢ型ディーゼルに乗り換えました。 初めての寒冷地仕様 ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
全バラから理想を目指して自力でやりました。  排気量88、ダックス72ヘッド、ポート研磨 ...
トヨタ ハイエースバン sahara VersionⅠ (トヨタ ハイエースバン)
初めてのトヨタ車でした。  日産ホーミーV6ロイヤルがオカマで廃車になって乗り換えしまし ...
ヤマハ RZ250R ヤマハ RZ250R
譲り受けたバイクです。 これからエンジンOHです。 何時実走になることやら・・・・・^^;

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation