• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サハラ_のブログ一覧

2015年10月13日 イイね!

・・・・・・・・・



                 大丈夫です! 













            















  生きてます。



Posted at 2015/10/13 07:41:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月26日 イイね!

慌ただしくてすいませんです。m(__)m

こんばんは~(*^_^*)

御無沙汰しておりますm(__)m


突然ですが 明日から8月の3日までお出かけしてきます。

行先はかみさんの実家の北海道のわ~さむぅ「和寒」って所です。

今回は念願のフェリーで行く事にしました。

7月29日大洗6時30分出発の憧れの「サンフラワー号」
7月30日苫小牧13時30分着。

そのまま かみさんの友人の旭川の「鳥王(焼き鳥屋)」に行って夜食兼用で晩御飯

それからかみさんの実家に。。。。。

さて何時に実家に着く事やら(^_^;)


帰りは8月2日苫小牧18時45分発
 大洗14時着
そこから家に向かって帰って倉庫で翌日の仕事の為におろした道具を積み~の
材了解に行き~の。。。。。何だか慌ただしいのですが

北海道に行ってきま~~~~~す。

結局、北海道にいるのは30日午後から
          2日の夕方まで ゆっくりはできませんが。。。。。。。

こう考えると飛行機の方が楽なのかな?^_^;


それはさて置き

全然アップしていなかったので

ここでチョイと報告を。


純正トーションバーからヤフオクのトーションバーに交換はしたのですが
なんかちが~~~~~う!って事で
リム製の強化トーションバーに交換してみました。

変更内容はおいおい と言う事で。



そして「なんちゃってバットフェイス」

遂に完成!と言う 形になりやした~(*^_^*)

写真の方  ちょっとまってて~~~下さいませm(__)m


慌ただしくてすいませんm(__)m



       



Posted at 2015/07/28 23:08:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月14日 イイね!

手抜き作業~(^_^;)

御無沙汰してま~~~~すm(__)m

今日は とっても凄い!手抜きですっ。






私の「なんちゃってバットフェイス」が・・・・・・

前回のMMMで師匠の元へ旅立ったので


  マタジ さんの所に行って 

  
  整備手帳 をみてくださ~~~~~い(^_^;)


               うふふふふ  まちどうし~~~~♪
2015年06月21日 イイね!

ひさびさの

こんにちは~(*^_^*)

久々のブログUPです。
放置していたのではなくて。スマホに変えて写真の移動の仕方が
良く分からなくて(>_<)

説明書とか見るのが嫌いなので・・・・・
充電器のUSBの配線で出来るんですね~(*^_^*)

前回のブログでもカキカキしたのですが
なんちゃってバットフェイスはマタジ師匠の手元に行っております。

素人の私には限界の仕上がりでしたが
マタジ師匠が「まだまだ、これでは塗装には出せませんな!」と(^_^;)

で、その後届いた写真をUPしますね。

表面、まさに職人技ですよね~
私の仕上げとは全く違います(>_<)
こうなると仕上がりが非常に楽しみに成ります~(*^_^*)





ん~~~~(*^_^*)
良い感じじゃないですか~❤



こちらは裏側、手つかずのじょうたいですね~
黒く塗ってもらって裏から見ると完成って感じ~


軽量化の為に裏側の肉抜き、
後、密着性も兼ねてこんな形に成っています。


これはマタジ師匠のハイエースに乗せて送ってくれた写真
ん~2型のグリルにはバッチリに合いますね~


我ながら素晴らしいデザイン!
中国版バットですな~(*^_^*)




ライトの所、隙間がほとんどないですね~
大丈夫かな?^_^;

ちらっと見てるのは師匠自作のアイラインですね(*^_^*)

いや~、ここまで綺麗にしてもらうと人に自作ですって言えなくなっちゃうね~
本物の違うバージョンですって言えちゃうね~

本当にありがとうございますm(__)m


ここからは師匠版です。

こちらは標準ボンネットに標準ボンネットの先っぽを付けて延長すると言う
凄技です。
エンブレムもしっかり付いていますね。
このスポットから~~~~



パテ盛り、なんだか特殊なパテ?ボンド?を使った様で・・・・・
これを削って・・・・・・・




こんな感じに~
とても繋いだ感じには見えないですね
プレスラインは私のとは違ってグリルの内側に合わせて有るんですね~


さてさて、この2台完成まで写真が届き次第UPしていきますので
興味が有る方はお楽しみに~(*^_^*)

私はこんなのを入手しました。

新型アルファードの後部座席用の吹き出し口
照明も一緒にセットされているものです。
この照明が使えないかと・・・・・・



これはハイエースのリヤクーラーの真ん中の吹き出し口です。
こいつに・・・・・

つかね~~~か?!




ん~~~~~~~~~~~~~~~~~~
微妙に付かないかな?
幅も微妙、使えるのは何処も無い。
加工をしてレンズを上手くいれてスイッチカバーを使う・・・・・
この方法じゃないと駄目っぽいですね。

さて切った貼ったの作業開始ですね
両方やるから片側は試作品だな(*^_^*)








2015年05月24日 イイね!

MMM行ってきましたデシ

こんばんは~^_^;

前回は愚痴ってすんまそんm(__)m




今日はドン底から這い上がるねずみ男になってきやした!

朝一番、パンクしたタイヤをフジ○ーポレーションで1本だけ発注!

本数が無い中なんとか同じタイヤを発注出来ました~❤

そして、MMMに家族で参加。

善き仲間と色々な会話をさせていただき リ~~~~~フレッシュ❤

MMMでは3年前に思っていた事が目の前で実現化され、これまた感動な事が❤

そしてボンネット、マタジ師匠に手渡しで預けてきました~❤
素人の限界と言う形で(^_^;)
20年触ってきた手と1年の半分は放置の手では検定試験合格は頂けませんでした
^_^;

MMMを後にしてTOYOTAさんに向かい

オイル交換、オイルエレメント交換、ATF交換をして頂きました。
走りが軽く成った様な気がしますが。。。。
スタッドレスのせいかな?^_^;

その際に新型アルファードのパーソナルランプを1個発注❤。
かみさんいは内緒で(*^_^*)

購入当時の営業マンさんからの引き継ぎの営業マンさんから
悪魔の囁きでスマホに機種変更
今月にてガラ携からスマホに変更。
何故かかみさんも便乗して機種変更!(なんでやねん)

夕方、マタジさんからメールが。
あの物が手に入るかも かも かも~~~~ん  と。
連絡が楽しみ~~


かえってからの晩飯はちょ~~~~~安い肉ですが一人焼肉❤


ねずみ男改めサハラ。。。。崖っぷちから右腕位出たかな?







MMM写真無くてすいません。

今回も皆さんとお話が出来てとても楽しい時間を過ごせました。

初めてお会いした方もおられましたが前から知り合いの様に過ごせて楽しかったです。

次回もまたお会いできましたらサハラと遊んでやって下さいませ~m(__)m
Posted at 2015/05/24 22:36:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「御無沙汰してますm(__)m  相変わらず・・・・・ http://cvw.jp/b/1272044/38813263/
何シテル?   11/06 19:52
サハラ_です。よろしくお願いします。 現在Ⅱ型のガソリン2LのS-GLに乗っていますが 11月半ばにⅢ型のディーゼルに乗り換えます。 Ⅲ型も同じ仕様で行こ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン sahara versionⅡ (トヨタ ハイエースバン)
平成23年11月にⅡ型ガソリン車からⅢ型ディーゼルに乗り換えました。 初めての寒冷地仕様 ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
全バラから理想を目指して自力でやりました。  排気量88、ダックス72ヘッド、ポート研磨 ...
トヨタ ハイエースバン sahara VersionⅠ (トヨタ ハイエースバン)
初めてのトヨタ車でした。  日産ホーミーV6ロイヤルがオカマで廃車になって乗り換えしまし ...
ヤマハ RZ250R ヤマハ RZ250R
譲り受けたバイクです。 これからエンジンOHです。 何時実走になることやら・・・・・^^;

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation