• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サハラ_のブログ一覧

2014年02月09日 イイね!

大雪だったね(@_@;)

こんばんは~(*^_^*)

昨日は東京も大雪でした。
夕方3時位の家から見た風景。


東京でも雪が横殴りで吹雪状態でした。



今日は朝から天気も良く前日から子供と雪遊びをする約束をしていたので・・・・・

遊んできましたYO~。

20年前の?大雪の時はドラえもんを作って・・・
 今回は・・・・・


作ってみました~  か・ま・く・ら~

実は、子供の頃からの自分の夢ってのもあったんですよね~(*^_^*)
 綺麗な雪だけを集めて来てお山を作りましたとさ。
高さは1m30位ですがね。。。。

子供達は中には余り入りたがらなかったですね(^_^メ)
もっぱら山登り


山登りの方が楽しいみたいですね~
 作ってる最中から登ってました。。。。。
              チッ 邪魔なんだよ。。。。(-。-)y-゜゜゜

あ!見えちゃったかな?
実は半分はブロック塀なんですね~(*^_^*)
 この年に成ると・・・・知恵が付く訳です(^_^メ)

駐車場の雪も、道路の雪も除去し
 自分の車も・・・・
おじさん疲れちゃいました~
 さてさて、一杯やって楽しみの「鉄腕ダッシュ」観るかな~(*^_^*)







Posted at 2014/02/09 18:52:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年02月09日 イイね!

ワシとした事が・・・・

おはようございます。

東京は今日は雪がやんで
子供と雪遊びするには丁度良いかな(*^_^*)

 さてさて 「ワシとした事が・・・・」とは・・・・

2年前に知人から貰ったブロックが2インチと言われ保管していた物
(ベランダに置きっぱですが・・・)
 yoppyさんから「2インチブロック、まだ残ってますか?」に
 サハラ「あるよ~ 送るよ~」 と。

ブロックが到着したyoppyさんから「小さいんじゃないかと計ったら1.5ですよ」
と連絡が・・・・

 オヤジ・・・人の話をうのみにしてしましい1回も確認も取らず
更には計りもしないで送ってしまった・・・(・.・;)

余りにも適当な事をしてしまったので・・・(-_-;) 
 申し訳ないと思いココに書き込む事にしました。

  yoppyさん 本当に申し訳ありませんでしたm(__)m







Posted at 2014/02/09 07:54:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年01月30日 イイね!

正月休みの事・・・・で(・.・;)

こんばんは~(*^_^*)

正月のお休みの時の事なのですが・・・・

って、UPがおせ~~~~~
(・.・;)

同じマンションに住む同じ階のエルグランド乗りの方がおりまして・・・
 去年からのお手伝いのお約束が新年早々となりました~(*^_^*)

その作業とは・・・・エルグランドのブレーキキャリパー交換です。

 ↑は実車ではないのですが、この型E51です。
 1番近い画像を・・・・・

 作業内容はと言いますと・・・・

ノーマルのキャリパーから輸出用のスカイラインのキャリパーに交換と言う作業。

私のやった事のない作業・・・・(◎o◎)

ブレーキオイルのエアー抜き・・・・
  自分のモンキーの自作キャリパーブラケット取り付けの時しか
エアー抜きなんてした事が無いのに・・・(-_-;)

こんな大きな車のキャリパーのエアー抜きなんて(-_-;)

ま、約束したんだから、頑張ってお手伝いしましょ~~♪(*^_^*)

この作業に急遽お手伝い1名が。
度々私のブログに登場する友人、白の3型KDHの方~(*^_^*)
(マタジさんの事 ス・キ みたいな人~)
前日に焼き肉屋に一緒に行った際にキャリパー交換の話をしたので来てくれました。
 ありがとうね~m(__)m

ではでは、はじまりはじまり~♪


 ↑こちらがフロントノーマルキャリパー


ノーマルキャリパーを外して、ローターを外して・・・・

組み付けて・・・・



こちらに交換、ブレーキホースも交換しました。



交換後のフロントキャリパー

キャリパーのロゴがカッコイ~!
フロントはそんなに時間がかからなかったのですが・・・・


リヤ・・・・リヤが大変でした・・・(・.・;)

 ↑こちらがリヤキャリパーノーマル

キャリパーを外して、
ローターを外すのですが・・・・コレが手強いのなんのって!!


こんな事やった事がないので・・・
勝手が解らず、何処を叩けば良いのか・・・・
スマホで調べてみたりして・・・ひたすら叩けと・・・・・
かなり固着しているのですが、固着を剥離させるにはこの方向の打撃が
一番効果が有る事に30分たって結論が出ました(-_-;)
スタットボルトからCRC様をチュ~~~と。
打診しなが待つ事5分 ここで気合1発!!で6発目位でカクカクと~

外すと中身はこんな感じです。


コンニャロ!中に頑固親父でも入ってるのかと思ったぜ!


ローターが大きく成るのでこのダストカバー?って言うの?
 こやつをカットしないといけないんだとさ~


こんな事はお茶の子さいさい♪
プライベーターは勢いで行っちゃいますからね~(*^_^*)
軽鉄ハサミとプリヤーでチョキチョキ♪


20分カット~!!  1500円成り~! シャンプーは別途料金ッス!

バリを茶々っと取って終了です。

ローター取り付けて、キャリパー取り付けて・・・・


こんな感じ~~~♪


これまた ロゴがカッコイ~~♪

これでひとまず前後キャリパー、ローター交換終了!

エアー抜きは・・・・


注入口がやらしい方向に向いているのでペットボトルをビニールテープで
繋いでオイル注入しやすくしました。

因みに、私がオイル注入役、友人がブレーキ踏み役、オーナーキャリパーの所役
でさっさと終わらせちゃいました♪
2缶買った様ですが・・・1リッターで足りちゃいましたね・・・・
もう一缶はどうするんだろ?・・・・(*^_^*)

でで、でね。
ここからタイヤを取り付けるんですが・・・・


これが、計算なのか、誤算なのか・・・・




ん?何が?って?


キャリパーとホイールがギリギリなんですよ!!
ココに 爪 も入らない位のクリアランス!(◎o◎)!

怖くて怖くて、ブレーキ踏めないですよ!!(T_T)

近いうちにホイール買い換え予定にしてるみたいです。(*^_^*)

このエルグランド・・・他にも色々と・・・・


バッテリーは・・・・
タワーバー・・・・


大きなキノコも・・・・

下回りも・・・・マフラーも・・・・・

でも何故かスタビリンクがノーマルなんですよね~(*^_^*)
モノタローを教えてあげた サハラ でした♪


補足ですが・・・・


こちらがローターの入った箱


 ↑はリヤですね


 ↑はフロントです。


キャリパーがごっそり一箱に。

オーナーさんは・・・
この部材を家から駐車場に持って来る時に腰を痛めてしまい・・・
作業は保々、私と友人で行いました事は・・・ヒ・ミ・ツ YO~

キャリパー交換された後は、カナリ違うみたいで、
タッチから既に違うってYO~
この重い車が止まるって感じだそうです。

コレ見ちゃうと・・・・キャリパーカバー付けられないよね~(-_-;)
  しょうがないから、塗り塗りにしようかな~

え~~~~
長くなりましたが、サハラの去年からの作業お手伝いのお約束完了!

でした。

  
 
  
























Posted at 2014/01/30 22:02:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年12月09日 イイね!

昨日、交換しました。

おはようございます~(*^_^*)

昨日、時間が有ったので交換しました~


交換したのは・・・・・  

カブトムシの幼虫の土?腐葉土?昆虫マット?何て言ったら良いのかな?
 市販の昆虫マットでマルカ〇って会社のです。


ここから先は 決して 一人では 見ないで下さい・・・・・・





















今年の夏の終わりに北海道に行った時のカブトムシから生まれた卵・・・が
 10月に卵&幼虫 計11匹を容器に入れて約2ヶ月。
月1回のペースで土の交換。

前回大分大きく成ったので容器も入れ替えてあげました~♪
ついでに、成虫の時に使っていた朽木も水に付けておいた物を一緒に。

その時に撮った物です。


覚悟は 良いですか~♪

















2ヶ月でこんなに大きくなった!

ほ~れ のびれ~~~~(*^_^*)

11匹居たのが前回で10匹に・・・・
最後の卵のが 駄目だったのかもね・・・・

あんまり手で触らない方が良いみたいだけど、
ここまで大きくなるとスプーンじゃ乗らないよね~



もう少し大きく成ったら雄雌の判別に挑戦してみようかな~

子供の頃からカブトムシが大好きだったから違和感が無いけど・・・・・
 かみさんは「わ!キモッ!!」っと言いながら写メ取ってました(*^_^*)

子供に成長の過程を見せる材料としては1年で長いですが
頑張って10匹羽化させてみたいです。


朝からこんなネタですんまそんm(__)m



Posted at 2013/12/09 07:02:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年12月08日 イイね!

キレイキレイ(+o+)

おはようございます~(*^_^*)

本日3本立て~

以前から気に成っていたホイールのセンターキャップ・・・・・

磨いても暫くするとくすんで来ちゃいます(T_T)

皆さんのUPを参考に時間の有る時にキュッキュとピカールで・・・・
毎日コツコツ・・・何日掛った事やら(*^_^*)
4か所を綺麗にして塗装前に軽~くキュッキュ♪
最終のラッカークリヤー吹き~。

磨き途中は無いのですが・・・m(__)m

キャップの周りにマスキングテープを

広告を丸く抜いて・・・更にマスキングで


車体にもテープで固定

これから塗装
4回位塗りました。



後は剥がして終了。


新作の赤バッチも良いのですが・・・・
この黒バッチも好きなので、このまま頑張って使って行きます~

何時又曇る事やら(*^_^*)




Posted at 2013/12/08 08:24:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「御無沙汰してますm(__)m  相変わらず・・・・・ http://cvw.jp/b/1272044/38813263/
何シテル?   11/06 19:52
サハラ_です。よろしくお願いします。 現在Ⅱ型のガソリン2LのS-GLに乗っていますが 11月半ばにⅢ型のディーゼルに乗り換えます。 Ⅲ型も同じ仕様で行こ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン sahara versionⅡ (トヨタ ハイエースバン)
平成23年11月にⅡ型ガソリン車からⅢ型ディーゼルに乗り換えました。 初めての寒冷地仕様 ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
全バラから理想を目指して自力でやりました。  排気量88、ダックス72ヘッド、ポート研磨 ...
トヨタ ハイエースバン sahara VersionⅠ (トヨタ ハイエースバン)
初めてのトヨタ車でした。  日産ホーミーV6ロイヤルがオカマで廃車になって乗り換えしまし ...
ヤマハ RZ250R ヤマハ RZ250R
譲り受けたバイクです。 これからエンジンOHです。 何時実走になることやら・・・・・^^;

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation