• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サハラ_のブログ一覧

2013年09月04日 イイね!

第2回戦

こんばんは(*^_^*)

大分仕事が落ち着いてきたサハラです。

でも~ この残暑には・・・・・まだ勝てません(-_-;)



パワーエアコンレボリューション注入後の第2回目の計測です。

8月19日 GSにて燃料口切満タン(目視)
       帰宅4.7キロ
       道路状況 普通

8月20日 葛西→(一般道)後楽園→(一般道)葛西
       全般にW A/C使用
       4.7キロ~35.5キロ 実走30.8キロ
       道路状況 普通

8月21日 葛西→(高速一般道)小平→(一般道)銀座→(一般道)葛西
       35.5キロ~82.9キロ~121.9キロ 実走86.4キロ
       道路状況 普通
       
8月22日 葛西→(一般道)銀座→(一般道)葛西
       121.9キロ~147.8 実走25.9キロ
       道路状況 普通

8月23日 葛西→(一般道)東品川→(一般道)葛西
       147.8キロ~196.0キロ 実走48.2キロ
       道路状況 普通

8月24日 葛西→(一般道)銀座→(一般道)葛西
       196.0キロ~236.8キロ 実走40.8キロ
       道路状況 普通

8月25日 葛西→(一般道)銀座→(一般道)葛西
       236.8キロ~260.6キロ 実走23.8キロ
       道路状況 普通

8月26日 葛西→(一般道)銀座→(一般道)葛西
       260.6キロ~288.5キロ 実走27.9キロ
       道路状況 普通

8月27日 葛西周辺
       288.5キロ~294.1キロ 実走5.6キロ
       道路状況 普通

8月28日 葛西→(高速 一般道)杉並区→(高速 一般)葛西
       294.1キロ~349.2キロ 実走55.1キロ
       道路状況 普通

8月29日 葛西周辺
       349.2キロ~370.9キロ 実走21.7キロ
       道路状況 普通

8月30日 葛西→GS
       370.9キロ~375.4キロ 実走4.5キロ
       道路状況 普通

      給油量51.29ℓ口切満タン(目視)

今回の燃費は
     
      実走距離375.4 ÷ 給油量51.29ℓ = 7.31
      L=7.31となりました。


ゲゲゲ!の燃費ですが・・・・
入れていなかったらもっと悪いのかな?

今回の1日当たりの実走がかなり短い事も有ります・・・・
 実走が短いのと渋滞で直ぐに信号に捕まる が燃費が悪くなる・・・・
 
これは、注入が問題ではなく、道路状況に問題が有ると思います。

葛西から都心に向かっていく10キロは
所要時間軽く40分以上かかるんです。
ディーゼルのオートマが60キロ以上に成らないとトップギヤに入らない様に成っているので50キロで走っていればトップに入らないでずっと走っている形に成ります。
混んでると中々60キロに成らないんだよね・・・・
ですので、実走が多い方が燃費が良くなるんです。


第3回目もやってま~す。(*^_^*)

そろそろエアコン設定温度も上がっちゃうかも・・・・
でも、A/Cスイッチは入れっぱなしでやっておきます。


明日から北海道に行ってきま~す。
私の夏休みかな?




Posted at 2013/09/04 22:35:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記
2013年08月29日 イイね!

注入前は・・・・

おはようございます(*^_^*)

皆さん元気してますか~?
  サハラはなんとか動いてるって感じです(-_-;)

マタジさんに注入してもらった・・・

そろそろこ奴の映像が頭に焼き付いたかな?(*^_^*)

注入前はどうだったのか・・・
 サハラは注入前は朝の時間帯はなるべくA/Cを入れない様にしていたり、切って温度が上がってきたら入れたり・・・と
スイッチを入れっぱなしではないので注入後と余り参考にはなりませんが・・・・取りあえず。


8月5日 GSにて給油 口切満タン(目視) tripAリセッット
      GS→家
      寄り道して帰宅したので 実走11.8キロ
      道路状況 ややすき

8月6日 葛西(一般)→代々木上原(一般)→葛西
      葛西(高速)→柏(高速)→三郷(高速)→葛西
      
      実走145.2km
      一般道の道路状況は普通
      高速は葛西→柏(渋滞) 柏→葛西(ガラ空き)

      
8月7日 葛西→川崎(一般道)→葛西
      実走 76.8km
      道路状況 普通

8月8日 葛西→世田谷(一般道)→葛西
      実走 58.6km
      道路状況 普通

8月9日 葛西(一般道)→品川(一般道と高速)→
      都筑SA(ここで注入)(一般道と高速)→葛西

      
      
      
      実走 84.6km
      道路状況 葛西→品川 普通
             品川→都筑 普通
             都筑→葛西 ガラ空き

8月10日葛西→葛西→浦安→葛西
      実走 22.6km
      道路状況 普通

      GSにて給油 口切満タン(目視) 給料47.03ℓ 実走距離399.6キロ

      399.6km÷47.03ℓ=8.49
      L=8.49km


 前回の燃費ブログからすると燃費はそんなに変わっていないですが
 日々の実走が若干伸びています。
 夜間の高速走行が有った事が違いますね。
 1回の走行距離が長い方が燃費的には上がる様です。
 チョイ乗りが一番燃費が悪いっすね。。。。。。 
 


で、更にさかのぼってみると・・・・
  7月29日→8月5日
  
  実走 444.1km 給油量 51,40ℓ L=8.64

  7月23日→7月29日
  実走 417.5km 給油量 42.59ℓ L=9.8

  7月17日→7月23日
  実走 462.7km 給油量 49.06ℓ L=9.43
  

  7月8日→7月17日
  実走 570.2km 給油量 51.74ℓ+10ℓ  L=9.23


とA/C使用しない時間が長い時の方が当然燃費が良い訳でして
注入後の燃費が今後どうなるか・・・・
スイッチを入れっぱなしで変わらなければ燃費としては上がっている計算に成るのですが・・・
何より出だしのモッサリが無いのが非常に感激ですね。


注入後の第2はもう少しで給油タイミングです。
もうちっとまってケロケロ

まだ、足回りもやってるよ~(*^_^*)

Posted at 2013/08/29 13:27:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記
2013年08月20日 イイね!

使い切った Z

こんばんは(*^_^*)

皆さん暑い中頑張ってますか~
 いい加減涼しくならないですかね・・・・(--〆)

汗だくツユダクなサハラもついに冷感素材のシャツを導入しました。
 買うのが遅~~~~って(*^_^*)

アレを着て居ても汗をかく量は変わらないですね・・・・・
乾くのが早いって考えが体感できます。


  燃料を使い切ったので・・・・























ホレしっかりみてみぃ~
しっかりちゃんと使い切ったじゃろ。(@_@;)




そ~じゃね~よ!

こちらのレポ ですよ~(*^_^*)
注入してもらってから燃料を満タンにして、それからはA/Cスイッチは入れっぱなしです。
では、注入後の経過、結果を報告します。

 車内温度が異常に高い時(仕事帰りの時の乗車等)はWA/C作動、
友人、知人、かみさんが乗ったいる時はWA/Cを作動
 車内温度が高い時は23度にしてから徐々に普段の26度に戻す。
外気導入ではなく、内気循環が基本で使用。
この事を基準で使用しています。


8月10日 燃料補充、目視にて口切満タン。スタンドでtripAをリセット
       行きつけのGSから家までは4.7キロ寄り道をして
       帰宅5.4キロ

8月11日 5.4キロ~113.3キロ 実走行107.9キロ
       葛西から神奈川県の中央林間までの往復。
       湾岸葛西から東名町田まで高速運転、首都高速は「順調」、
       東名高速は料金所から町田までは「渋滞」。
       
       
       帰路は「順調」。

8月12日 113.3キロ~147.8キロ 実走行34.5キロ
       葛西から南青山
       首都高速は使用せず一般道路で移動
       道路状況は「ややスキ」 
       帰路も共に「ややスキ」

 
8月13日 147.8キロ~235.1キロ 実走行87.3キロ
       葛西から千葉県柏
       湾岸葛西から常磐道柏までの往復
       首都高速は「順調」 常磐道「順調」
       帰路も共に「順調」
       

8月14日 235.1キロ~355.1キロ 実走行120キロ
       葛西から西麻布から横浜磯子から葛西
       葛西から西麻布までは一般道
       道路状況は「ややスキ」
       西麻布から横浜磯子は首都高速使用
       道路状況は「ややスキ」
       横浜磯子から葛西は湾岸線使用
       道路状況は「順調」

8月15日 355.1キロ~384.4キロ 実走行29.3キロ
       葛西から銀座
       一般道路使用
       道路状況は「ややスキ」

8月16日 384.4キロ~411.2キロ 実走行26.8キロ
       葛西から銀座
       一般道路使用
       道路状況は「ややスキ」

8月17日 411.2キロ~434.0キロ 実走行22.8キロ
       葛西から銀座
       一般道路使用
       道路状況は「ややスキ」

8月18日 434.0キロ~477.0キロ 実走行43キロ
       葛西から銀座から赤坂から一之江のGS
       移動は一般道路使用
       道路状況は「ややスキ」


       給油量58.49ℓ 目視にて口切満タン。

 
走行距離477.0キロ÷給油量58.49ℓ=8,15524・・・・
  ℓー8.1と言う結果が出ました。


私的に今回の

注入には大変満足の結果かと思います。

燃費が伸びる要素として日々の実走行距離がもう少し長いと燃費も伸びますね。
30キロ程度のとチョイ乗りが一番燃費が悪いです・・・・
それと、今回のアイドリング待機、普段はこれが無いので、
この分の燃料が走行に入れば燃費も上がるでしょう。


走りだしのモッサリ感も無く、上り坂での抵抗も少なく走行出来るのは
非常に良いですね~

エアコン設定温度は26度が限界でしたが、この猛暑からしたら
26度で居られる事が温度設定の低下とも考えられるのでは・・・・

私的には◎商品ではないかと思います!!

1回だけじゃ信用できない人の為に
 第2回目も測定してます。(*^_^*)

Posted at 2013/08/20 19:27:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記
2013年06月14日 イイね!

おいおい(-。-)y-゜゜゜

こんばんは(*^_^*)

ちょっとビックリ(@_@;)
 現場がちょっと遠くて高速でピュ~って所だったんです・・・・

80%が高速で・・・A/Cも若干は使ったのですが・・・
スピードは90~100程度で足回りの状態を観察しながら走っていたとは言え・・・





常にGSでは口切満タンなサハラ・・・・
トリップAはGSでリセット・・・・
今までの経験では口切満タンでハーフより針2個上で30リッター辺り・・・・
コレだと40リッターはまだ使っていない・・・・と思う。

この分だとサハラは何処まで走って行けるんだ?
口切満タンにしたら北海道まで行けちゃうかな?(^◇^)

来年からは二男(尚)も飛行機代取られるからな~
 ハイエースで北海道行かないとならないかもな~<`~´>

前のガソリンではこんな数値出なかったもんな・・・・
最終的に燃費はいくつになるんだろか?

タイヤ空気圧はF3.1  R3.2 積載は通常の道具一式。
高速の状態は渋滞と言う渋滞は無しでした。

Posted at 2013/06/14 21:19:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記
2012年11月19日 イイね!

明日で1年。


こんばんは

Sahara versionⅡは 明日11月20日で納車1年を迎えます。

 
 
Ⅱ型ガソリン車の燃費が伸びなく 「このまま乗っていたら経費がかさむ・・・」
と思い、乗り換えを決意!

versionⅠとversionⅡのツーショット~♥
 
Ⅲ型ディーゼルでLー10出れば乗り換えた意味が出ると思っていました。

年間2万㌔走ったと言う計算で・・・・

ガソリン Lー130円として
  20000キロ÷(Lー7.5)=2666.66リットル
  2666.66×(L-130円)=346,666.66円

ディーゼル L-120円として
  20000キロ÷(Lー10)=2000リットル
  2000×(L-120円)=240,000円

差額106,666円です。

と言う計算で乗り換えを決意しました。

さ~て 結果は・・・・・・

11月19日 今日駐車場で ODO19681キロ
 納車からの給油量は2086.64リットルです。

正確に言うと最後の給油日が11月16日 それから197.3キロ走っていますので。

19681キロ-197.3=19483.7キロ
 
19483.7キロ÷2086.64リットル=9.3373
Lー9.3

年間を通しての燃費計算ですが  Lー9.3と言う結果が出ました。

予定通りって訳には行きませんでしたが、「まずまず」です。
 ガソリンの時よりストレス無く走って、パワーも有り
高速でもそれなりのスピードで走っての状態で 「満足度90」です。
 残りの10は・・・エンジン音ですかね(#^.^#)

忙しくオイル交換に行けずもうすぐ1万キロに成ってしまいます(/ω\)
早くオイル交換に行かないと・・・・・

それと、足回りのイジイジも・・・・
 1年間ノーマルで乗ったので道の感じも覚えたので
イジイジ後が楽しみです。(#^.^#)

と言っても・・・日が短くなってきてしまいましたね(/ω\)
 寒くもなって来て・・・・

皆さん、年末に向けて頑張っていきましょ~(#^.^#) イジイジをね♪
 風邪に注意ですよ~(#^.^#)
Posted at 2012/11/19 22:03:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記

プロフィール

「御無沙汰してますm(__)m  相変わらず・・・・・ http://cvw.jp/b/1272044/38813263/
何シテル?   11/06 19:52
サハラ_です。よろしくお願いします。 現在Ⅱ型のガソリン2LのS-GLに乗っていますが 11月半ばにⅢ型のディーゼルに乗り換えます。 Ⅲ型も同じ仕様で行こ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン sahara versionⅡ (トヨタ ハイエースバン)
平成23年11月にⅡ型ガソリン車からⅢ型ディーゼルに乗り換えました。 初めての寒冷地仕様 ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
全バラから理想を目指して自力でやりました。  排気量88、ダックス72ヘッド、ポート研磨 ...
トヨタ ハイエースバン sahara VersionⅠ (トヨタ ハイエースバン)
初めてのトヨタ車でした。  日産ホーミーV6ロイヤルがオカマで廃車になって乗り換えしまし ...
ヤマハ RZ250R ヤマハ RZ250R
譲り受けたバイクです。 これからエンジンOHです。 何時実走になることやら・・・・・^^;

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation