おはようございます~(*^_^*)
皆さん楽しいGWに成りましたか?
サハラは・・・散々なGWに成りました(-_-;)
5月3日の夜から急に熱が出始めて39.4度に・・・・
何時もの特効薬(自分メンテの)をやっても効果無し(@_@;)
トレーナー上下重ね着しても「汗」が出ないんですよ。。。。
汗かいて良く寝て、で効果を発揮するのに・・・・
結局翌朝37.8・・・・その後39.8を行ったり来たり
4日に祭日にやってる病院に行って薬を貰っても変化なし(-_-;)
7日に葛西臨海病院に・・・・・
朝8時半に行って薬をもらって帰って来たのが13時半・・・・(@_@;)
薬の効果も有って6時間で平熱に。
その後は何とか平熱を維持。
子供達はどこにも連れて行けず・・・近くのゲオでゲームソフト買ってGW終了。。。
そんな中・・・・・・・
やってました。 狂ってるぜ(--〆)
体調の合間を見て先ずは・・・

前回までの位置決めより1cm下げてセットしました。

ボンネットの下を養生して、ボンネットの裏側は養生していません。
ボンネットの養生テープを綺麗に下から上に貼って行きました。
写真はFRPを貼ってしまった後ですが・・・・・
途中38.4度超えてるのにやっていたので写真を撮る余裕が無かったです。
養生テープの上にボンリースワックスを3度塗りして
ガラスクロスをボンネットに乗せ大まかにカット。
今回は風が有ったのでクリップ4個、マグネット2個を使用して位置決めしました。
樹脂は毎回男の直感で鍛えた記憶で硬化剤を入れてます。
計り???そんな物使った事がな~~~いです(^_^;)
私は何時も「焼きプリン」の容器を使っているのでその容器に対してこれ位の
硬化剤だと効果が早い・・・等の記憶で作業しています。
硬化剤もホムセンで売っている目薬見たいなやつでしか入れられませ~ん。
何故なら、これなら7滴、 これなら15滴かな?ってやっているので(・。・;
プリン容器に主剤7分目で硬化剤21滴・・・・・今回の樹脂はノンパラ樹脂を買ったのであわよくば1層で行けるかと願いをこめてパラフィン1%(これも男の直感)添加。
割りばしで混ぜる事20秒程・・・・
何ともいい加減な仕事(*^_^*)
ボンネット上部中央から塗りは初め左右に進んで行きクロスの位置を決めます。
ココでもうクロスはずらせません。
大きくはみ出た所はハサミでカットして余計な力を(ねじれ)無くしました。
左右はやはり多少のねじれが出ますのでココは外に逃がす様に寝入りにコロコロ

カップ6~7杯で終了。
5時間置いて更に余分な所をピラニア(目の細かいノコ)でカット
ハミ毛をハサミでカット
ここで問題が・・・・1層では薄過ぎなので脱型出来ず。
養生剥がしてそのままに成ってしまいました(@_@;)
コーナーパネルにはキズが付きそうなので養生テープを貼って置きました。
近いうち2層目・・・・パラフィン入れたから目荒しからだわさ~(*^_^*)
只今、駐車場工事の為場所が変わっています。
もしかするとアスファルトになるかも~~~(*^_^*)
更新がちょっと雑ですが
病み上がりでって事で勘弁して下さい。
只今平熱36.5度・・・・
Posted at 2014/05/08 07:02:15 | |
トラックバック(0) |
なんちゃってバットフェイス | 日記