• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サハラ_のブログ一覧

2013年12月08日 イイね!

不思議な力・・・

おはようございます~(*^_^*)

11月の事なのですが・・・(・.・;)

マタジさんに製作の依頼を頼んでおりました
グランドエフェクターを取り付けに行って来ました~♪(*^_^*)

取り付け方法はいたって簡単な加工無しパターンです(*^_^*)

とは言っても形が形・・・・
何処のボルトを使用するのか外から見てると全く解らない(*^_^*)
で、マタジさんにチョチョチョっと付けて頂きました~♪
私は助手です。(・.・;)

穴は3個有りますが・・・・
2型と3型兼用?と言った感じで後から1個開けたっすぅ(*^_^*)

ステーは片側2ケ所取り付けです。

片方が↑の青いステー。


もう一方はアンダーカバーの取り付けボルトを利用しての↑の黒光りしている
ステーです。
2型のガソリン車と3型ディーゼル車とはこのブラケット取り付けの際にアンダーカバーの縁を一部カットしないと成らない事が判明!
ニッパでサクサクとカットして取り付けました。確か・・・助手席側だったような・・・・
車体フレームに対し45度に羽が行く様に設置しました~
ま。度金使って目けんですがね(*^_^*)

低い所なので上手く撮れなくて すいませんm(__)m
こんな感じで付いております。
金色っぽく見えるボルトが青いステーの所に成りますね。



こちらは助手席側・・・・

この写真だと何処の何を使用しているのか見てもサッパリわからないですよね
物を持って行けば「あ!ここね~(*^_^*)」って直ぐに解るんですよ~
そこがM.T.Jですね~(*^_^*)

この後、マタジさんと大黒SAまでドライブしてみました。
途中8丸位迄出したのですが首都高だったので余り効果がわかりませんでした。

大黒SAで色々とお話をしてから帰路に・・・
私は湾岸線で帰るので、ココで効果が現れました~♪

8丸辺りから効果が出始めるみたいです。
10丸ではかなり効果が現れます。

効果は・・・・・
ハンドルを握る手に体感が現れる感じです。
整流化する事によって車体が安定し、横ブレが減少するので
ハンドルを握りしめて運転している前とはかなり違って
高速運転が非常に楽に成りました。
肩の力も抜ける位の楽な感じです。(*^_^*)

その後何日か走ってみたのですが、横風の有る所では全くブレ無いとは言いませんが、同じ車線を走っている同型車は横風を気にしているのか付いて来ませんでした。
だからといって過信はいけませんよ~(・.・;)

初めて付けた空力パーツ・・・
このパーツを付けて改めて空力と言う物に関心を持ちました。

タイヤがもう直ぐ交換時期に成ります。
新しいタイヤにした際アライメントを取ったらもっと安定感が出るんだろうな~
なんて思います。

これからマタジさんと地味~に?エア~ズやって行きますね~(*^_^*)

今回もマタジさん お疲れ様でした~&ありがとうございました~m(__)m




Posted at 2013/12/08 07:27:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | 空力パーツ? | 日記

プロフィール

「御無沙汰してますm(__)m  相変わらず・・・・・ http://cvw.jp/b/1272044/38813263/
何シテル?   11/06 19:52
サハラ_です。よろしくお願いします。 現在Ⅱ型のガソリン2LのS-GLに乗っていますが 11月半ばにⅢ型のディーゼルに乗り換えます。 Ⅲ型も同じ仕様で行こ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン sahara versionⅡ (トヨタ ハイエースバン)
平成23年11月にⅡ型ガソリン車からⅢ型ディーゼルに乗り換えました。 初めての寒冷地仕様 ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
全バラから理想を目指して自力でやりました。  排気量88、ダックス72ヘッド、ポート研磨 ...
トヨタ ハイエースバン sahara VersionⅠ (トヨタ ハイエースバン)
初めてのトヨタ車でした。  日産ホーミーV6ロイヤルがオカマで廃車になって乗り換えしまし ...
ヤマハ RZ250R ヤマハ RZ250R
譲り受けたバイクです。 これからエンジンOHです。 何時実走になることやら・・・・・^^;

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation