2012年09月04日
こんにちは
ここ最近不規則な仕事時間で体がだる~い(#^.^#)
年齢にはかなわないのでしょうか~(;゚Д゚)!
速度感応式ドアロックユニットも手元に来てるのですが・・・・
「良し!!やるぞ!!」って感じにならんのです(T_T)
私の性格上「やるよ!」って気持ちに成らないと手を出さない主義なので・・・・
早く涼しく成って「やるよ!」ってならないかな~(#^.^#)
ジャッキが手元に有ると足回りの事も考えちゃうな~(#^.^#)
あ!そうそう、友人の3型が車検でDに出したんだそうです。
友人は2インチダウンのワゴンリーフを付けて出したみたいなのですが
出直し食らったみたいです・・・・(;゚Д゚)!
ブロックで落としていなかったので戸惑ったみたいです。
聞く所によると、Dで初の登録を試みるみたいですよ。
でも、やってくれるだけ良いですよね~(#^.^#)
黒く塗ってあっても形状が違うからバレちゃうみたいですね~
って事は、私がやろうとしているバッファープレートはどうなるのかな?
前versionⅠでヘルパー逆さ取り付けで4ミリ厚鉄板を2枚で約1インチ落ちているんですよね。
これだとUボルトも純正でいけます。
リーフを束ねるセンターボルトのみチョット長いのが必要。安上がり(#^.^#)
今回は4ミリと6ミリ厚の鉄板で行こうかと考え中です。
リーフとヘルパーの間に6ミリ厚鉄板を入れてヘルパーの効く時間稼ぎ
リーフ間に4ミリ厚鉄板を入れてリーフの暖和を・・・・と考えています。
友人は「鉄板を黒に塗っておいた方が良いかも」と
確かに塗っておけばわからないかも知れないですね(#^.^#)
1インチ程度なのでショックも純正のまま、スタビも変更なし、バンプ、リバウンド等のみ変更ってかんじで1度試してみようと思っているのですが
私的にはこれで結構行けるんじゃないかと思っていますので車検対策もしておかないと
やれやれって事に成るのもね~(#^.^#)
車検か~、
車検は来年11月ですが、吹き出しのLEDは消して持っていった方が良さそうですね~(#^.^#)
明後日からかみさんの実家の北海道に行くのに・・・・
な~んにも準備してな~い(#^.^#)
これだから「アレ?持ってこなかった・・・」が有るんですよね~(#^.^#)
夜業に行く前にカバンを出しておかないと・・・・怒られるな(;゚Д゚)!
そそ、髪の毛カット、7日の朝8時30分からにケテーしました。
開店早々からです(#^.^#)
未だ、どうするか決めてないんですよね~(#^.^#)
早いとこいくつか案を出しておかないと・・・
ま、夜迄にはおわるっしょ(#^.^#)
Posted at 2012/09/04 15:22:31 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記