2012年12月22日
こんばんは
前回のプロポーショニングバルブブラケット制作にあたりまして
皆様から色々な意見、情報、指摘を頂きましてとても参考になりました。m(._.)m
完成品とは言い切れない所が有りますが・・・・(´;ω;`)
取り付ける状態に成りましたらフィッティング、経過、耐久性を報告させて頂きたいと思っております。
みんカラを通じて大変勉強にも成り、心強い皆様が居られる事に大変感謝しました。
この場をお借りしまして
『大変ありがとうございましたm(._.)m』
只今、前回告知しました『なんちゃってバットフェイス』の発想を練っています。
形的に言いますと「ワールドさんのフードブラ」の様な形か
「純正ボンネットを残しグリルに取り付ける」様にするか・・・・
を検討しております。
制作はFRPで行きたい所なのですが・・・ここで色々と問題が出てきました。
まずはトヨタのエンブレムを外さないとダメです。(T_T)
外した序でにエンブレム黒にしてみようかな。(#^.^#)
その後なのですが。。。
FRPの型として使うつもりの『ポリプレート』と言う物なのですが接着剤がありません。
エンブレム上5Cmあたりから右、左にボンネットにポリプレートを貼り付けてその上にFRPを貼りボンネットの形を取る
それで下部部分を造る様にしようかと思っております。
この部分は比較的R部分が弱い所なのでポリプレートで行けそうな。
このつなぎ目の部分の接着が出来ないのです。
つなぎ目をしっかり繋がないと樹脂が漏れて裏に漏れてくる・・・・
ボンネットにはR部分が有るので完全に型取りをするのは非常に難しい事です。
ボンネットがもう一つ有れば型どり出来るのですが・・・
自分の外して使うのはね~(#^.^#)
アクリル板の3ミリ端材をヒートガンであぶってみましたが、2次元では曲がるのですが
3次元では曲げ加工が出来ませんでした。
2次元でも曲がるまでかなり時間がかかります。
取り付けは・・・・『ワールド』さんのタイプであれば貼り付けで行きたいと思います。
グリルに取り付けるタイプであれば境目の所もしっかり造りたいです。
このタイプだとライトの所は小さなアイラインの様に成るんでしょうね・・
上手く行くかな~
買った方が安いかな~(#^.^#)
買えば直ぐに付けられるもんな~(#^.^#)
交換タイプの物は外したボンネットの置く場所が無いしな~
又々くだらない事に着手します。
天井LEDもまだ終わっていないのにね~(#^.^#)
Posted at 2012/12/22 21:04:35 | |
トラックバック(0) |
なんちゃってバットフェイス | 日記