• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サハラ_のブログ一覧

2015年03月06日 イイね!

物と物が繋がるのって・・・

こんばんは~(*^_^*)

リヤエアコンの吹き出しを取り外したのが4日・・・・

その日は世田谷の給田の現場を14時30分頃に終わって

夜間のみなとみらいの現場に行くのに第三京浜の保土ヶ谷SAで待機・・・・

余りに時間が有るので、リヤクーラーの吹き出しを外しにかかりました^_^;

あ~でもない こ~でもない!
と、いじくりまわしていたら・・・・

スイッチのツメ手前側の1つが ポッキ~ン! とな(>_<)
 サハラやる時はヤル男ッス!(*^_^*)

で、妄想が物を見て段々と繋がった結果・・・・



2ミリ厚みのアクリル樹脂板、アクリル3ミリ角棒で組んでみました。
アクリルの作業は初めてなのですが接着剤が専用の物を使うと
びた~~~んって付くんですね!
これにはサハラビックリしました!(@_@;)

厚さ2ミリにしたのはマタジさんの整備手帳を参考にしました。
しかし、アクリル2ミリ板は詰めに入らず斜めに削って後ろのツメに
差し込んでみました。



前側は約3ミリ引っこむ様にセットしました。
左右のBOXの間は10ミリとしてみました。
これで完全に良ければ上側、下側に補強兼用で繋ぎの板を
取りつける予定です。

BOXから本体が外れない様にするのは「接着」ではなく
カプラーのフックのかかる角穴にボルトを入れて固定する予定です。

また、進みましたらUPしますね~(*^_^*)
Posted at 2015/03/06 22:25:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 操作スイッチ移設 | 日記

プロフィール

「御無沙汰してますm(__)m  相変わらず・・・・・ http://cvw.jp/b/1272044/38813263/
何シテル?   11/06 19:52
サハラ_です。よろしくお願いします。 現在Ⅱ型のガソリン2LのS-GLに乗っていますが 11月半ばにⅢ型のディーゼルに乗り換えます。 Ⅲ型も同じ仕様で行こ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234 5 6 7
8 91011 121314
151617181920 21
22232425262728
29 3031    

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン sahara versionⅡ (トヨタ ハイエースバン)
平成23年11月にⅡ型ガソリン車からⅢ型ディーゼルに乗り換えました。 初めての寒冷地仕様 ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
全バラから理想を目指して自力でやりました。  排気量88、ダックス72ヘッド、ポート研磨 ...
トヨタ ハイエースバン sahara VersionⅠ (トヨタ ハイエースバン)
初めてのトヨタ車でした。  日産ホーミーV6ロイヤルがオカマで廃車になって乗り換えしまし ...
ヤマハ RZ250R ヤマハ RZ250R
譲り受けたバイクです。 これからエンジンOHです。 何時実走になることやら・・・・・^^;

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation