こんばんは~(*^_^*)
今日は朝からお出かけの準備。
ん?月曜ですよね~
春休みなのでお休みが取れたのでお出かけです(*^_^*)
しか~~~し、爺のサハラは朝6時には起きてしまい・・・・
早々と車にハンドルターを積んで首都高速の近くまで。
朝からブイ~~~~ンとやってきました(*^_^*)
中々作業時間が取れず、思った様に進んでいないのですが・・・
ちょっと進んだのでUPします。

前回ここまでのUPで写真には無い繋ぎの黒いラインで開口を開けました。

開口を開けたBOX と 切り取った部分です。
この開口部の後ろから・・・・・

アクリルクリヤー板を2?3ミリ程隙間を開けて変性シリコンのグレーで取り付け
様かと思っております。
BOXはグレーの予定で変性シリコングレーで打つ事により厚みを持たせる
効果が出るかと・・・・
アクリルクリヤー板は裏側から黒塗装をして更にダイノックの黒を裏から貼って
黒をバッチリ出してみようかと思っています。
BOXの方はここまでで・・・・・
既存の操作パネルの方の準備が少々進んだのでUPを

既存パネルってこんな感じですよね・・・・
これを・・・・・・

この赤の車線の部分を照明にしようかと思っています。
その部材がみつかりました。

ダイソ~さんで売っているエロ海中伝統!
いや~、秋葉に行く時間が無くて実際に見て買いたかったのですが
駐車料金を考えたら「実験で買ってみるか!」と思い買ってみました。

こいつのこの部分が欲しかったのです!
薄い形状のオルタネイトスイッチ!

分解してみるとこの様な状態でした。

これがオルタネイトスイッチ
一回押すとON状態を維持、更に押すとOFF状態を維持
これが欲しかったのです。
このオルタネイトスイッチを使い既存のパネルの赤い斜線の部分
に設けた照明をプッシュ式で点灯、消灯したいと思っています。
ん~~~~~
ここ最近休み時間とかこの妄想で頭がいっぱいおっぱいなサハラです。
さて、今度はBOXの照明の配線探らないと・・・・
マイナス操作ではないかと言う情報はえられたのですが
それ以上はまだ何もありません・・・・・
既存照明を外して配線を見てみよう(>_<)
そうそう、ボンネットの方も・・・・・
まだやってるよ(>_<)
Posted at 2015/03/30 21:29:55 | |
トラックバック(0) |
操作スイッチ移設 | 日記