

<A href="https://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=https%3a%2f%2fcdn.snsimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f000%2f946%2f516%2f59cb8b43bb.jpg"
私が高校時代に乗っていたバイクはCBX400Fでした。
新車で買って1度も車検をとらずに車に転向。
売りもせずに実家に放置していました。
実家を取り壊す為に池袋から大塚まで真夏に押して移動しました。暑かった;
当時の話ですが。。。。
赤白のCBXにCBRのアンダーカウルを付けて走り出したのは私が1番最初だと思います。
モリワキのフォーサイトマフラーも東京では私が最初だと思います。
本当はショート管が欲しかったのですが販売がフォーサイトに切り替わってしまい、バイク屋に届いてバイク屋さんもビックリ!!でした。
取り付けの際にステップブラケットの所にマフラーを止めるのですが、穴と合わずにモリワキに問い合わせしたものでした。
しかし、実は車に巻き込みを食らってホンダの港SFで修理したにもかかわらずステップブラケットは交換されていなかったのです。
結局はボルトオンだったのです^^;
当時は0-4ではRZ250とどっこいどっこいでした。
CBX400F、VF400、GP400、MVX250、この辺は負けなかったデス♪
たまに環七の高円寺の所でやってました。。。。
うるさかったでしょうねm(。 。)m
ビートのバックステップにシートアンコ抜きで大垂水峠にも行きましたね。。。なつかしぃ♪♪♪
その頃、ひょんなきっかけで買ったカウルです。
映画、ハイティーン☆ブギでマッチが乗っていたCBXに付いていたカウルです。
1週間位取り付けて外してしまいました。
カスタムクラフト 慈夢 慈夢のハーフカウルって言っていた様な記憶があります。
当時で8万位した記憶も。。。
後、当時使っていたサイドカバーが残っています。
修理して暫くしたら 盗まれてしまいました。。。。。; ;
鍵と車検書とシリンダーが今でもあります。
今でも良い思いでが一杯有るバイクです。
池袋では結構有名なCBXだったんですよ~^0^
このカウル CBX人気で高く売れないかな?????
そうそう、RZ250Rは当時良く遊んでいたF君が乗っていました。
私の白黒の竜のスカジャンにオイル撒き散らしやがってね~
今度は私が^_^;
車もバイクも 楽しく走る事が大事
人に優しく、自分に厳しく、
危ないと思ったらブレーキと同時にホーンを
周りにも危険を知らせて回避する。
なんて教習所の先生が言っていたな
長文、思い出ですいません。
Posted at 2011/10/12 23:39:28 | |
トラックバック(0) |
CBX400F慈夢ハーフカウル | 日記