こんばんは~(*^_^*)
時間の有る時に書き込んで置かないと
サハラは3日坊主と思われるので。。。。。(*_*;
パテを掛けて乾燥後にペーパーでサラ~っとなでて
型を整えまして、形は完成?

まずは真ん中を1層・・・・・
だって、1枚で出来ないんだも~ん(*^_^*)
そんな技術はない!

で、両サイドにクロスを。
これを全部で3回。
3層もやれば十分でしょ~ってな発想で。(^_^;)
もつのか心配だ(@_@;)
更にこのまま放置。
の後に 脱型。
離型材もしっかり塗ったので簡単に「ポ~~~~~ン」って取れるかと
思ったのが大間違い!
なんで、ポ~~~ンって抜けないのかね(>_<)

なんとか、な~~~んとか外して。

いや~、パコ~ンって取れた事が無いから憧れちゃう。

脱型 完了です!
裏側は・・・・

頂いたスポイラーの塗装はしっかり剥げて。。。。

紙粘土、クロスパテもFRPにしっかりくっ付いてる~~(*^_^*)
ま、ここは対して取り付けには問題ないかと、放置~
余分な所をカットして。。。。。

さっそく装着!
装着完了!
これで少し走って、何処の場所で何処を擦るのか確認。
思っていたより色んな所で擦るんですよね(T_T)
もうちょっと加工が必要なのかな(^_^;)
装着してから分かったのですが
左右のフォグの所の出が違っていて
前に出る形ではなく、下に落ちる形にしたかったので
運転席側をチョイと切った貼ったで修正しないといけなくなってしまいました。
気にならないの言ったら気にならないのですが・・・・・
気に成るのよね~~~~~(*^_^*)
取り付けは運転席側のステップの所の長さが若干長い様で
サンダーの刃1枚分溝を入れて修正したらピッタリって感じでした。
タイヤハウスの所のビスにM4ワッシャーでも入れてやれば引っ張って
調整でそうかな?
10月30日に車検を受けたので
今は外しています。
この気に修正をしたいと思います。
ん~~~
完成は来年かな~(*^_^*)
相変わらず進みが悪いサハラですm(__)m
Posted at 2016/11/07 22:10:20 | |
トラックバック(0) |
フロントスポイラー | 日記