• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

空-sora-のブログ一覧

2022年05月02日 イイね!

ほんと、やめて。

ほんと、やめて。揺れるねぇ・・・

いつかデカイのが来ないか心配になる。
Posted at 2022/05/02 22:26:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本日の更新
2022年05月02日 イイね!

ハーネスのクリップ。

ハーネスのクリップ。多分、もとの位置に差せてるな。パーツレビューに投稿してて気が付いた。



タイトル画像も、この四角の後ろのリブ?に傷があるし。

ほとんど見えないから、コンソールを引っ張りまくったよ。

Posted at 2022/05/02 19:17:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 戯言 | 日記
2022年05月02日 イイね!

一仕事終わらなかったよ甘いもの。

一仕事終わらなかったよ甘いもの。草刈りは予定していた1/3を出来なかったので1/5ぐらいだろうか。う~ん、GW中に終わるのか?

なんか、寒くなって中止したのに、エアコンフィルターを交換しだすバカ。
見事に雨に合うと言う・・・


ま、あと6日あるし。
Posted at 2022/05/02 16:43:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本日の更新 | 日記
2022年05月02日 イイね!

草むしり~

草むしり~3日じゃ無理かなー( ̄~ ̄;)


Posted at 2022/05/02 14:35:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本日の更新
2022年05月02日 イイね!

なるほどなぁ~

何の話しかって?直列6気筒エンジン復活の理由ですよ。

直6は正面衝突試験をクリアしにくいから減ったと言われていますよね。確かに真正面の衝突では大きい重いエンジンが室内に入って危険ですね。ところが、オフセット衝突となると、ぶつかる対象物がエンジンの横を通るので有利と。これがV型や水平対向ならヘッドにぶつかりエンジンが室内に入ってくるかもしれないと。

次にスペース面。直6の場合、排気が一列に並んでいるので、エンジンの横に1個の触媒を設置すればいいが、V6だとエンジン外側に1個ずつ計2個の触媒が必要になる。昔なら触媒を車体下に持ってこれたけど、環境面から不可能となり、ただでさえ横幅を取るV型がますます幅を取る。

衝突安全に置いて不利と言われ衰退した直6ですが、実は衝突安全に有利?と意外な理由で復活ですね。勿論、他にも色々あるようですが。

そもそも、直6は今や高級車にしか搭載されないのだから、エンジン全長の長さとかあまり関係ないですよ。オーバーハングを取ればいいだけの話し。最近の車は大型が激しいし、オーバーハングも長いしね。

所有したこと無いですね~6気筒。今の私の車は3気筒。。。

※真実は知りませんよ。
Posted at 2022/05/02 12:37:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 戯言 | 日記

プロフィール

「夜中にだって甘いもの。 http://cvw.jp/b/127393/48544701/
何シテル?   07/15 23:13
球脊髄性筋萎縮症が地味に進行してきたので、身体の動きが悪くなってきました。車の運転はまだ大丈夫ですが、バイクはそろそ潮時か? 仕事もそろそろダメそうなので今後...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スマート スマート フォーフォー スマート スマート フォーフォー
初年度登録2018年4月、走行距離5,700kmの中古車を購入。ポロのオイル交換に行った ...
KTM 250DUKE KTM 250DUKE
軽い車重、充分なパワー、乗って楽しいバイクではないかと思わせられます。 日本車にありがち ...
ヤマハ M-SLAZ ヤマハ M-SLAZ
タイなどのアセアン諸国で販売し、結構売れているらしいヤマハのM-SLAZ(エムスラッツ) ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
ポロTSIハイライン・バイキセノンパッケージらしい。中古で購入。走行距離は11000Km ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation